メディア利用ポリシー更新用

 このページはA類の共有ページです
認められたメンバー以外は編集しないでください

このページの批評は終了しました。

このポリシーについて

このガイドでは、SCP-JPサイトにアップロードされるメディアの要件と、その取り扱い方を説明します。このガイドは「SCP-JPメンバー」ならびに、「SCP-JPに利用されているメディアに懸念のある方」を対象としています。本ポリシーは、あなたのメディア使用の合法性を何ら保証するものではないということに注意してください。

本ポリシーにおいて、メディアとは記事に使用する画像、音声、動画、その他の形式を含むすべてのファイルに適用されます。また、外部サイトからリンクされたメディアの使用についても記述します。

概要

メディアファイルの利用に関するポリシーは以下の通りです。

  • ポルノや残酷表現は、SCP-JPにおいては許可されていません。特定のメディアがこのカテゴリーに該当するかどうかは、サイトスタッフが一件ずつ判断します。
  • 記事をCC BY-SA 3.0で公開するにあたって、問題のあるライセンスのメディアは利用できません。
  • 使用されたメディアに関わる一切の責任は、メディアを使用したサイトメンバーが負います。
  • このメディア利用ポリシーは、SCP-JPに掲載されているあらゆる記事(翻訳記事含む)に適用されます。翻訳記事等であっても、本ポリシーに従ってメディアの出典を明記する必要があります。
  • 記事のメディアが本ポリシーに違反しており、利用できないものである場合、投稿者とサイトスタッフはそのメディアを差し止めることができます。
  • SCP-JPおよび専用の附属サイト1以外からの直接の使用2ごく一部の例外を除いて禁止されています。
  • メディアを利用した記事を投稿したなら、すぐに記事のディスカッションにメディアの出典を示す必要があります。以下の表記方法を参考にしてください。

出典コピー用

> **ソース:**
> **ライセンス:**
>
> **タイトル:**
> **著作権者:**
> **公開年:**
> **補足:**

詳細

使用可能なメディアのライセンスについて

記事に用いることのできるメディアは、記事をCC BY-SA 3.03で公開するにあたって問題のないものである必要があります。より詳しく言うならば、CC BY-SA 3.0が定める規定よりも厳しい規定(商用利用不可、改変禁止、広い再配布禁止規定など)を有しているメディアは使用できません。

もしあなたやあなたの友人、サイトメンバーなどが撮影したメディアを利用する場合も、それらのメディアはCC BY-SA 3.0、CC BY 3.0、CC0、もしくはその他の適切なライセンスで公開されている必要があります。このとき、メディアの著作者本人から当該ライセンスで公開するという宣言を必ず得てください(クリエイティブ・コモンズ下で公開することを宣言できるのはその作品の著作権を有する者のみです)。

問題があると判断されたメディアは公開を差し止められるか、削除されます。 削除原因を解消せずにこれらのメディアを再び掲載することは、処分に値する違反行為とみなされます。

出典を明記する

記事にメディアを利用するならば、必ずディスカッションにメディアの出典を示す必要があります。メディアの出典を示すには以下の形式を用いてください。ある項目の情報についてライセンス上示す必要がない場合は、その項目を消してしまっても構いません。またメディアが複数ある場合、それぞれの情報がどのメディアのことを示しているのか誰にでもわかるようにしてください。

この項目に不備がある場合、サイトスタッフが説明を求めることがあります。投稿者からの回答が得られなかったり、ライセンスが適切でないとサイトスタッフが判断した場合、メディアが差し止められるか、削除される可能性があります。

出典コピー用

> **ソース:**
> **ライセンス:**
>
> **タイトル:**
> **著作権者:**
> **公開年:**
> **補足:**

詳細

ソース: メディアが公開されているサイトのURLです。ライセンスチェックに必要なので、必ずそのメディアのライセンス・クレジットが確認できるURLを明示してください。複数になっても構いません。自作や友人作の場合等でURLがない場合は、その旨を表記してください。

ライセンス: メディアが公開されているライセンスの種類です。どのライセンスで公開されているのかを明示してください。自作や友人作のメディアであっても必ず表記しなければなりません。

タイトル: メディアのタイトルです。CC BY、CC BY-SAで公開されているメディアを利用する場合は示さなければなりません。タイトルが不明な場合は「不明」と記してください。

