Anomalousアイテム担当職員のオリエンテーション

現在このページの批評は中断しています。

評価: 0+x
blank.png

えぇ…えぇ…はい、了解いたしました。あー、あー。皆さん、想定より早くなってしまいますが、初めてしまいましょう。Anomalousアイテム担当職員のオリエンテーションを。

早速ですが貴方達はAnomalousアイテム担当職員に選ばれることになりました。Anomalousアイテムについて、知っている人はいらっしゃるでしょうか?

では、そこの貴方。ああ、貴方ではなくですね…。そうです、貴方です。すみません。はい、はい、そのとおりです。Anomalousアイテムとは、財団として研究する価値のない、他のオブジェクトとは違う、「アイテム」なのです。

貴方達にはそんなAnomalousアイテムの資料を管理したり、研究したりするようなことをして頂きます。

どんなアイテムなのか、実感が湧かないと思いますから、資料の2ページ目を開いて頂けますか?…はい、見てのとおり、メトロノームです。このアイテムはですね、テンポを刻むとテの音節を持つ文字をチに変換するんです。皆さん、困惑してますね。そこの貴方。ですから貴方ではなくて…。はい、私が説明したとおりに、「テンポを刻む」のテをチに変えてみて言ってみて下さい。ふふふ、まあ、そういうことです。実はAnomalousアイテム担当職員に選ばれる人は笑いずらい人達でしてね…。すみません。

次の例を挙げましょう、すぐ左のページです。はい、日本刀です。この日本刀は壊れません。はい、壊れません。しかしAnomalousアイテムに分類されます。何故?…切れ味が悪いからです。研げばいい?壊れませんよ。削れないんです。

Anomalousアイテムとは、こんな物なのです。

次に私達担当職員がこの仕事をする上で大切にしていることをお教えします。

「よっぽどのことじゃなきゃ笑わない」

です。貴方、誇っていいですよ、私を笑わせたんですから。貴方ではないと言っているでしょう。えー、勿論強制はしません。同期と笑いあってもよし、Anomalousアイテムに関するジョークで笑ってもよし、けれど仕事内で笑ってはいけないということです。何が言いたいか、Anomalousアイテムは面白いです。しかし、我々は異常存在から市民を守らなければいけないんです。なのにどれだけ人に影響を与えないアイテムでも、それを笑うのは、おかしくないですか?まあ、あくまでも私の意見ですから。

このオリエンテーションで必ずある質問があるんです。それは「何故Anomalousアイテムを保管するの?」です。確かにAnomalousアイテムは研究の必要はない、なにか問題を起こせば少し混乱する、壊せるならば壊せばいい、そのとうりです。…Anomalousアイテム研究主任は将来、アイテムの知識が役に立つ時が来るかもしれないと話しています。テをチに変えるメトロノームに、壊れない日本刀。もしかしたら近くでテと発したら世界を滅亡させてしまうオブジェクトが発見されるかもしれません。日本刀を持たないと人類を消してしまうオブジェクトが発見されるかもしれません。発見されなかったとしても、この知識が必ず役に立つはずです。そのためのAnomalousアイテムです。

おっと、ちょっと空気が悪くなってしまいましたね。では質問コーナーをして、終わりましょう。

何か質問はありますか?では貴方。だから貴方ではなくて…

付与予定タグ: jp orientation tale


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C
    • _


    コメント投稿フォームへ

    新たなコメントを追加

    批評コメントTopへ

ERROR

The KANAZUNI's portal does not exist.


エラー: KANAZUNIのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:8472732 (14 Mar 2023 22:43)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License