悪のコンテスト'18
Series: 1, 2, 3, 4, JP1, JP2 | Tales: EN, JP
2.svg

The worst is not, So long as we can say, ‘This is the worst.’.
これが最悪などと嘯けるようならば、それは真の最悪ではない。

- Shakespeare

3.svg

Villain/Vice/Evil Contest
2018

投稿期間
8/1 ~ 8/31

結果発表
9/08 or 9/15


RULES

テーマ: 「悪」

悪という漢字が含有するありとあらゆる悪を対象とします。英語でのVillainやVice, Evilなどが含まれます。

ゲスなことや酷いことをすることだけが悪かぁ?んー???

部門

以下3部門を設けます。それぞれ優勝者は一名です。

  1. SCP部門
    1. 極悪賞
    2. 襲弊賞
    3. 非道賞
  2. Tale部門
  3. GoIフォーマット部門

極悪賞: 悪を極めし賞です。つまり最高得点に授与されます。

襲弊賞: 伝統墨守の残酷な賞です。クラシックなSCPの最高得点に授与されます。

クラシックなSCPは、

  1. 提言,EXあるいはジョークではない
  2. メタ,フォーマットスクリューあるいは変わった形の記事ではない
  3. Safe,Euclid,Keterいずれか

の記事です。

非道賞: 道を外れた凶悪な賞です。クラシックではないSCPの最高得点に授与されます

襲弊賞と非道賞は極悪賞と連結し、それぞれ黝堊丹漆賞と極惡非道賞として表彰されます。

エントリー条件

それぞれの部門に投稿可能な作品上限は2作までです。期間中のエントリー取り消しは可能です。

共著は禁止です。

再エントリー: エントリー取り消した場合の再エントリーは可能です。

エントリー方法

悪のコンテストにエントリーすることをディスカッションに明記の上、「ワルコン18」タグをつけてください。

投稿作品にはクレジット付きRateモジュール(下記)を付与してください。

クレジット付き評価モジュールについて

今回のコンテストでは、将来的なクレジット参照性向上に向けた試みとして、記事の作者は通常の評価モジュールの代わりに、クレジット付き評価モジュールの使用を義務付けられます。クレジット付き評価モジュールの構文は以下をコピー&ペーストし、内容を適切に改変して使用してください。プレビューでは正しく表示されませんが、一旦保存すると機能します。

クレジット付きRateモジュール(コピペ用)

[[include credit:start]]
**タイトル:** SCP-XXX-JP - タイトル
**著者:** ©︎[[*user あなたのアカウント名]]
**作成年:** 20XX
[[include credit:end]]

決戦投票

2018/9/07 23:59:59に投稿記事のVote数が55以上であることを優勝条件とします。この時点で優勝条件を満たすものが1記事の場合、優勝者決定とします。

この際、優勝条件を満たした記事複数の場合、決選投票フェーズに移行します。


決選投票フェーズ


優勝条件を満たす記事には決選投票用Rateモジュールがつけられます。優勝条件を満たした記事それぞれに紐付けされており、記事内部のRateモジュールとは独立のVote数を持ちます。

決選投票用RateモジュールはWikiのメンバーならば誰でも操作できます。投票に際しては、記事が優勝作品にふさわしいか否かということを判断した上で、それをVoteの形で表明してください。自演投票を除き、複数投票可能です。

2017/9/14 23:59:59時点での、記事本来のRateモジュールのVote数と、決選投票用RateモジュールのVote数を合わせた数を得点とします。得点が最大の記事が優勝です。


その他

  • エントリー作品には通常の削除のガイドラインが適用されます。
  • 通常通り下書きフォーラムが利用できます。
  • サンドボックスⅢの使用も可能です。利用の際は利用ガイドを参照の上、ジャンルタグ「コンテスト」をつけてください。サンドボックスⅢは下書きフォーラムの機能を内包するため、通常の下書きフォーラムに投稿する必要はありません。
  • DiscordのSCP-JPサーバーも開放されており、そちらで批評を募ることも可能です。利用ルールはサイトのチャットに準じます。Discord自体の利用方法は各自で調べてください。
  • 投票者の方へ: 記事へのVoteは決選投票以外、Voteポリシーに従い、通常の記事の評価と同じ基準で行ってください。
  • 「めっちゃオモロいけど、どこが悪じゃ!コンテストの趣旨にあっていないなあ。」って気持ちを発露するためのVoteをする場所は決選投票Rateモジュール以外にありません。
  • コンテスト最終日が近くなってきたからといって、優勝者を操作するためにVoteをコロコロ変えるのは、決選投票Rateモジュール以外に認められません。やめてください。

Q & A

Q: "悪/ワル"って何?
A: 詳しく設定はしていません。貴方の思いつく限り、あるいはそれ以上のものが当てはまるでしょう。

Q: 先日の投票ではVillain / Viceでしたが、これをテーマにした記事はエントリー可能ですか?
A: 可能です。

Q: 決選投票に入っている得点の名前はなんですか?
A: Vポイントです。Vポイントが大きいほど優勝に近いです。

Q: とっても面白い記事があったんだけど、全然ワルっぽくない。どうすれば良いの?
A: その場合は記事内部のRateモジュールはアップボートしてください。もしその記事が優勝条件を満たしたならば、決選投票用Rateモジュールでダウンボートしてください。

Q: このルールならば優勝者なしがありそうなんですが。
A: 悪が滅びることはあり得ます。

Q: そんな…GOIフォーマット優勝でなくないですか?
A: Rateで圧倒してください。55越えで一人勝ちすれば、悪関係なしにあなたが宇宙の覇王です。

Q: コンテスト前に投稿してたメチャメチャ面白くてワルい記事があるんだけど、一回消してワルコン作品として投稿し直しても良い?
A: No。

Q: モロのグロ画像をデカデカと載せてやったぜ!ワルいだろ!?
A: それはたしかに本物のワルです。ただそれは、評価の対象ではなく処分の対象になります。

Q: エントリーの取り消しは、具体的に何をすれば良い?
A: 投稿記事を削除すれば自動的にエントリー取り消しになりますが、通常記事として残す場合は以下の手順を踏んでください。

  1. コンテスト取り消しの宣言
  2. コンテストタグの削除
  3. モジュールをクレジット無しのものに差し替え

Q: 私は韓国語版のメンバーなんですが、悪のコンテストに参加してもいいですか?
A: エントリー期間中に訳文が用意できたら、スタッフに連絡してください。エントリー記事として一覧に並べます。優勝もあり得る記事として取り扱います。前例がないので、詳しいルールはないです。ただしエントリー期間は猶予しません。

Q: 既にサンドボックスⅢで下書きページを作って既に批評もされてるんだけど、やっぱりブレインストーミングからやり直したい、ブレストスレ立てても良い?
A: 良いよ。ただし、下書きページのステータスを批評終了に変更してください。

Q: サンドボックスⅢのページ作ったけどなかなか批評来ないからSCP-JPでⅡ時代と同じように下書きスレ立てても良い?
A: 良ーよ。ただし、下書きページのステータスを批評終了に変更してください。

Q: TaleやGoIフォーマットにはカッコいい賞は無いの?
A: ないあるよ

Q: アートワーク-jpの枠は無いの?
A: あるよ

Q: 悪のコンテストだから、ルール守らない!悪いでしょ!
A: 許さぬ


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The Nanimono Demonai's portal does not exist.


エラー: Nanimono Demonaiのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

[[div class="content"]]

  1. portal:1703549 (07 May 2018 05:12)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License