担当職員によって撮影されたSCP-XXX-JP
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPはサイト-15の対爆発製金庫に収容して下さい。またSCP-XXX-JP-Aを制作し、映像を上映する場合は担当職員に報告して下さい。
また使用したSCP-XXX-JP-Aは保管し、もう一度使用する場合自由に取り出す事が許可されています。
説明:SCP-XXX-JPは30×30×10cmのスライドプロジェクターです。SCP-XXX-JPの内部構造は通常のスライドプロジェクターと同等で通常のフィルムも映し出す事が確認されています。
SCP-XXX-JPは現在使用されていない映画館で発見されました。確保時に"上映開始"と書かれた箱が発見され、その中には1000枚以上の何も写していないフィルムが入っていた事が確認されています。SCP-XXX-JPの異常性は対象となる人物の以下の情報を箱に入れられていたフィルムに直接書き入れた物(以下"SCP-XXX-JP-A"と呼称)を映し出す事により発生します。
・名前
・性別
・年齢
情報を書き入れたSCP-XXX-JP-AをSCP-XXX-JPを映し出す事により、その情報に当てはまるSCP-XXX-JPから最も近く、生存している対象が主人公の物語が映像として映し出されます。ストーリーは現在確認している中で5つの構成があると報告されています。
・戦闘
・恋愛
・SF
・ホラー
・バラエティー
対象が存在していない場合は映像は映し出されない事が確認されています。現在まで確認済みの中では映画の映像時間に終わりは無く、フィルムを投入している限り永遠に上映されると予想されています。
[[collapsible show="+ 担当職員一押しの映画" hide="- 閉じる"]]
主人公: ボブ博士
分類 バラエティー
映像内容:
オープニング 「バギー ボブ(ボブ博士のフルネーム)とSCP-999との大脱出」と言うタイトルテキストが流れる。その後テロップは徐々に消えていき、幕1に入る。幕1 SCP-999の実験をする為にDクラス職員を呼びに行く所から物語は始まる。ボブ博士はクリアライセンスレベル3の職員で、他の博士の中でも成績が上位の博士と言う設定。その後ボブ博士は連れて来たDクラス職員にSCP-999の説明を簡単にし、SCP-999が待機している部屋まで連れて行く映像が流れる。
しかしボブ博士はDクラス職員を部屋に入れると、瞬時にDクラス職員はボブ博士の袖を掴み、無理やり自分と博士の位置を交換し逃亡、ボブ博士は地面に倒れ込み、気絶してしまう。
さらにその直後に「SCP-079が収容違反を起こしました」と言うアナウンスが流れ、SCP-079がボブ博士のいる部屋の扉を閉じてしまう。、ボブ博士はSCP-999と一緒に部屋に閉じ込められ、画面は暗転していき、幕2に入る。幕2 意識が戻ったボブ博士は自分が部屋に閉じ込められている事に気づき、大声で助けを求めるが他の職員や警備員はSCP-079の再収容の話でもめており、声に気づいた人は現れず、途方に暮れていたボブ博士の後ろから、「ごぼごぼ」と言う声が聞こえる。ボブ博士は後ろを振り返ると何かに飛びつかれる。その瞬間、ボブ博士は何者かにくすぐられ身動きが出来なくなる。
ボブ博士「アハハハハハハ!何だ?何が起きているんdアハハハハハハハハハ!もう降参だ!やめてくれアハハハハハハ!」
その後「やめてくれ」と10回ほど言い、ボブ博士の体からようやく何かが離れていくのを感じ、立ち上がった所そこにはSCP-999の姿があった。ボブ博士はSCP-999は比較的安全だと言う事を知っていたため、
ボブ博士「はぁ…この先どうすれば…なぁSCP-999どうにかしてくれよ。」
と口にする。SCP-999は部屋の全体を見てボブ博士を見つめる。
ボブ博士「君でもできないか…」
