現在このページの批評は中断しています。

発見時に撮影されたSCP-XXXX-JP
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPの現実性の吸引を防ぐために、SCP-XXXX-JPの移動手段である線路やアスファルトを使用していない収容房に収容されます。
説明: SCP-XXXX-JPは横4m、縦5m、幅20mのコンテナ車に見える尾ひれやエラなどがついた魚類生命体です。
一般的な魚は水中で生活していますが、SCP-XXXX-JPは地上で生活しています。また、SCP-XXXX-JPはマグロ(Thunnus)と似た構造をしており、エラと見られる部位の筋肉がないため、一定周期で線路上を走行し呼吸していることが判明しています。
SCP-XXXX-JPは一般的な知能を有しており、魚類には見られない発声器官を持っています。SCP-XXXX-JPは自身が人類に影響を与えていることを自覚しておらず、インタビュー中は財団に友好的です。
付与予定タグ: scp、jp、Euclid、魚類、ミーム、乗り物
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:8472732 (14 Mar 2023 22:43)
設定がちぐはぐとしていて、全体的に取っ散らかっている印象を受けました。方向性を試行錯誤するのは結構ですが、読者からの目線を考えた際に、ストーリーや展開は1本の筋が通るようにすることを意識するのが良いでしょう。
より具体的に申し上げると、「SCP-XXXXX-JPは陸上に生息する魚である」「SCP-XXXX-JPは現実性を吸引して呼吸する」「SCP-XXXX-JPの両親が呼吸をしていればSCP-XXXX-JPも呼吸をしていることになる」「SCP-XXXX-JPの外見はコンテナ車である」というそれぞれの設定に関連性がありません。複数の要素の間に繋がりが無く、読者からすると無関係の設定が寄せ集められただけに見えてしまいます。読者から納得してもらう報告書を執筆するには、AとBという2つの要素があるから組み合わせたらCという設定を開示できる、Dという設定はEという設定として言いかえることができる、というように展開を滑らかに運ぶ必要があります。まずはオブジェクトの合理性を高めるところから始めてみてはいかがでしょうか。
よく分かりません。水中の魚も水中に溶存する酸素をエラから取り込んで好気呼吸を行っているはずです。水と酸素の対比関係が成立していません。
動物の属名・種小名は斜体で表記してください。//Thunnus//のようにするとThunnusのように斜体表記が可能です。
陸上に生息しているなら普通に陸上の酸素を吸えばよいのではないでしょうか。酸素を消費して二酸化炭素を放出するマグロに、なぜ呼吸に用いる物質を現実子に変える必要があるのでしょうか。
枠からはみ出しています。
上で述べましたが、この設定が後の展開に活かされておらず、死に設定になっています。
同じく。なお<ログ開始>と<ログ終了>は太字の方が良いでしょう。
1部, 2部, 3部……のように数えるものではないため、算用数字でなく漢数字を用いてください。
これまでの展開との脈絡がありません。
全体の構成から練り直す必要があるように感じました。例えばですが、魚として振る舞うコンテナ車、というシンプルな設定で筋を1本通すようにして話を展開してみると面白くなるかもしれません。頑張ってください。
話の展開や構成を考えるのは苦手なので本当にありがたいです。参考にしてもう少し考えてみます。ありがとうございます。