お題から始める財団創作

はじめに

本エッセイはSCP財団における創作ジャンルの一つ「ジョークSCP」について、思い出すことすら憚れるほどの評価を叩き出さないための持論を著したものである。ジョークSCPはフォーマットや言葉の乱れが許容されやすいという先入観を持たれがちだが、SCPというコンテンツを嗜む読者においては、ジョークSCPに対して最低限の基準、ラインを無意識的に引いていることが多い。そうした基準をクリアして初めて、先に述べたような諸々の……

ジョークのエッセイにこんな真面目になる必要なくない?

もうこの形式で良いんじゃねぇかな。

確かに。


はじめに v2

博士というわけで、ジョーク執筆初心者を集め、座談会形式でやっていくことになったのだが…

フラビィ・・・

クラゲ・・・

フレッド・・・

スキッピーなんか言えよ。

フラビィ「SCP記事を書けそうな財団キャラ」ということで引っ張り出されましたけど、Imaginanimalにジョークは荷が重いですよ……!

クラゲこの前ヒトのアカウントで投稿してみたんだけど、すごい量のDV貰っちゃって心が折れてるよ。

フレッド俺はただの野次馬な。よろしく。


クラゲエッセイも一通り読んだし、早速記事書いちゃうぞ~!

クラゲまずはSCP記事か、それともTaleか……GoIフォーマットは難しそうだし……うーん……

クラゲそういえば、SCPにはジョーク記事っていうカテゴリがあるんだったな。なんか書きやすそうだし、それにしよっと!

DKC・・・

クラゲ神著者の脳いっぱい喰ったけど良い記事が書けないよ~!

監督者博士号まで取ったのに報告書が残らないんだが。

監督者博士号まで取ったのに報告書が残らないんだが。

スキッピー・・・

博士ネタが出ない時は視点を切り替えることも大切だ。原点である173がそうであったように、印象的な画像からネタを膨らませるのも一つの手だ。大喜利スタイルとでも言っておこうか。

クラゲなるほど!早速D-pixivで画像を漁ってみるよ!

博士画像以外にも、適当に思い浮かべた造語から膨らませるのもアリだ。実際のところ、大喜利スタイルは造語を起点にする方が主流だ。画像はライセンス周りの処理が面倒くさいからな。

フレッド造語って、具体的にはどういうやつよ?

博士響きが良かったり、パワーを感じられるものが良いだろう。例えば……。

SCP漁団、SCP布団、毒蟹、ナイトメアカブトガニ、ディスコ・キラー・クラブ、メスガキポワワ銃、カオスの反乱、おねいろ☆コレクティブ、すし刃、wikidotおじいちゃん、キメタマホーム、著者娘、わらびもちの歌、財団仙拳、円筒蟲

スキッピーわあ!wikiに残らなそうなのばかりだね!

フレッド・・・

フラビィ・・・

クラゲ・・・

DKC・・・

スキッピーなんか言えよ。

SCP漁団、SCP布団、クソトカゲ、キチクマ、ケテルグマ、カイアベ、毒蟹、ナイトメアカブトガニ、ディスコ・キラー・クラブ、ポワワ銃、カオスの反乱、おねいろ☆コレクティブ、すし刃、wikidotおじいちゃん、テレキルメダル、コールドポスト、KAMIKAZE、著者娘、わらびもちの歌、財団仙拳、円筒蟲


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The snoj's portal does not exist.


エラー: snojのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:3266034 (01 Jun 2018 15:33)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License