著作権者: メディアの著作権者です。そのメディアの著作権を持っている人物や団体を明示してください。CC BY、CC BY-SAで公開されているメディアを利用する場合は示さなければなりません。CC0などの権利表記の必要がないライセンスで配布サイトに著作者が明記されていない場合、記す必要はありません。

公開年: メディアの公開年です。そのメディアが公開された年が分かるのならば、できるだけ記してください。不明であるならば、「不明」と表記してください。

補足: ライセンスについてのその他補足です。例えば、利用したメディアにライセンス上記すべき補足情報が書かれていたり、あなたのメディアが他のメディアを利用して作成されたメディアならば、(仮に素材となったメディアがCC0等加工元の出典が必要ないライセンスでも)ここにそのメディアの出典を書く必要があります。特に、CC BY、CC BY-SAで公開されているメディアを利用してメディアを作成する場合は、ここに素材の十分なクレジットを明示してください。そのほか、CC BY、CC BY-SAで公開されているメディアを加工した場合は、「加工した」ということを明示する必要があります。

出典表記の例

これらの例に必ずしも忠実に従わなければならないわけではありません。明記しなければならない情報が正確に表示されている限り、表示形式は必要に応じて合理的に変更することができます。

YouTubeの動画を埋め込む

ファイルストレージ等にアップロードするにはデータ容量が大きすぎる動画を掲載したい場合があるかもしれません。そういった場合、YouTube上にアップロードされている動画のみ、その使用方法が本ポリシーとYouTube側のTOS4両方に適合していれば使用可能です。

メディアをごまかす

メディアの不正利用の発覚を避けるために、メディアを切り取る、編集する、ライセンス表記や著者等を偽装する、またはその他の方法でごまかすことは、当然許されません。ライセンス上掲載が許されていないメディアから電子透かしや識別情報、ウォーターマーク、作成ユーザー名等が編集、消去されていたことが判明した場合、そのメディアは削除されます。また、これらの「ごまかし」は、処分に値する重大な違反行為とみなされます。

メディアの差し止め

記事に使用されているメディアがSCP-JPではライセンス上掲載できない場合は、メディアの掲載を取りやめ、ライセンスの問題でメディアの掲載を見送っている旨をディスカッションに書き込み、画像差し止めタグを設置してください。

メディアの差し止め、ならびに画像差し止めタグの設置は、その(翻訳)記事の投稿者とサイトスタッフのみが行うことができます。差し止めが必要な記事やタグの設置されていない差し止め記事を発見した場合は、サイトスタッフに報告してください。

メディアを報告する

掲載されるべきではないメディアがサイト上にある場合、たとえメディアの削除ではなく出典の明記を望んでいるだけだとしても、できるだけ早くサイトスタッフに連絡してください。

あなたがこのサイトから削除してほしいメディアの製作者である場合は、あなたの連絡先及びあなたがメディアの著作権者であることを確認するためのオリジナルの著作物へのリンクを準備し、速やかにサイトスタッフに報告してください。私達は、あなたに誠意をもって対処するためのあらゆる試みを行います。

サイトスタッフへの連絡手段については、サイトへのお問い合わせページより「主要な連絡方法について」の項目を参照してください。対応可能なサイトスタッフは、スタッフ一覧のページから確認することができます。

使用が許可されていないメディアの例

以下のリストは、本ポリシーに従って今までにSCP-JPにおいて使用できないと判断されたメディアのライセンス及び画像配布サイトの一例です。使用したいメディアが以下のリストに含まれていないという事実は、そのメディアを利用していいという根拠としての働きを果たすことは一切ありません。

ライセンス

  • NC(商用禁止)やND(改変禁止)を含むクリエイティブ・コモンズ・ライセンス
  • BY-SA(表示-継承)のうち、バージョンが4.0以上のクリエイティブ・コモンズ・ライセンス
  • Pixabayライセンス5

サイト(敬称略)

その他

  • エディトリアル使用に限定されているメディア
  • フェアユース、フェアディーリング、権利制限規定など、著作権法上の例外規定を根拠に掲載されているメディア

新たな判断があるたびに、リストは追記される可能性があります。


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The being241's portal does not exist.


エラー: being241のportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:1883921 (31 Aug 2019 04:53)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License