現在このページの批評は中断しています。
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPの発生を阻止するため、該当する色彩を作り出すことのできる顔料及び染料の組成、カラーコードは所在地が本州島ではないF4サイト群のいずれかに未合成及び未出力の状態で秘匿されます。Grus japonensisの一部個体がSCP-XXX-JPを自然発生させるケースに対処するため、生物の飼育・研究並びに公開を行う施設ならびに北海道島において個体調査が行われ、該当するGrus japonensisの個体の本州島への渡来、本州島における飼育を阻止します。偶発的な収容違反を防ぐためにあらゆる出力媒体の色彩は制限され、カバーストーリー"ウェブセーフカラーの衰退"並びに"アステカ"が適用されます。該当する色彩を作り出すことのできる顔料及び染料は、カバーストーリー"基準値を超える発ガン性物質"が適用され速やかに回収されます。
説明: SCP-XXX-JPは本州島においてのみ発生する、特定の色知覚を原因とした認識災害です。色知覚の原因となる第三者あるいは物体(以下SCP-XXX-JP-aと記載)を条件下でHomo sapiensが知覚した場合、SCP-XXX-JP-aに対する認識に影響を及ぼします。暴露した対象はSCP-XXX-JP-aを、本人から見て「傍系2親等の年少の女性」、「成人男性」、「成人女性」、「君主号を伴う人物」のいずれか、或いはそれらのうち複数を伴う、またはそれら全てであると認識します。SCP-XXX-JP-aの状況に関わらず、これらの認識災害は一定の強度を保ち続け、あらゆる記憶処理は効果を示しません。
現在明らかになっている認識災害以外のケースを明らかにする為の実験は水戸博士の提言1に基づき禁止されています。
- portal:3055714 ( 27 Apr 2020 14:29 )

サンドボックス3オペレーターです。
SCP-JPのメンバーでは無いようですので、この下書きのステータスを「批評終了」にしました。まずは、SCP-JPのメンバーになってから批評を受けてください。SCP-JPが初めての方のためのガイドはこちらです。
サイトメンバーの承認が済んだようなので、ステータスを戻します。
お手間をおかけしました。
読ませていただきました。
Grus japonensis、Homo sapiensのように学名だけでなく、生物名も書いてください。
説明の最初の本州島は日本国本州島と表記したほうが自然と思われます。このままだと何処かわかりません。
脚注3に関してですが「見るな」だけだと不自然と思います。
コメントありがとうございます。
ご指摘の点はすべて意図的なものです。
修正すると作者の意図している所から外れてしまうと考えています。該当箇所の修正には少し慎重に対応したいと思います。
頂いたコメントの中から、脚注3と、その周辺に関する記述を修正しました。
地理的情報から国に関する情報を抜いているのは、文章を無味乾燥なものにする意図であるため、現時点ではご指摘の点を修正をしていませんが、それに伴う一部の記述を修正しました。
生物名に関しては…記述することで作品の意図が尖る効果があると思われるため、どちらが良いかまだ判断のつかない状態です。
サンドボックス3オペレーターです。
しばらく更新が見られないため、この下書きのステータスを「批評中断」にしました。下書き批評を受ける準備が整ったならば、お手数ですが、改めて下書きのステータスを「批評中」に変えていただくようお願いします。