現在このページの批評は中断しています。

SCP-XXXX-JP
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Safe Keter
特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPは現在、サイト-81██の低危険度非生物収容ロッカーに常時監視状態で収容されています。
SCP-XXXX-JP専用の監視カメラには、SCP-XXXX-JPに記載されている内容が更新および消去された際に、SCP-XXXX-JP管理担当者、SCP-XXXX-JP収容スタッフ、また指定の財団科学研究チームへと自動通達するプログラムが設定されています。この監視システムからの報告を受けた財団科学研究チームは、変更後のSCP-XXXX-JP本文の内容の精査を行って下さい。SCP-XXXX-JP管理担当者は、更新されたSCP-XXXX-JP本文の内容を要約し、記録して下さい。
説明: SCP-XXXX-JPは、青色のハードカバーを表紙としたA5サイズ1の本です。SCP-XXXX-JPに使用されている素材を分析したところ、一般に流通している学術書に採用される素材と同種類であり、またSCP-XXXX-JPの異常性に起因するような特異な成分、性質は検出されませんでした。
SCP-XXXX-JPの厚さは5.2cmであり、印刷紙1枚当たりの厚さは0.8mmです。これらの値は必ず一定であることが確認されていますが、SCP-XXXX-JPに記載される内容によってページの総数は増減します。(現在までに確認されたページ数の最小は5枚、最大は█████枚)この際、SCP-XXXX-JP内部に何らかの空間歪曲が発生しているとの観測結果を得られたことはありません。
SCP-XXXX-JPの印刷紙には必ず何らかの文章や図式が書かれています。SCP-XXXX-JPに使用される言語は英語が殆どであり数字表記はアラビア数字です。SCP-XXXX-JPの内容や使用されているインクなどに異常性は見受けられません。
SCP-XXXX-JPの記載内容は不定期に変化します。SCP-XXXX-JPの記載内容の変化にかかる時間の計測は全て失敗に終わっています。SCP-XXXX-JPに書かれている内容が変更される際に、SCP-XXXX-JPに接近ないし接触したとされる物理的実体、精神的実体は一度も観測されておらず、SCP-XXXX-JP自らが挙動を示したとされる映像記録や証言はありません。SCP-XXXX-JPには現在改変、過去改変、認識異常など時空間や感覚に関する異常性を有している可能性が高いと予想されていますが、SCP-XXXX-JPの異常性の科学的特定は難航しています。このことから、SCP-XXXX-JPが保有する異常性は、財団の認知している既存の異常性群には無い新規の異常性であるとの見解も存在します。
SCP-XXXX-JPに記載される内容は、一般社会に浸透している技術や存在の概要、また既に学界に認められている公式、学会誌に掲載されたことのある理論、および主要な学会に提出され、精査、査読中の論文の内容に酷似した科学理論の提起や証明です。
SCP-XXXX-JPの構成は「目次」「本文」「索引」の3つに分けられています。一般の書籍や学術書には記載される標題紙や奥付は記載されたことがありません。SCP-XXXX-JPの文章に文法の崩壊やスペルミスなどの不備が確認された事例は無く、文章の内容に決定的な欠陥や欠落が見つかったこともありません。このことから、SCP-XXXX-JPに記述、記載される内容は全て、言語的にも論理的にも十分な正確性があるものとされています。またSCP-XXXX-JPに記述される文章には、人名や人名を入れた名称をそのまま使用したケースは殆ど見られず、一部の固有名詞も含めそれらの表現は全て性質を言語化したものに置き換えられています。そのため長文かつ内容が難解になる傾向があります。
財団データベース上に残存している記録によると、SCP-XXXX-JPの発見時期は███年〜1███年の間とされていますが、SCP-XXXX-JPの正式な報告書が1902年に提出されたことから、やや信憑性に欠ける記録とされています。また収容経緯やSCP-XXXX-JPの起源などの詳細な記録は現在まで未発見です。
以下は、これまでにSCP-XXXX-JPに記載された内容の抜粋です。
年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1915 | 原子番号88番の性質について | 1911年にノーベル化学賞を受賞した内容と酷似。原子番号88番はラジウム(Ra)のことである。 |