と絶望したような顔がズームインしていき画面は暗転、幕3に入る。幕3 SCP-079が収容違反を起こしてから約30分が経過する頃、ボブ博士はSCP-999の横に座り仕事の愚痴を言っている場面から始まる。
ボブ博士「それでなぁ、俺の上司が…」
その時ボブ博士のお腹が鳴る。
ボブ博士「お腹が減ったなぁ…あっ、そうだ確かポケットにお菓子が…」
ボブ博士がお菓子を取り出すとSCP-999がお菓子を欲しそうにボブ博士を見る。
ボブ博士「君もお腹が空いたのかい?」
そこでボブ博士は。
ボブ博士「じゃあこの部屋から出るのを手伝ってくれるかい?」
SCP-999は少し戸惑った様子を見せながらも、頷いた。
ボブ博士「よーし、ほらよ!」
ボブ博士はお菓子の周りに付いている紙をとりSCP-999に向かってお菓子を投げる。20秒後SCP-999はお菓子を食べ終わった様子を見せると、3回ほど部屋の全体を見回す。
1分後、SCP-999は映像を見ている視聴者の方向を見ると、SCP-999は少し焦ったような顔でボブ博士を優しく叩き、こちら側を見るように手を動かす。
ボブ博士「ん?どうした?」
ボブ博士もこちらをしばらく見ると、
ボブ博士「あっ!あれは、少し壁が傷んでいる!」
視点がボブ博士の視点になり、コンクリート製の壁が少し崩れている所がズームインされる。
ボブ博士「あそこを壊せば良いのか?」
SCP-999はもう一度傷んでいる壁の方を見た後、首を振り、また視聴者の方を見る。「ごぼごぼ」と少し大きめの声を出しボブ博士をこちらに見せるようにする。ボブ博士もこちら側を見ると、顔色を変え
ボブ博士「はっ、早く壁を壊そう!」
と震え声で言う。そして画面は暗転していき、幕4に入る。
幕4 ボブ博士とSCP-999は一生懸命に壁を壊そうとする。ボブ博士は壁を蹴ったり体当たりしたりなどして壊そうとする。SCP-999は部屋に置いてある硬いもの等で壁を叩いて壊そうとしている。
その後30分ほどその様な映像が流れるが、壁が壊れる気配は無かった。その後ボブ博士は急にSCP-999の近くで小声で何かを話し、まるでこちらを楽しませるかのように、踊ってみせたり、ふざけたりするが、視聴者はこの辺りで飽きてきたため、フィルムを取り外し映像終了。この先が見たい職員の方はいつでもお声がけ下さい。—担当職員██博士
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:4588989 (20 Apr 2019 06:26)
>:
:のあとは半角スペース
>SCP-☓☓☓☓-jp
SCP-☓☓☓☓-JPに統一
>SCP-☓☓☓☓-jpは常時強烈な悪臭を放ちます
文末に「。」
>実験記録
対象: D-██
(一行あける)
対象の状態や装備: 状態・健康的 装備・無し
(一行あける)
結果: 対象は実験から1ヶ月後に急激に体調を崩し、その後死亡
(一行あける)
死因: 不明
こうしたほうが、見やすいです
>D-██の音声記録
このようにしたほうが見やすいです
>[後日D-██は死亡しました。さらに感染者がどこにいるか分からないためEuclidからKeterに格上げされました。]
太文字にする必要はないようにおもわれました
※現在、サンドボックス3は使われていないようです。
通常のフォーラムで批評を募ったほうがいいかもしれません
>補遺: scp-xxx-jpは匂いを一度でも~
よりも、
>補遺: scp-xxx-jpは その 匂いを一度でも~
のほうがより日本語的に正しくなります。
また、
>接触を行うと同じく
は、
>接触を行った場合にも同じように
のほうが読みやすくなります。
サンドボックスⅢの正式運用日前の整理のため、全ての下書きステータスを「批評終了」に変更させていただきました。サンドボックスⅢの正式運用となる2019/6/1より再度「批評中」に変更し、批評を受けることが可能です。