現在このページの批評は中断しています。
アイテム番号: SCP-001
オブジェクトクラス: NonAnomalous
特別収容プロトコル: SCP-001はその性質上、収容される必要はありません。各員はSCP-001の保護に努めて下さい。本オブジェクトは人類から無期限に放棄されます。
説明: SCP-001は一般的に地球と呼称されている天体です。SCP-001の大気の15%は酸素で構成されており、かつ全体の平均気温は15℃と人類の居住に適していると言えます。人類は今日までにこの星に定住しており、現在、約5000人の人類がSCP-001で生活しています。
貴方が閲覧しているファイルは過去のSCP-001-EXのアーカイブです。最新のSCP-001-EXのファイルはこちらから閲覧できます。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:8375367 (26 Dec 2022 03:15)
乱文失礼しました。お役に立てれば幸いです。
批評コメント有り難うございます。
Explained化の過程を追加しました。
現状DVです。地球自体をアノマリー指定するというのは比較的誰でも思いつくアイディアであり、新規性に乏しいように思います。例えばSCP-654-JPは地球の多層構造というアイディア(これ単体ではまだ世の中の創作物に前例があるかもしれませんが)を工夫された演出と共に出力し、新規性を付与しています。また地球以外の天体から人類やその祖先が移住したという内容はSCP-8100-JP-EXやSCP-3007があり、特に美しいアートワークと宇宙の壮大さを武器にしたSCP-3007は目を見張るものがあります。加えて、地球外に出発する人類という点では財団4Kやアド・アストラ ・ペル・アスペラが前例としてあります。こうした前例を知っていて評価のハードルが高くなっている読者から十分な評価を得られるほどの新規性/独自性は現状の本作には無いように思います。
SCPと関連しない創作物においても『グリーンワールド』『GODZILLA』『ドクター・フー』『星を継ぐもの』といった様々な媒体・作品で宇宙と人類の歴史や関わりが描かれています。いかにこの題材がレッドオーシャンであるか感じられるのではないでしょうか。もし現状のコンセプトを活かして改稿するのならば、前例たるSCP関連作や商業作品と致命的に印象が似通わないように独自の要素や理論を加える(おそらく654-JPがこれでしょう)か、あるいは何らかの物語を展開する必要があるように思います。
まとめると、本作は現状単なる設定の開示に留まっていて、展開の起伏や目新しい要素がありません。SF展開にも慣れた読者を想定して、既存の作品の要約にならない、独自の要素を用意してみてください。そのためには、先に挙げた報告書や商業作品を手に取ってみて、ゆっくり時間をかけて学ぶのが良いかと思います。