Tale: マオ許さん

記事カテゴリが未定義です。
ページコンソールよりカテゴリを選択してください。

極悪非道組織討伐中、爆発爆発大爆発!至急隠蔽工作求。

他の言語だというのに、意味は手に取るように分かる。
漢字の互換性に感心しつつ、エージェント・マオは現場へと向かった。
襲撃が派手になると、カバーストーリーをそれに応じたものに書き換えなければならない。

昼下がり。要注意団体のアジトは古い廃工場のようだが、至る所で黒煙がもうもうと湧き上がっていた。
証拠隠滅のためか、最後のあがきかは知らないが、あちこちに爆発物を仕掛けていたらしい。

máoサーン!máoサンはいるカー?」

聞き慣れないイントネーションで自分を呼ぶ声がする。
中国支部から派遣された、エージェント・許山華その人だろう。声がする方へと進む。

「あなたが噂のyuruさんですねー?」

xuヨー!」

「私のことはマオmáoじゃなくてマオmàoと呼んで、く、だ……?」

視界に飛び込んだ許さんの姿に、マオは驚愕した。



O2Urhqd.jpg




ボディ・コンシャスなチャイナドレスに、これまた伝統的なヒールを身に着けた、妖艶な姿態。
財団職員は変な服装ばかりというのは周知の事実だが、任務まで持ち込む人間はそうそういない。あえて目立つ服を着ているのは、それなりの長所があると確信してこそなのだろう。
その証左となり得るのが、スリットからすらりと伸びる脚だ。こんなもの見せられては、敵はたまったもんじゃない。いや、味方もたまったもんじゃないだろうが、仕事をしていくうちに慣れていくはずだ。いずれにせよ、心臓に毛でも生えていなければ、なかなかできない所業である。

yuruさん…あなた……」

xu

只者ではない。マオの心は一瞬にして、大胆不敵な許さんに心を奪われた。
思わず、いつもの口説き文句を放ってしまう。






「娘の婿になりませんか?」

「什么?」






カバーストーリーを作り続けて云十年。
マオの鍛え抜かれた観察眼は、この奇妙な中国人の実力と正体を、早くも看破していた。

「……行きましょう。被害状況をご案内します」

「一度お見合いしませんか?週末にキッザニアにでも……」

「検討します、ヨ」

こやつ、やはり中国支部の差し金か……?
中華異学会4000年の秘密を見破られた彼は、máoへの警戒心をより一層深めることとなった。


ページコンソール

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The snoj's portal does not exist.


エラー: snojのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:3266034 (01 Jun 2018 15:33)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License