現在このページの批評は中断しています。

恐ろしいSCP-XXX-JPの姿
アイテム番号: SCP-XXX-JP
オブジェクトクラス: Keter (暫定)
特別収容プロトコル:
SCP-XXX-JPは破壊できません。恐ろしいです。収容できません。特別収容プロトコルは無意味です。
説明:SCP-XXX-JPは破壊されるべきです。ですが我々には手に負えません。誰でもいいのでSCP-XXX-JPの破壊方法を思いついたなら、担当者に報告してくだい。
補遺:怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C-
- _
注意: 批評して欲しいポイントやスポイラー、改稿内容についてはコメントではなく下書き本文に直接書き入れて下さい。初めての下書きであっても投稿報告は不要です。批評内容に対する返答以外で自身の下書きにコメントしないようお願いします。
- portal:3791869 (10 Jun 2018 06:53)
ミームによってこのオブジェクトを「怖い」や「恐ろしい」と思わせるSCPを作りましたが、あまりよくできませんでした。アドバイスお願いします。
私も新人職員のため、あまり偉そうなことは言えないのですが…ただ恐怖を与えるっていうシンプルな異常性を、報告書にまで異常性が影響している系の難しい方法で書くのはハードルが高すぎるんじゃないかと。
ミーム汚染にしても認識災害しても財団は何かしらの対応が可能だと思いますし…。
あと特別収容プロトコルと説明で書いてあることがほとんど同じだと思います。
よくあるアドバイスですが、特別なパターンの報告書は本当に難しいらしいです。
怖さを現す表現が乏しいと思います。「怖い」や「恐ろしい」だけではどのような類いの怖さなのかのイメージがつかみにくく、逆にある種の滑稽さを感じさえするかもしれません。あくまでも漠然とした強い恐怖を表現したいのであれば、「嫌だ」等のより切羽詰まった言葉を入れてみたり、恐怖からの焦りを現すために慌てて報告書を作成したような演出をするのはどうでしょう。陳腐な意見で申し訳ないです。
画像が大きすぎますね。100kb目標に圧縮してください。
展開が足りませんね。認識災害によって「これは〇〇である」という記事は、SCP-209-JPあるいは、SCP-902が成功している例です。「これは〇〇である」と示す以上の展開が必要でしょう。
フォーマットスクリューの記事として、SCP本体の【「これは怖いものである」という認識災害を放つもの】というものにインパクトがないために、あまり成功していないように見えます。補遺の怖いを連呼している箇所は面白くありませんでした。
本体そのものの異常性を物珍しいものにするといいでしょう。認識災害とフォーマットスクリューで勝負している記事はSCP-1561ですね。これがライバルになると思います。
認識災害、ミーム記事を一通り見て、戦略を練って見ましょう。頑張ってください。
a.k.a. 鬼食料理長
みなさんありがとうございます。批評を中断し、もう少し練ります
読後感が似ている記事として
http://ja.scp-wiki.net/scp-ttku-j
や
http://ja.scp-wiki.net/scp-666-jp-j
なんかが思い当たりますね。
また、“報告書自体がそのオブジェクトの影響を受けている”タイプのメタネタは定番と言えるくらいかなりの数試みられてきているので、着想そのままを出してしまうとどうしても既視感を覚えさせてしまいます。味付けされていない生肉をそのまま出されたような印象ですね。
アイデアをもう一段階記事として昇華させるように頑張ってみましょう。