現在このページの批評は中断しています。
警告: このページは現在編集中です
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPはサイト-81██の低危険度人型生物収容室に収容されます。また、SCP-XXXX-JP-Bへと変化した生物には必ず黒色の文字で名称を彫り込み、低危険度生物収容室に収容してください。
説明: SCP-XXXX-JPは14歳の日本人女性です。身長は143cm、体重は43kgで、後述の異常性以外は先天性白皮症であることを除き通常の人間と変わりはありません。
SCP-XXXX-JPの異常性は、SCP-XXXX-JPの情報が人間の口から発せられた場合に発生します。この情報については、容姿や態度、言動なども含まれます。
SCP-XXXX-JPについての情報が人間の口から発せられた場合、その人物はSCP-XXXX-JP-Aへと変化します。SCP-XXXX-JP-Aは『白い』としか認識できなくなり、色彩以外の計測が不可能になります。また、後の実験からSCP-XXXX-JP-Aに白以外の色を付着させた場合識別が可能だと発覚したため、現在収容中のSCP-XXXX-JP-A-1~4は黒い文字で識別番号が彫り込まれています。
SCP-XXXX-JPはSCP-XXXX-JP-1,2が119番緊急通報をした際、潜入していた財団職員が何らかの異常が原因だと判断し、財団に連絡したことで発生しました。
その際SCP-XXXX-JPの精神状態が悪かったため、現在精神治療が行われています。
補遺: 発見当時、SCP-XXXX-JPへのインタビューはその精神状態から見送られましたが、精神状態が回復してきているため、インタビューが予定されています。現在インタビュー中です
良ければ批評コメントを下さい。(批評コメントが無いと削除が怖くて上げにくいので…)
2つのページで構成されています。
付与予定タグ: ここに付与する予定のタグ
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:8518479 (16 Mar 2023 05:38)
インタビューログの「インタビュアー:沈黙」の行は要らないと思います
(SCP発言、空行、SCP発言)
あと、ヘッダ色については難解Wikidot構文>ヘッダ文字変更ですかね?
<!-- それにしてもクソッタレな神様だな -->
ヘッダ色について教えてくださりありがとうございます!やってみますね。
[沈黙]はSCP-XXXX-JPの言葉を見やすいように区切りたいってのと、インタビュアーの心情表現的な感じですかね?
さて、██研究員はなんと答えたのやら…
ちなみにこの文章中で「カミサマ」は出てきたけど「神様」はでできてないんですよね…
拝読しました。
いわゆる隠し文字的なギミックに報告書上の必然性を持たせている点は良いと思います。個人的には白いとしか認識できない異常性も好みです。一方、以下の様な点が気になりました。
①ギミックが面白さに貢献していない
冒頭に述べた内容と矛盾したように感じるかもしれませんが、この記事の根幹を担う白文字ギミックが面白さの演出に役立っていないように思えます。これはおそらく、白文字になっている文章の大半が隠す必要のない情報であり、結果として単に読者の手間を増やしているだけになっているためでしょう。特に「SCP-XXXX-JP」が白文字になっているケースが多く、大部分が外れの宝箱を片っ端から開けているような感覚になります。それ以外の文章も先述したように隠す必要性が薄いため、見つけられてもあまり喜びは感じられません。
もちろんそのギミックがオブジェクトの背景や出自と合致して心を揺さぶる要素があれば多少の読みづらさはプラスになることすらあります。ただし現状では、次に述べるポイントなどから妙な噛み合わせの悪さを感じました。
②文字を白くする必要性
文字を白くする異常性はカミサマが叶えた「みんなと君を同じ色にしよう」から微妙にズレているように感じられました。この異常性が行っているのは彼女に関する情報の隠蔽であり、しかももう一方の異常性に比べてやや杜撰に感じられます。音声を発した場合は発話者に影響があるのに、文章を作成した際は筆記者に影響がない点も微妙にしっくり来ないポイントです。
ザックリ言えば、ギミックを使いたいために肝心のオブジェクト自身とのつながりがうまくできていないという印象になるでしょうか。また次に述べるような問題点もあり、異常性の詳細や設定が詰めきれていない印象を受けました。
③異常性の適用範囲が曖昧である
説明において白文字にされている箇所と影響を受けていない箇所の基準が今ひとつ分かりづらく、結果として白文字を読んだ際の納得感の薄さにもつながっているように思いました。終盤のインタビューでは"[言葉を遮られる]"も白文字になっていたり、説明段階では一切言及されていないのにオブジェクト自身の発言も白文字になっていたりとやはり適用範囲に曖昧さが感じられます。
④その収容方法は本当に正しいの?
紙に書いた文字が白くなるという異常性であれば、おそらく財団は白以外の色の紙を使うでしょう。データ媒体の場合も同様です。最初から背景を黒などにして全て白文字で書いてしまえば異常性の影響は封殺できます。既存のテンプレートから逸脱し多少の手間はかかりますが、閲覧者に一手間掛けさせるよりははるかにローコストです。
また、紙に書かれた文字をスキャンしたところでそれは単なる画像ファイルであり、文字として範囲指定はできないのではないでしょうか。スキャン内容から文字認識してテキスト化する技術もありますが、いずれにせよ視覚的に真っ白なのであれば読み取ることはできません。なお細かい点ですが、閲覧環境次第(例えばiPhoneのSafariブラウザなど)では範囲指定しても文字色は反転しないため、リーダー表示を使うかページソースを見ることになります。
もし白文字ギミックを報告書の軸とするのであれば、異常性の大元から調整する必要があるかもしれません。
現状では、白文字周りに推敲が必要なポイントが多く残っているように感じました。もしうまい再構成案が見つからなければ、白いとしか認識できなくなるほうの異常性を軸として展開を考えた方が上手くいく可能性もあるかもしれません。
以上となります。
執筆の一助となれば幸いです。
批評ありがとうございます
①②については、SCP-XXXX-JPの異常性を1つ減らし、『SCP-XXXX-JP-Aの書いた物なども白くなる』ということにしようと思いますしました。
③はSCP-XXXX-JPの「言ったこと」や「態度(動作?)」もSCP-XXXX-JPの情報扱いだったからですね。
④については、文字は「媒体から白と認識されている」色になります。白は『何も加えてない状態』的な考えをしているので、白い場所に書けば白くなるし、黒い場所に書けば黒くなります。
また、スキャン結果について。あの文章で見えるようになったのは『ただ白くなっているだけで異常性のない文字』の部分です。一方あのスキャン結果でも見えないのは『異常性のある文字』の部分です。
閲覧環境の問題は…Android使ってるせいで考えてませんでした…。考えておきます。
という感じなので考えて改稿しますした。