このページはA類の共有ページです
認められたメンバー以外は編集しないでください
現在このページの批評は中断しています。
かんからかん。
轟音とともに鳴り響く軽やかな金属音。
青年は噎せた。あまりにも濃密な砂煙は視界も呼吸もとにかく全てをかっさらっていった。
馬鹿ほど分厚いコンクリートの壁をぶち破ったそれはもうもうと立ちこめる砂煙のなかで軽やかにころがり続ける。
鼻腔を満たす砂塵の香りにひとすじ、甘い香りがただよった。
SCP財団による人類への宣戦布告。
世界オカルト連合に引き抜かれてたった数ヶ月の脳ミソは伝え聞いた情報の理解を拒絶した。
研究内容だか結果だかが"異常"だのなんだのと半ば無理矢理連行されて数ヶ月、ようやく"異常"にも慣れてきたころだった。青年には未だSCP財団=同種企業、程度の認識しかないものの、人類を異常から守るという点で志をともにする組織であったと把握している。
その団体が、人類を根絶するとは一体全体何があったというのか。真実はいまだ青年の理解から程遠い。だが現実は青年の理解を待ってはくれない。SCP財団の最終通告から2日、青年は大西洋にあった。大西洋と言っても船の上ではない。要塞都市である。青年が配属されたガンジル、と呼ばれるそれは世界終焉の時、生存者を救うためのものであるという。まだ下っ端の彼は今の今まで存在すら知る由もなかったが。
どこからともない風の噂は数々の凄惨な逸話を孕んでいたが、それが馬鹿馬鹿しく思えるほどにこの施設は堅牢であった。
だからこそ、それはあまりにも突然だった。
立ちこめる砂煙。こだまする悲鳴。
何分経っただろうか、舞い踊る砂塵がしずまったころ、壁をぶち破ったそいつは顔を出した。
それはそれはとんでもない轟音と共に壁をぶち破ったそいつは、甘く、甘く香り立つチョコレート・ファウンテンだった。
崩れ去ったコンクリートの壁、瓦礫の山に佇むそいつからごうんごうんと溢れ出すチョコレートは、煙たい床を這って青年の足元へ迫ってくる。
芳香。
ここ数日感じ得なかった幸福感が少しばかり鼻腔を通り過ぎてゆく。
なぜこんなものが、だとか誰がこんなものをとかは解りきっている。数日前からSCP財団が手当たり次第に異常物品やら兵器やらをぶち込みに来ているのだから。
つまりこのチョコレート・ファウンテンもまともなはずがないのである。というか分厚い壁をぶち破って無傷な点で異常に違いない。
それにしてもよい香りである。なんて魅惑的。きっと長らくチョコレートなんて食べているひまがなかったからだろう。どろりとしたつやがどことなく妖艶で、半ば無意識に指を浸した。
どれくらい時が経ったか解らない。何気なく目を遣った手指には甘ったるい芳香がこびりついていた。
嗚呼、羽虫の音がうるさい。これほど甘ければ虫も集って当然か。ふわふわした頭でおぼつかない思考を試みた。
そういえば、今日は、バレンタインデイだった。
愛をずっしり血肉に込めた想い重いチョコレートなんか食えたもんじゃないと思っていた。でも、次は僕の番、案外しあわせかもしれない。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:8477307 (12 Feb 2023 01:44)
こちらの作品は
Callus_PreDiff様との共著となっております。
執筆・共著お疲れ様です。現状の評価ですが、DVとなります。理由は大きく2つあります。
1. SCP-5000の設定を引用する意義が無い。
本作のプロローグ的な部分を経てSCP-5000との関連が仄めかされるわけですが、さあ人類根絶の姿勢を取った財団と対する世界の様子がどう絡められるのか?といった点に関心を持ったところで、その後全く触れることなく流されてしまうため読者は肩透かしを食らってしまいます。少なくとも、私は財団とその他の要注意団体や人類との攻防と言った点に期待して読んでいたため、自分の求めるものが無かったという落胆を覚えました。現状の下書きの物語を成立させるだけであれば、例えばSCP-3519で財団や人類文明が機能を喪失した世界として設定しても良いでしょうし、SCP-5153で小惑星が衝突して生態系の崩壊した地球として設定しても良いでしょう。あるいは全く要因を語らずに荒廃した世界を登場させても良いわけです。幸い、世界を滅ぼすオブジェクトはいくらでもありますから、単に財団の管理を止めたいだけであればSCP-5000に頼らずとも間に合います。
題材として扱う上で、SCP-5000にはSCP-5000独自の魅力があることでしょう。お二方がそれをどのように捉えるかは存じませんが、私であれば財団による人類の根絶が行われているという点に着目して、能動的な財団の様子やそれに伴う相互作用を絡めることでしょう。物語上のプチ要素としてオブジェクトをちょっとだけ用いるのなら良いですが、舞台設定として使用する以上、SCP-5000のコンテクストに配慮した物語運びをする必要があると考えます。
加えて言うならば、要塞都市の設定も完全に死んでしまっています。固有名詞を設定するくらいであれば、その都市でしかできないことを展開されると良いのではないでしょうか。
2. オチが無い。
やや1.と重複する部分ではありますが、SCP-743の内容から派生した要素がありません。幸福感を抱くことは原作たるSCP-743でとっくに説明されていることではあるので、Taleとして読んでいて特に予想を良い方向で裏切られることはありません。この段階で完結させても不満足な印象を抱かれる懸念がありますし、私自身「え?これで終わり?」と期待が外れました(私はSCP-743の魅力は圧倒的数の暴力で獲物をねじ伏せる節足動物の群れだと思っているので、これを題材にするならば節足動物が人間を襲う描写は必ず入れますし、その意味でも期待した要素が無かったことになります)。
先述した部分と重なるコメントにはなりますが、やはりSCP-5000を用いる以上、SCP-5000とSCP-743の織り成す独自の共鳴を見せていただきたいところではあります。SCP-5000とSCP-743を組み合わせるとなるほどこうなるのか、という内容面の新しさは比較的提示しやすいものではないでしょうか。あるいはSCP-5000の要素を取り下げるのであれば、SCP-743の再解釈であるとか、独自の視点から切り込んだ展開を入れることで、高い評価を得られるのではないかなと思います。
一応Taleという形式ではある程度内容面の新規性が無くとも著者の表現力で殴ることができる……というきらいはありますが、それでもやはり内容の新しさという武器を一つ手放してしまうのは惜しいように思います。参考になれば幸いです。
Tutu-sh 様、ご批評をありがとうございます。
提示していただいた2つの改善点を見直してみようと思います。
1つ目のSCP-5000の設定を引用する意義が無い。ですが、確かにSCP-5000-JPの良さを活用できていないと感じざるを得ないですね。他のオブジェクトを活用して世界観を構築することを視野に入れて再度執筆を進めていこうと思います。また、クロスリンクを活用してSCP-5000のわかりやすさを底上げするというのも考えております。
2つめのオチが無い。ですが、ごもっともだと思います。Tutu-sh 様が言ってくださった通りもう少し内容を派生したり見方を変えるなどと練ったうえで改善していければと考えております。
課題点をわかりやすくまとめて下さったことで少し先が見えてきました。
改めて、ご批評ありがとうございました。