アイテム番号: SCP-3000-JP
オブジェクトクラス: KeterApollyon
特別収容プロトコル: 削除されました。SCP-3000-JPの収容方法は未発見です。なるべく早く収容(もしくは破壊)方法を確立させ、対処しなければなりません。SCP-3000-JPを収容するために、他のSCP オブジェクトを使用することが認められています。
説明: SCP-3000-JPはオリオン座の███████から不明な力で加速しながら接近してくる不明な岩石質の天体です。このままの速度では2100 20762024年に衝突することが確定しています。SCP-3000-JPは太陽系の近くまで来ており、誤観測の可能性はありません。
SCP-3000-JPは████天文台に発見されましたが、すぐに以下の不審な特徴が認められ、SCPに認定されました。
・重力の影響を受けない
・質量や密度が求められない。
・膨張している。
これらの振る舞いの理由は現在不明です。
実験記録3000-1 - 日付2000/12/10
対象:SCP-3000-JP(以下省略)
実施方法:SCP-3000-JPに前方から亜光速の銃弾(約1g)を発射する
結果:銃弾は減速し、力が減衰した結果、SCP-3000-JPに減速の兆候が見られなかった。
分析:より大きな物体での実験を希望する。—島貫博士
実験記録3000-2 - 日付2001/3/17
実施方法:SCP-3000-JPに前方から亜光速の鉄球(約1kg)を発射する
結果:SCP-3000-JPに減速の兆候が見られなかった。
分析:より大きな物体での実験を希望する。—島貫博士
実験記録3000-3 - 日付2001/4/7
実施方法:SCP-3000-JPに前方から亜光速の鉄球(約100kg)を発射する
結果:SCP-3000-JPに減速の兆候が見られなかった。
分析:熱核弾頭を使用した実験を希望する。—島貫博士
補遺1: 熱核弾頭を使用した実験の許可がO5評議会にて全会一致で賛成されました。
実験記録3000-4 - 日付2001/5/12
実施方法:SCP-3000-JPに前方から熱核弾頭を発射、爆発させた。
結果:SCP-3000-JPに減速の兆候が見られなかった。
分析:熱核弾頭の数を増やすことを希望する。—島貫博士
実験記録3000-5 - 日付2001/6/22
実施方法:SCP-3000-JPに前方から熱核弾頭を10000発を発射、爆発させた。
結果:SCP-3000-JPに減速の兆候が見られなかった。
分析:核弾頭をSCP-3000-JP内部に埋め込んで爆破する事を希望する。—島貫博士
実験記録3000-6 - 日付2001/7/1
実施方法:SCP-3000-JPの内部に熱核弾頭を10000発を爆発させた。
結果:SCP-3000-JPに減速の兆候が見られなかった。
分析:アノマリーをSCP-3000-JPに使用する事を希望する。—島貫博士
補遺3:SCP-3000-JPが加速運動を始めました。原因は不明です。このことによりO5評議会はアノマリーの使用を全会一致で許可されました。
実験記録3000-7 - 日付2001/7/10~
実施方法: アノマリーを使用し、SCP-3000-JPの軌道を逸らす。
結果: 現在も進行中です。
分析 N/A
補遺4: SCP-3000-JPはもはや地球全体のエネルギーを使っても止められない速度に達し、地球は財団の最終手段ごと破壊される見込みです。O5評議会はこのことを受け、オブジェクトクラスをApollyonに引き上げ、全人類を安楽死させる計画を立てていますが、管理者の反対により実現していません。
財団記録・情報保安管理局より通達
報告書が改訂されました。下にスクロールしてください。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
アイテム番号: SCP-3000-JP
オブジェクトクラス: KeterApollyon Nutralized
特別収容プロトコル: 削除されました。
説明: SCP-3000-JPはオリオン座の███████から異常な速度で接近してくる不明な天体でした。このままの速度では2100 20762024年に衝突することが懸念されていましたSCP-XXXX-JPは太陽系の近くまで来ていたため、誤観測の可能性はありません。
SCP-3000JPは████天文台に発見されましたが、すぐに以下の不審な特徴が認められ、SCPに認定されました。
・重力の影響を受けない
・質量や密度が求められない。
・膨張している。
これらの振る舞いの理由は当時不明でした。SCP-3000-JPの軌道を逸らせるため、熱核爆弾の埋め込みによる破砕、アノマリーでの押し出しなどが試みられましたが、全ての試みは失敗に終わり、SCP-3000-JPの加速を止められませんでした。
SCP-3000JPはマイナスの質量をもつ天体なのではないか。膨張はマイナスの質量をもつSCP-3000-JPの構成要素どうしが反発するからであろう。不明な力で加速しているというのは幻想で、押し返すそうとすると加速することも説明がつく。-管理者
補遺2 2001/8/3
SCP-3000-JPは内側から斥力により崩壊、消滅しました。これによりSCP -3000-JPはオブジェクトクラスをNutralizedに変更されました。
もう一度だけ、同じことを言わせてもらう「人類は恐怖から逃げ隠れていた時代に逆戻りしてはならない。他に我々を守るものはいない、我々自身が立ち上がらなければならないのだ。人類が健全で正常な世界で生きていけるように、他の人類が光の中で暮らす間、我々は暗闇の中に立ち、それと戦い、封じ込め、人々の目から遠ざけなければならない。」恐怖に囚われて理性を失ってはならない。完璧な絶望というものは幻想である。-管理者
21002076→西暦21002076年と見間違えてしまうので、2100と2076の間に半角スペース
かつて財団は同様の特徴をもつ天体を観測していましたが、現在は誤観測であったことが分かっています。そのためこの天体も誤観測ではないかという意見が大多数を占めていましたが、SCP-XXXX-JPは太陽系の近くまで来ており、誤観測の可能性はありません。→不要なのでは?
