摩天蜃気楼

このページの批評は終了しました。

評価: 0+x
blank.png
SCP-1840-JP-1.png

SCP-1840-JP-1

アイテム番号: SCP-1840-JP

オブジェクトクラス: Euclid

特別収容プロトコル: 財団フロント企業が入居している3ヶ所の高層ビルより、それぞれ最低3名の職員によってSCP-1840-JPの発生の有無を目視により確認してください。もしSCP-1840-JP-1が確認された場合、直ちにその半径10km以内の航空機に連絡し、航空規制と称してSCP-1840-JP-1から半径1km以内の飛行を制限してください。

また、職員がSCP-1840-JP-2を視認した場合、クラスC記憶処理を施し、SCP-1840-JP以外の任務に当たらせてください。SCP-1840-JP-1の詳細な観測には原則としてDクラス職員を利用します。

説明: SCP-1840-JPは東京都█████地区を半径1km以上離れた位置から観測した際に、実在しない高層ビルが観察される異常現象です。この非実在ビルはSCP-1840-JP-1と定義されます。現在、1ヶ月に約2回の頻度でSCP-1840-JPの発生が確認されています。

SCP-1840-JP-1の出現位置、デザイン、階数に統一性はなく、一見通常の高層オフィスビルのように見えます。しかし、周囲の高層ビルと█████地区の地図から位置を推定すると、観測された全てのSCP-1840-JP-1において地理的に存在が不可能な位置に発生していることが判明しています1

またSCP-1840-JP発生時、特殊光学望遠鏡を用いてSCP-1840-JP-1の内部を観察すると、推定███人のスーツを着用した二十代から五十代までとみられる男女を確認することができます。これらの人型実体はSCP-1840-JP-2と定義されます。SCP-1840-JP-2群はSCP-1840-JP-1内部において事務作業を行っていますが、こちらが3分以上観察を行うとSCP-1840-JP-2群は事務作業を中止し、観察者を凝視します2

実体の把握のため、これまでにSCP-1840-JP-1の基部の特定を行う調査を行いましたが、どの調査も失敗に終わっています。

調査記録1840-JP-1 - 201█/03/16
対象: SCP-1840-JP-1

調査員: 遠藤研究員、近藤研究員

調査方法: █████地区から1.5km離れた位置より遠藤研究員がSCP-1840-JP-1を確認した後に、近藤研究員に対して携帯電話で連絡を行い、SCP-1840-JP-1が存在すると考えられる周辺を捜索させる。

結果: 遠藤研究員からはSCP-1840-JP-1が確認できているにもかかわらず、近藤研究員はSCP-1840-JP-1の存在を確認できなかった。また近藤研究員の報告ののち、遠藤研究員がSCP-1840-JP-1から一度視線を外したところ、SCP-1840-JP-1が消失した。

調査記録1840-JP-2 - 201█/05/14
対象: SCP-1840-JP-1

調査員: 遠藤研究員

調査方法: █████地区から1.2km離れた位置から遠藤研究員がSCP-1840-JP-1を確認した後に、遠藤研究員自身がSCP-1840-JP-1を目視しながらSCP-1840-JP-1の基部まで陸路で接近する。この際に瞬きによるSCP-1840-JP-1の消失を防ぐために、視線と同軸となるカメラをヘルメットに取り付け、遠藤研究員に被せる。

結果: 陸路ではどのような経路を辿ってもSCP-1840-JP-1が他の高層ビルなどの遮蔽物に重なってしまうことが判明した。SCP-1840-JP-1の存在する区域から半径1km以内において、遮蔽物によってSCP-1840-JP-1が完全に隠れたところで、SCP-1840-JP-1が消失することが確認された。また、カメラの映像を確認したところSCP-1840-JP-1から半径1kmに入った時点でノイズが入りSCP-1840-JP-1が消失していることが分かった。そのため、撮影機器を用いたSCP-1840-JP-1の基部調査は不可能であることが判明した。

調査記録1840-JP-3 - 201█/09/03
対象: SCP-1840-JP-1

調査員: 遠藤研究員、ヘリコプターパイロットとその補佐

調査方法: █████地区から2.5km離れた位置より遠藤研究員がSCP-1840-JP-1を確認した後に、ヘリコプターに搭乗し、SCP-1840-JP-1が他の高層ビルに隠れない経路を辿りながら接近する。そのときにSCP-1840-JP-1の消失を防ぐため遠藤調査員は交互に瞬きを行う訓練を受けた。

