このページの批評は終了しました。
有限会社 常法の概略
有限会社 常法は皆様に主にインターネットサービスを提供しています。ほかの会社と異なる点は、我々は通常の方法にとらわれない形、方法で皆様に我が社の製品を提供している点です。我々は独自に科学の最先端を研究しており、それを生かしてアプリケーションソフトウェアやデバイスを製作しております。我が社の製品を用いて万が一怪我をされた場合には、保証を致しますので、法務部のほうまでご連絡ください。
有限会社 常法の理念
我々は我々の住む社会、コミュニティをよりよいものにするために活動しています。そのため、我々は一部の企業秘密を除いて積極的に情報発信を行っています。また、我々の理念は「絶えず世界は更新され、進化を遂げる」です。この世の中は絶えず変化しており、それを良い方に向かわせるのが我々の理想であり、目標です。現状維持や懐古趣味では何も変えられません。現在一部の団体が一部の技術、興味深い現象、希少価値の高い物品の独占を行っています。これは許されない行為であり、我々は様々な手段を用いてそれらの情報の公開を促します。我々には知る権利があり、それが有用ならば、研究し、使用する権利があると考えられています。また、我々は慈善事業にも力を入れております。詳しくは広報部までお問い合わせください。
有限会社 常法の技術
技術開発部では現在おもに、アプリケーションソフトウェアの開発を行っております。ただし、特別に注文が入った場合には、お客様の要望に合わせ、我々のできる範囲で製作いたします。ご注文の際にはインターネットを通して注文いただくか、営業部の方までご連絡下さい。
著作権について
当社は著作権申請を行なっておりませんが、営利目的で当社と同様の商品を作られた場合法的手段で対抗させていただきます。また、当社製品の分解やプログラムの解析はとても危険ですので行わないでください。もしそのような行為の結果怪我や後遺症が残ったとしても、当社は一切の責任を持ちません。
付与予定タグ: ここに付与する予定のタグ
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:8019504 (14 Jul 2022 22:36)
初めてGOI-Fの文章を書きました。想定としては準要注意団体とさせていただき、財団に対して敵対的で、サイバー攻撃やコンピュータウイルスなどを用いて財団の情報を盗んだり、財団に損害を与えたりする設定です。自分の作品のいくつかを製作した設定にする予定です。
類似の団体が有れば教えて頂きたいです。
問題点があれば編集、改訂、削除を行います。気軽にご指摘ください。
拝読しました。現状ではDVという評価を付ける以前に、いろんな点が時期尚早といった感があります。
Reptsefalsさん自身、既存の記事だけでなくガイドの読み込みや理解も足りないと感じています。
読み物としても設定集としても完成度は低いですし、
とりあえず今はブレストに行ってみたり、既存の記事をとにかく読み漁ることを意識してみたらいかがでしょうか。
以上です。要注意団体の構想と登録はまさに「言うは易く行うは難し」といったところで、私もタグ登録までは皆さんの協力で行けましたが、その先はまたやはり自分の尽力が不可欠という難しい只中にあります。まずは自分で記事を残すところまで頑張ってみて下さい。先達としてあなたの挑戦を応援しています。
批評ありがとうございます。やはり、知識不足ですよね。もう少し学んでから推敲したいです。