XKクラスシナリオ→XK-クラスシナリオ
押し返すそうと
-██博士 「ヘルメス」1→「ヘルメス」は不要、補遺2にある「ヘルメス」を(←訂正) に[[footnote]]を付けた方が良い
執筆頑張りましょう!
ありがとうございました
作品自体の感想はどうでしょうか…
今は削除されていますが、似たようなSCPがあったのです。(SCP-1548 きらいきらい星)
反物質の話は個人的に好きですので、私は良いと思います(財団の頭脳であれば、もう少し早く分かったかもですが…)。暫定NV
元SCP-1548のことでしたか。それなら大丈夫です。(削除済ということもあるので意見は分かれると思いますが)
(クレジットは、1番最初の「い」を取れば治ります)
文字サイズの調整や枠の構文などを用いて表現を工夫すると良いと思います。
2100万2076年に読めます。半角スペースを入れて数字と打消し線を分けましょう。
きらいきらい星への言及とのことですが、ここで言及する必要を感じません。本作の面白さの向上には寄与していないので、きらいきらい星への言及がしたければその他の部分でちょっと仄めかすくらいが良いでしょう(作戦名に要素を取り入れるなど)。
括弧内で簡潔に済ませるよりは具体的に書いた方が雰囲気が出ると思います。また、番号が伏せられているとはいえ、安易に他のSCPを登場させることも面白さの向上には役立たないと思います。以下は改稿案です。
改行する方が良いです。
全体として: やりたいことは概ね伝わりますが、表現が伴っていないように思います。SCP-1690-JPや各種提言のように、こういった現在進行形の壮大な計画を描いていくのであれば、構文を使って表現を工夫した方が良いかと思います。補遺のO5-1や██博士のコメントも、もっと格好付けた体裁にすれば受け入れやすいのではないかと思います。是非他の報告書やこのような構文置き場を参考に執筆してみると良いのではないでしょうか。
「マイナスの質量を持つ天体」というのは面白いアイディアだと思います。マイナスの質量を持つということの科学的根拠を提示し(勿論現実にそんなものはないので財団の超科学などに頼る説明にはなりますが)、説得力を持たせるとさらに良くなるのではないでしょうか。
ニュートンの運動方程式F=maを考えると力のベクトルと加速度ベクトルの符号が反転しますが、こういった点にも触れられているとさらに良いかなとも思います(万有引力F=GMm/(R2)を考えると引力Fは地球と真逆を向きますが、加速度はさらにその真逆を向くので結局地球に接近できる……んですかね?こんがらがってきた。ブラックホールのくだりは矛盾を生みそうなので不要かもしれません)。
現状で投稿されれば打消し線が多い・O5や博士のコメントが稚拙に見えるなどの理由で面白さが損なわれているのでDVしますが、是非体裁を整えて内容も固められると良いのではないかなと思います。
以上です。執筆頑張ってください。
追記(04/05): DVしました。
しばらく更新が見られないため、この下書きのステータスを「批評中断」にしました。下書き批評を受ける準備が整ったならば、お手数ですが、改めて下書きのステータスを「批評中」に変えていただくようお願いします。
Technical Moderator of SCP-JP
拝読しました。僕は好みで読んでいて面白かったです。UV
正しくはNeutralizedですよ。
Keter Apollyonとスペースを開けた方がいいと思います。
気になった点はこれだけです。執筆頑張ってください。応援しています。
If you want to contact me, please contact me using private message.
下書きは既に投稿されているようなので、この下書きのステータスを「批評終了」にしました。もし投稿済み記事の改稿案である場合、お手数ですが、ジャンルタグ「既存記事改稿」を設定した上でステータスを「批評中」に変えていただくようお願いします。
Technical Moderator of SCP-JP