このページの批評は終了しました。
アイテム番号: SCPーXXXーJP
オブジェクトクラス: Keter
特別収容プロトコル: オブジェクトの特性上削除する際に暴露する可能性が高いため、削除はDクラス職員を利用しネットへの書き込みが不可能な状況下でおこなってください。2020年1月よりオブジェクトの特性を自動で検出し、自動的に削除する“プログラム・キュラソー“の開発が進んでいます。
説明: SCP-XXXはメディアにミーム的異常性を持つ情報を流し、人々に曝露させる事で繁殖をする寄生虫です。宿主は知らずのうちに思考を制御されていきます。そして、何ら異常には見えないがミーム的特性を持つ書き込みや、動画をインターネット上にアップしようとします。この投稿をSCP-XXXーJP-1とします。人がこのJP-1に曝露し、内容を理解した瞬間SCP-XXX-JPが脳に寄生し、宿主の思考を制御してJP-1を投稿し、と言うサイクルを繰り返してSCP-XXXーJPは繁殖していきます。又、JPー1は人の正義感や嫌悪感を異常に刺激し、異常な速度で拡散、曝露していきます。SCPーXXXーJPが引き起こした事例には死亡者が出た例もあります
これらの削除に利用する“プログラム・キュラソー”の開発が進んでいて、より簡単に、より正確に、言論の自由への影響を最低限にしながら、JP-1をなくしてこれ以上のSCPーXXX-JPの寄生拡大を防ぐ事ができます。しかし、SCP-XXX-JPは宿主の思考を制御するとはいえ、強い意志を持つ者の思考を制御するのは困難を極める為、デマを広めないという強い意志を持つ事が大切だと推測されます。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:6135491 (30 Apr 2020 08:01)
<批評>
評価モジュールがありませんね。
[[include credit:start]]
**タイトル:** SCP-2XXX-JP - メタタイトル
**著者:** ©︎[[*user あなたのアカウント名]]
**作成年:** 2020
[[include credit:end]]
これを記事の一番上にコピペして、タイトルとアカウント名を入れてください。
・:の後には半角スペースを入れてください。
・***の部分はXXXにした方が良いかと思われます。
・文章の初めにスペースを入れる必要はありません。
・-全角ではなく半角にしてください。
全く収用できていない上に死者まででているのでKeterが妥当ですかね。
Kusahebi様、大変具体的でわかりやすいご指摘ありがとうございます。ご指摘いただいた点は恐らく全て直せました。また何らかのご指摘を頂きましたら、すぐに訂正して出直していきたいと思います。これからも何卒よろしくお願い致します。
(コピペしてくださいって言ってくださるの、大変ありがたかったです…)
フォーマットに関してはすでに指摘がされているので省きます。
これだけではSCP-XXX-JPが何なのか読者がわかりませんしっかりと説明しましょう。
内容ですが、昨今のデマ問題をミームということにしてSCPに落とし込んだだけのように感じました。この下書きにはオリジナリティがないと思います。例えば、この下書きでミーム感染する要素をデマ投稿から、流行語やハンドスピナーに置き換えても成り立ちます。まずはこの記事で伝えたいことをしっかりと自分の中で決めてから記事に取り掛かりましょう。
また、恐らくですが画像のライセンスはCC-BY-SA 3.0に適合するものではないと思います。詳しくは画像利用規定を参考にしてください
yzkrt様、貴重なご意見ありがとうございます。
画像のライセンスについてなのですが、 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46217585 こちらから引っ張ってきたものです。画像検索した結果他の多くのサイトでも撮影者や元サイトの表示なく使っていた為、大丈夫と判断して使用しました。画像ライセンスってどこで確認すれば分かるのでしょうか?教えていただければ幸いです。
BBCに利用規約を読む限り、商用利用には交渉が必要であり二次配布も許可されていないようです。大体の画像のライセンスは画像の周辺か、サイトの利用規約にあるので画像利用規定を参考にして確認してください。
大変有難う御座います