ページ情報
現在このページの批評は中断しています。

SCP-XXXX-JP発生時の様子
特別収容プロトコル: エリア-XXXX-JP担当職員は毎年5月5日に百瀬ももせ川1上流を捜索し、SCP-XXXX-JPを発見してください。 発見後速やかにSCP-XXXX-JP発生地点近辺を封鎖し、異常性の露呈を防止してください。SCP-XXXX-JP-1焼失地点より、半径3kmをエリア-XXXX-JPに指定し、焼失より2か月間封鎖し、一般人の立ち入りを防いでください。
説明: SCP-XXXX-JPは百瀬川にて毎年5月5日に発生する異常な現象です。
SCP-XXXX-JPは以下の過程を経て発生・終了します。
第1段階.遡上: 4月中旬になると百瀬川に生息するコイ2(Cyprinus carpio)が上流への遡上を開始します。百瀬川には約2万匹のコイが生息しており、遡上中は密集による圧死、餓死、野生動物による捕食が頻繁に発生します。 |
第2段階.変容: 5月5日の日の出と共に遡上したコイは最上流到達地点で鯉幟に酷似した形状(SCP-XXXX-JP-1に指定)へと変容します。SCP-XXXX-JP-1の形状は一様でなく、色、大きさの違いが顕著に観察されます。SCP-XXXX-JP-1はロープを川を横断する形で生成し、そこへ他のSCP-XXXX-JP-1と共に″揚がる″形で吊るされます。また、百瀬川の地理的特性より上流側より川風3が発生することでSCP-XXXX-JP-1は常に浮遊します。この時のコイの頭数は凡そ5000匹まで減少します。 |
第3段階.焼失: 5月5日の日没時にSCP-XXXX-JP-1の全個体が同時にロープより分離します。SCP-XXXX-JP-1は分離後未知の方法を用いて上昇します。上昇時のSCP-XXXX-JP-1は「優雅」「遊泳している」と表現されます。SCP-XXXX-JP-1が上空3000mへ到達するとSCP-XXXX-JP-1が同時に焼失します。上空3000mで5000匹のSCP-XXXX-JP-1の焼失は「流麗」「ノスタルジック」等と表現されます。 |
第4段階.再生: SCP-XXXX-JP-1の焼失後、発生地点約周囲3kmで約2か月間に渡って生物活動の活発化が見られます。これは範囲内の生物全てが対象であり、範囲内では植物の繁茂、動物の個体数増加等が報告されています。この間百瀬川ではコイにのみに異常な増加が見られ、個体数は発生前とほぼ同じになります。 |
百瀬川上流の川沿いに位置した██村の伝統文化である内容がSCP-XXXX-JPと酷似する██祭とSCP-XXXX-JPの関連性が示唆されており、現在調査中です。██村は現在人口減少にて廃村しており、それに伴って██祭は現在行われていません。

20██に最後に行われた██祭。
村外も交えて大規模に行われた。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:8439396 (18 Jan 2023 15:51)
まずイベント参加記事の場合は「イベント」のコンテンツマーカーを選択してください。
内容についてですが、異常性そのものがかなりあっさりしているため、それを完全にネタ晴らしする今の構成は記事の起伏が無く面白味に欠けます。
題材を利用して気持ちのいい読後感を目指すのがいいのかなとは思います。ネタ晴らし以外のここから派生するストーリー等が出れば、順当にいけるとは思います。
イベントのコンテンツマーカーを付けました。ご指摘ありがとうございます。
起伏のある記事のなるよう改稿していきたいとおもいます。ありがとうございました。
拝読しました。現状DVです。
まず、どういう楽しみ方をすればいいのかが読者に示せていないと思います。ストーリーはほぼ無いので雰囲気的な記事だと思われますが、あまり良い雰囲気は出せていないと思います。
雰囲気が出ない原因として、異常性が「鯉が遡上して鯉のぼりになるだけ」であることがかなり大きなマイナスになっていると思われます。ある程度の独自性、意外性は雰囲気記事といえども必要になるのではないかと思います。
ここからは細かい点です
変容するのか、生成されるのか、どちらかに揃えた方がいいと思います。 また、ロープは元からあったものなのでしょうか?
この文では現象自体を発見することになるので、SCP-XXXX-JP-1を発見、という形にして良いと思います。
「上空3000mにおける」とした方が良いと思います。私見ですが、報告書に「「流麗」「ノスタルジック」等と表現されます。」と書くのは少し不自然な印象を受けます。作者の意図が透けてしまうと雰囲気を感じにくくなりそうです。
活動を応援しております。
このままの異常性だと雰囲気が出ないので異常性から改稿していきたいと思います。
批評ありがとうございました。