SCPXXXX-JP霊的実体カメラ
このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Safe Keter
特別収容プロコトル: SCP- XXXX-JPはサイト-████の低度危険ロッカーに収容されており、このSCP-XXXX-JPはフィルムの数が少ないため1年に1回だけ使用してください、 現在 SCP XXXX-JPはサイト-████の爆発によって行方不明になりました、
SCP-XXXX-JPを発見次第機動部隊ゴースト-1を出動させてください。
説明: SCP-XXXX-JPはで霊的実体の撮影が可能なフィルムカメラです。
カメラで撮影するとSCP XXXX-JP-1が撮影できます、
この SCP XXXX-JP-1は透き通った肌をした霊的実体ですこの霊的実体は収容室を通り抜ける出来るため未だに収容に至っていません、
財団はこの霊的実体を「透き通り女」と呼んでいます。
現在 SCP-XXXX-JPの行方不明になっています。
カメラは同じ場所、同じ室内で4回使用すると爆発すると言う性質を持っているため同じ場所で3回以上使用するのは禁止されています。
補遺 : サイト-████の爆発事件後SCP-XXXX-JP-が収容されている低度危険ロッカーに血のような物で「呪ってやる」と書いありました。
- portal:6721710 ( 11 Aug 2020 13:15 )

最後に存在しないとか言ってますが、サイト-9573の低度危険ロッカーに収容されているんですよね?あと:テントウムシマーケットなんて物は存在しませんでした、なんて言っていますが、そうなったら録音開始
エージェント:これ試していいですか?
店員:いいですよ(ニヤついて)
エージェント:よしこれでいいかな?
カメラ:違う違うそうじゃない??エージェント
エージェント:!
これが成立しません。
拝読させていただきました。
まずオブジェクトクラスについて。特別収容プロコトルでは低脅威物品保管箱に収容されているのに何故かKeter扱いされています。オブジェクトクラスは危険度より、収容のしやすさが優先されるのでおかしいと思いました。最後に脱走しているんですね。改めて読んで理解しました。最後の補遺に改訂されました等と書くと分かりやすくなるかもしれません。
そ次に説明の点について20████年は仕様なのでしょうか?桁が多いので少し気になりました。未来の話をしているのだとしたらすみません。それと異常性がごっちゃになっていました。これは全て統一されたSCPなのでしょうか?それとも別なんでしょうか。SCP-XXX-JP-1,2,3,4の説明文も少し意味が伝わりにくかったです。あと、副次記録にわざわざする必要性は感じられませんでした。全て説明の中に統一した方が良いと感じました。説明の順番としてSCP-XXX-JPは○○という特徴のSCP-XXX-JP-1と、○○という特徴のSCP-XXX-JP-2と、○○という特徴のSCP-XXX-JP-3と、○○という特徴のSCP-XXX-JP-4から構成されています。という風にした方が良いと思います。
全体的には言葉遣いがしっかりしていないのと文章が分かりにくかったです。異常性もイマイチ伝わりにくかったですし、もう少し
http://scp-jp.wikidot.com/guide-hub
http://scp-jp.wikidot.com/how-to-write:post-scp
を読んだ方が良いと思います。あなたのアイデアや積極性を無駄にはしたくないのでしっかりと学んで、形だけでも出来るようにしてもらいたいです。
素人目線ですみません。気になったので批評させていただきました。長文失礼しました。
勉強になりました、いいアドバイスありがとうございます、これからも頑張ります。
まず、これは記事としてのフォーマットが崩れています。アイテム番号・オブジェクトクラスなどは太字にしましょう。そして、内容についても問題点が非常に多いです。SirafDogさんが張っているリンク先のページや、こちらのページに掲載されている「必読エッセイシリーズ」等をよく読むと良いでしょう。既に投稿されていて、ある程度の評価を得ている記事を読むのも参考になるはずです。
以下は、私が気になった点のほんの一部です。
また、これは余談ですが、「心霊写真が撮れるカメラ」自体は、ハルトマン霊体撮影機という名前で財団が所有・使用しています。もちろん、その設定が絶対という訳ではないので、無視してくださっても構いません。霊的実体に関する詳細は、こちらのページが参考になるかもしれません。