1923 | 光と電子の相互作用 | 1921年にノーベル物理学賞を受賞した内容と酷似。 |
1939 | 高分子化合物の人為的生成とその用途 | 合成樹脂、合成繊維に関する記述。また、財団が開発した合成樹脂である██████にも言及された。 |
1947 | 不安定な状態での原子の分裂により生み出される莫大なエネルギーを誘発させる方法について | ラザフォード、チャドウィック、レオ・シラードなどの研究内容に触れてから、当時のアメリカ、イギリス、カナダにより遂行されたマンハッタン計画により製造された原子爆弾の原理や構造について記述している。 |
1955 | 飛行機について | 1903年のライト兄弟が発明した機体から、第一次世界大戦、第二次世界大戦に使用された数々の機体の詳細な説明が当時の図解の引用とともに記載された。 |
1970 | 月の環境 | 衛星に関する詳細な情報は初出であった。ただし1969年にアポロ11号から送られたデータ内容とほぼ一致している。 |
1982 | 特定の条件下におけるゲージ粒子の作用に伴い発生する絶対時空間の崩壊、または不可逆的固定実在波の一時的な流動による時空間恒常性の破れに関する理論 | ヒューム値やスクラントン現実錨などの現実改変に関する内容。SCP-XXXX-JPに記載される内容が一般社会や一般の学界に認知されている理論や学説のみではないことがここで判明。 |
1991 | 不可逆的固定実在波の客観的観測による、一定次元変調および現実強度の乱れについて | █████████の解釈に近い内容。財団職員内でもこの理論について認知している者の割合は極めて低いため、SCP-XXXX-JPに記載される内容に認知度は関係しないと思われる。 |
2003 | 大気中の原子番号1番と原子番号9番の合成法 | ハーバー・ボッシュ法と一致。精製されるのはアンモニア(NH3)であり、肥料として有用。 |
2012 | x^n+y^n=z^n(xyz>0、n≧3)の証明 | 一般的には「フェルマーの最終定理」と呼称される。 |
2014 | 人工多能性幹細胞の作製法 | 2012年にノーベル化学賞を受賞した内容にほぼ一致しているが、より詳細に書かれている上に一部情報が追加されている。 ██時間後に内容の一部分が消失。詳しくは補遺を参照。 |
2019 | 「崩壊後の星」の概観 | ブラックホールについて、現状一般社会が知り得ていることを記述している。また同年4月に撮影されたブラックホールが載っている。 |
2021 | 「任意の数ΣがΣ>0であり、Σに依存するK(Σ)がK(Σ)>0のとき、a+b=cを満たす互いに素な正の整数(a,b,c)に対して、c<K(Σ)rad(abc)^1+Σが成り立つ」という問題の解法 | 一般的には「abc予想」と呼ばれる数学の難問。2012年に、この問題の証明として発表された論文内に使用されている「宇宙際タイヒミュラー理論」と同一の理論が使われている。また、全█████ページと最大数を更新した。 |
補遺: 2014年██月█日に新しく記載された「人工多能性幹細胞の作製法」の内容の一部分が、██時間後に消失しました。これと同時に、消失した部分の内容には致命的な欠陥が存在していたことが█ヶ月後に判明しました。
SCP-XXXX-JPから消失した部分の内容は、当時の時点で一般社会へと公開されていましたが、消失した内容自体に異常性が検出されなかったことに加え、SCP-XXXX-JPが過去、現在、未来改変などの大規模な影響力を持つ異常性を保有していることを示唆するような観測結果が未だ確認されていないことから、当件にカバーストーリー等の対応を講じる必要性は、一般社会全体という規模を考慮すると低いとされています。
当件を踏まえ財団は、SCP-XXXX-JPの異常性をより厳密に調査する必要があるとした上で、SCP-XXXX-JPの異常性が「異常という概念自体の改変」「正常性の崩壊」「人類史の壊滅的変化」「歴史の消去」に当たる可能性があるとの理由から、オブジェクトクラスをSafeからKeterに格上げすることが決定しました。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:6719272 (29 Sep 2021 02:29)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