このページの批評は終了しました。
中央情報管理局ならびにプロジェクト運営事務局(CICAPOCO)による通達
SPC-796-JPは既に終了したプロジェクトです。現在Shark-Punching Sharkは殴打対象に指定されています。

SPC-796-JP実行中のShark-Punching Shark
プロジェクト番号: SPC-796-JP
鮫科殴打ケイパビリティ: SPC-796-JPは警戒心が強い鮫科存在への殴打に関して効果が期待されます。SPC-796-JPを上記の条件を満たす鮫科存在の生息域で実施することで、殴打エージェントの不必要な体力消耗や負傷を防止できるとされています。
プロジェクト構成: SPC-796-JPは当プロジェクトのためセンター生物化学部門により作成されたShark-Punching Shark(シュモクザメ[Sphyrnidae]の異常個体)を構成要素として含みます。Shark-Punching Sharkは頭部が硬化しており、完全に退化した目の代わりに得たエコー能力で他の鮫科存在を索敵し、頭部を用いて殴打する習性を持ちます。また、Shark-Punching Sharkは殴打した鮫科存在を捕食しないため、鮫科存在の殴打のみを目的とするセンターのポリシーに抵触しません。Shark-Punching Sharkは人語を理解しエコー能力を用いて会話することができるため、スムーズにプロジェクトの実行を行うことが可能です。
Shark-Punching Sharkは殴打対象である鮫科存在特有の声と同様の周波数の声を発することで、警戒させることなく殴打対象へ接近することが可能です。このため、警戒心が強く、エージェントが接近するとすぐさま逃走を図る鮫科存在に対して、Shark-Punching Sharkを投入し殴打を試みることは理に適っています。
事案: SPC-796-JPに参加している殴打エージェントが、プロジェクト実行中にShark-Punching Sharkを殴打し負傷させる事案が発生しました。この事案を基に、SPC-796-JPに参加している/してしない殴打エージェント数名により、Shark-Punching Sharkを殴打対象に指定するよう訴える署名活動が行われ、███名の署名がセンター上層部へ提出されました。
上層部による会議の結果、Shark-Punching Sharkを殴打対象の鮫科存在に指定することが可決されました。このためSPC-796-JPの稼働は凍結され、Shark-Punching Sharkは飼育センター-3748近隣の湾岸へ放流され、以降殴打対象として扱われることとなりました。放流直前、Shark-Punching Sharkは「何があろうとも人間を殴ることはしない、それはセンターのポリシーにも私の信条にも反している。ただ、こうなってしまった事実は受け入れられない。あなたたちを信じていたのに」と話しています。
Shark-Punching Sharkがサメ殴りセンターの重要な一員として十二分に貢献をしたことは認めなければならない。ただ、彼と我々の目指すところが同じであるとしても、彼が鮫科存在であることに変わりはなかったのである。もはや、Shark-Punching Sharkは最弱の殴打対象と成り果てた。彼が攻撃を加えることができる対象は他の鮫科存在のみであり、我々に攻撃することは彼の確固たる信条が変わらない限り、決して起こり得ることではないだろう。
私たちは――酷く卑怯ではあるかもしれないが――Shark-Punching Sharkを殴打しなければならなく、そこに慈悲が介入する余地があってはならない。殴打対象が嘗て共に鮫科存在を殴打した旧友であろうと、索鮫し、殴打し、粉砕せよ。- ウィルキンソン博士
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:3705485 (31 May 2018 15:13)
>私たちは ― 酷く卑怯ではあるかもしれないが ― Shark-Punching Sharkを殴打しなければならなく
私たちは—―酷く卑怯ではあるかもしれないが—―Shark-Punching Sharkを殴打しなければならなく
としたほうがいいかもしれません
>全体的に
SCPネタということはわかっているのですが、どうしてオブジェクトはサメを殴っているのでしょう。目的や理由が見えませんでした
ありがとうございます。ご指摘の点は修正しました。
オブジェクトがサメを殴ることに関してですが、目的や理由なんてものは無いと考えます。SPCという団体はサメを殴りたいから殴る、ただそれだけではないでしょうか。
とはいえ、少し描写不足でした。このサメが生まれたきっかけを書いてさらに「悪」を感じられるようなものにします。
サメ殴りセンターの無慈悲な選択(サメを殴るサメを生み出し、利用するだけして都合悪くなると捨てるという人間のエゴの側面)という点が、私の想定していた「悪」ポイントです。SPCフォーマットどころか、GoIフォーマットの記事を作成すること自体が初めての試みなため、ぜひアドバイス・批評をお願いします。