SCP下書き「サンドマン」
このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Keter
特殊収容プロトコル: SCP-XXX-JPは密封された縦・横・厚さ5m強化ガラスの箱の中に収容してください。また、周囲半径5m以内に砂を決して持ち込まないでください。そして、収容施設内にスプリンクラーを設置してください。スプリンクラーは1時間に1回起動してください。
説明: SCP-XXX-JPは普通は一般的な砂の姿をしていますが、SCP-XXX-JPの周囲に生物の存在を認識すると人型に変形します。
SCP-XXX-JPは触れた全ての物に対して24時間以内に砂に変化させます。また砂に変化させることを砂化と呼びます。SCP-XXX-JPは半径5m以内にある砂に自由に瞬間移動します。そしてSCP-XXX-JPはどのような隙間でも通過することが出来ます。またSCP-XXX-JPに水をかけるとSCP-XXX-JPの行動力を著しく低くすることが可能です。砂化した部分に水をかけると砂化は停止します。砂化した部分より先を切断もしくは破壊すれば砂化は停止します。
補遺1: SCP-XXX-JPの半径5m以内に砂を1粒入れた10×10cmの箱を置いたとき財団職員が目を離した際に瞬間移動移動を利用したためSCP-XXX-JPには多少の考察能力があると見られました。
補遺2: 触れたものは小さければ小さいほど完全的な砂化は早いということが確認できました。
- portal:6007890 ( 11 Jan 2020 09:32 )

指摘して頂いた所全てを変えました。他になにか変えた方がいいと思う場所あったら教えていただけると嬉しいです。
確認してほしい場所
・砂に変化させます。の部分とその続き。
・文章が始まる部分にまたを使っているところが2つある所。
お願いします。
拝読しました。
設定の羅列のみでありモンスター図鑑的な記事になっていると言えると思います。こちらを参考にしてバックストーリーや興味深い実験/映像記録等を追加する必要があると思います。
現状ですとスパイダーマンに登場するサンドマンやワンピースに登場するクロコダイルの設定を書いてあるだけのような印象です。
以上です。
サンドボックス3オペレーターです。
下書きは既に投稿されているようなので、この下書きのステータスを「批評終了」にしました。もし投稿済み記事の改稿案である場合、お手数ですが、ジャンルタグ「既存記事改稿」を設定した上でステータスを「批評中」に変えていただくようお願いします。