このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPの発生を検知するため、日本全国の橋の下には監視カメラが設置されます。出現したSCP-XXX-JP-aは機動部隊█-█("子だくさん")によって回収され、財団の児童施設にて保護されます。成長したSCP-XXX-JP-aは財団または財団フロント企業にて、監視下のもと雇用されます。
説明: SCP-XXX-JPは日本国内の「橋」と定義される物1の下に嬰児が出現する現象です。出現した胎児(以後SCP-XXX-JP-aと表記)は通常のヒト(Homo sapiens)の嬰児と生物学的な相違はみられず、そのほとんどが大和民族です。SCP-XXX-JP-は大抵の場合、布を纏っている、籠に入っているなど一般的に「捨て子」と認識されるような姿で出現します。SCP-XXX-JP-aの性別、体型、外見などには個体差が見られます。
SCP-XXX-JP-aを直接視認した人物(以後"対象者"と表記)はSCP-XXX-JP-aのことを自身の子供だと思い込むようになります。SCP-XXX-JP-aを発見した場所、状況についての記憶は非常に曖昧になり、通常の場合思い出されることはありません。SCP-XXX-JP-aに対象者が強い怒りを感じた時、対象者はSCP-XXX-JP-aの出自について一時的に思い出します。この場合対象者は決まってSCP-XXX-JP-aが「自らの子ではない」「橋の下から拾ってきた」ということを主張します。時間と共にSCP-XXX-JP-aの出自に関する記憶は失われ、このことに対象者が違和感を覚えることはありません。これにより、SCP-XXX-JPが社会に与える影響は最小限になっていると考えられます。
現在合計で████人のSCP-XXX-JP-aが回収され、その内████名が財団及び財団フロント企業にて勤務しています。
補遺: 未確認の情報によると、全国各地で「川から流れてきた子どもを拾った」「スーパーで子どもを買ってきた」などといった現象が発生しており、現在SCP-XXX-JPとの関連性と共に調査が進められています。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:7007222 (13 Nov 2020 10:52)
「胎児」だと生まれる前の自発呼吸をしてない赤ちゃんっぽく聞こえるので、「新生児」「嬰児」のほうが生きている捨て子っぽくなりませんか?
アノマリー発覚の経緯を想定してらっしゃるなら、是非ほしいです。
ご指摘ありがとうございます。
なるほど、「胎児」の部分は「嬰児」に差し替えさせていただきます。
ぬめっとした雰囲気で好みの記事です。
数点、機動部隊名の記述は["〜〜〜"]ではなく("〜〜〜")の方がいいと思います。また、学名は原則斜体にするルールがあるので(Homo sapiens)とするのが正しいかと。