結果: SCP-1840-JP-1から半径1kmの地点に侵入するまで異常は見られなかった。しかし、半径500m付近において、遠藤研究員からSCP-1840-JP-1内のSCP-1840-JP-2のほとんどがこちらを見ているとの報告があった。また、SCP-1840-JP-1の基部は手前のビルに隠れており、さらに接近しなければ確認できないことが判明した。さらに接近を試みたところ、SCP-1840-JP-1より半径250mの地点で遠藤研究員との連絡が途絶えた。ヘリコプターはSCP-1840-JP-1の背後に隠れた時点で消失した。

事案記録-1840-JP: 基部調査1840-JP-3終了後、小規模な財団職員の消失する事案が発生しました。この事案によって、3日間のうちに調査に参加した観測部隊の隊員14名中、斎藤隊員を除く13名が消失しました3。また、斎藤隊員につきましても異常な行動が確認されており、伏見博士による斎藤隊員に対するインタビューが行われています。内容は下記のログを参照ください。

インタビューの結果より、SCP-1840-JP-1の詳細な観察にはDクラス職員を利用し、SCP-1840-JP-2群と目が合った職員にはクラスC記憶処理を施すことが管理委員会によって201█/09/30に決定しました。記憶処理により、初期の症状であれば回復することが現在までに確認されています。また、中期以降であっても症状進行の遅延が期待されます。

    • _

    警告: 以下のファイルは隔離推奨情報に指定されています。


    このアカウントは現在 クラス1840-JP-A に分類されています。クラス1840-JP-A に分類された職員による情報の閲覧にはSCP-1840-JPの管理責任者である伏見博士の承認が必要です。

    職員コード
    パスワード
      • _

      SCP-1840-JP-1に対する記憶処理の有効性について

       
      以下の記録は事案SCP-1840-JP後に行われたSCP-1840-JP-1に対する記憶処理の有効性を調査する実験及び考察になります。
       

      実験記録1840-JP-a-1 - 201█/09/21
      対象: SCP-1840-JP-1

      被験者: D-387643

      実験方法: █████地区から1.3km離れた位置よりD-387643がSCP-1840-JP-1を3分以上観測する。その後SCP-1840-JP-2群がこちらを凝視したとD-387643が申告した時点で、D-387643に対してクラスC記憶処理を行い、その後の経過を観察する。

      結果: D-387643はSCP-1840-JP-2群がこちらを凝視したと申告した時点では動転した様子であったが、記憶処理を行ったところ沈静化し、その後異常な行動は見られなくなった。一週間D-38643の観察を行ったが、特に異常は見られず消失イベントは発生しなかった。

      考察: 結果より被験者がSCP-1840-JP-2の異常性に曝露後であったとしても、記憶処理を受けることによって消失を回避できる可能性があることが示された。この原因としては記憶処理により被験者からSCP-1840-JPについての情報が失われたことによって、被験者がSCP-1840-JP-1を視認できなくなったためであると考えられる。

      実験記録1840-JP-a-2 - 201█/11/26
      対象: SCP-1840-JP-1

      調査員: D-392876 (ヘリコプター操縦経験 有)

      調査方法: █████地区から2.5km離れた位置よりD-392876がSCP-1840-JP-1を確認した後に、一人乗りヘリコプター(特定の信号により外部から破壊可能)に搭乗し、SCP-1840-JP-1の500mまで接近し帰還する。

      結果: 帰還後、D-392876はSCP-1840-JP-1の基部は手前のビルに隠れており確認できなかったこと、またSCP-1840-JP-1を観察しているとき、終始SCP-1840-JP-2がこちらを見ていたことを報告した。調査終了後、D-392876にはクラスC記憶処理が施された。D-392876は3週間後に消失した。



ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C
    • _


    コメント投稿フォームへ

    注意: 批評して欲しいポイントやスポイラー、改稿内容についてはコメントではなく下書き本文に直接書き入れて下さい。初めての下書きであっても投稿報告は不要です。批評内容に対する返答以外で自身の下書きにコメントしないようお願いします。

    新たなコメントを追加

    批評コメントTopへ

ERROR

The fakehijiki's portal does not exist.


エラー: fakehijikiのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:4790535 (04 Nov 2018 01:31)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License