現在このページの批評は中断しています。
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPはサイト-8102の標準生物収容ユニットにて収容され、1日に3度通常の牛と同様の飼料が与えられます。
説明: SCP-XXXX-JPは消化管内で人工衛星の開発を行っている黒毛和種の雄牛(Bos taurus)です。発見当時から加齢の兆候が見られない事を除き、外見には一般的なウシとの差異は存在しません。
SCP-XXXX-JPは一般的なウシと同様の餌料を与えた場合、通常通り摂食して消化・吸収します。しかし、それに加えてSCP-XXXX-JPは以下の物品(対象)を好んで摂食します。
- アルミニウムやチタンを多く含む合金類。
- プラスチック等の石油製品、セラミックス製品。
対象がSCP-XXXX-JPの口腔よりも大きい場合、SCP-XXXX-JPは口腔内の空間を大幅に拡大させ、顎部を変形させる事で対象を頬張り、異常な咬合力を発揮してこれを咀嚼した後に飲み込みます。
発見経緯: 200█/4/6、神奈川県██市にて「牛がロケットを吐き出した」という通報があり、傍受した財団に派遣されたエージェントによってSCP-XXXX-JPが発見されました。発見当時SCP-XXXX-JPは背中からボーイング747型旅客機と同一の翼を生やして時速約900kmで上空を飛行していたため、財団が保有する戦闘機を用いて付近の平野まで誘導した後に確保され、目撃者には記憶処理が行われました。発見日の2日前にアメリカ████州にて発生した旅客機盗難事件との関連は現在も調査中です。
以下はこれまで行われた実験記録の抜粋です。
実験記録001:
対象: ドローン1台。
摂食: 問題無く摂食した。
結果: 背中にプロペラに類似した器官を形成し、形状から予測される通りに動作させて飛行した。
実験記録004:
対象: 風船1個。
摂食: 問題無く摂食した。
結果: 腹部を異常に膨張させて浮遊し、肛門からメタンガスを放出させて空中を移動するようになった。分析の結果、消化管内にメタンガスが充満している事が判明。
分析: どうやら獲得する飛行能力は対象の物に依存するようだ。この形態は管理・捕獲が容易な為、脱走時に備えて収容室付近に多数の風船を常備する事が決定された。
実験記録010:
対象: ドローンによって空中に吊り下げられた飛行機の模型。
摂食: 摂食を拒み、対象を強制的に口に入れた際には即座に吐き出した。
追記: その後の実験の結果、SCP-XXXX-JPは自身の能力で飛行する物に対してのみ興味を示す事が判明した。
実験記録016:
対象: スズメ1匹。
摂食: 問題無く摂食した。特筆すべき点として、SCP-XXXX-JPは対象を視認した直後に前の実験で摂食した物品(竹トンボ)を吐き出し、対象を呑み込んだ。
結果: 口部を嘴に変化させ、肩部に対象と同一の翼を形成して飛行した。この際SCP-XXXX-JPの全身の体毛が羽毛に置換された。
分析: 呑み込む対象が生物だった場合、より多くの特徴を受け継ぐようだ。また、上記の反応から、SCP-XXXX-JPは生物を好んで摂食する傾向があると推定される。
実験記録021:
対象: ハエ1匹の死体。
摂食: 問題無く摂食した。
結果: 眼球を肥大化させ、腹部から1対の足を生やした後に肩部に対象と同一の羽を形成して飛行した。また、変化後のSCP-XXXX-JPは腐敗した餌を好んで摂食するようになった。
分析: 飛行能力を持つ生物ならば死んでいても摂食するらしい。また、腐敗した餌を摂食しても健康面での変化が見られなかった事から、身体の内部も対象と同様に変化していると考えられる。
事案XXXX-JP: 20██/6/25、サイト-8102にてSCP-████-JPの収容違反が発生した際にSCP-XXXX-JPの収容ユニット及び常備していた風船が破壊され、それによってSCP-XXXX-JPがサイト外に脱走し、行方不明となりました2日後に長野県██市上空にて発見されました。発見当時SCP-XXXX-JPは爬虫類に類似した鱗を持ち、帯電しながら雷雲と共に時速約1200kmで飛行していました。発見されたSCP-XXXX-JPは全身から約1億Vの指向性を持つ電撃を放ち、回収に派遣された戦闘機█機を撃墜して飛行し続け、発見から8時間が経過した後に近隣の平野に着陸して元の形態に戻ったため、直後に再収容が行われました。
一連の事案を受け、SCP-XXXX-JPの脱走防止の為に特別収容プロトコルの改訂を行う事が決定されました。また、オブジェクトクラスをKeterに再分類する案は現在申請中です。
付与予定タグ: scp jp euclid ウシ 動物 時空間 変容 捕食
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:7948071 (28 Mar 2022 06:29)
拝読しました。
「〇〇と✕✕を足し合わせる」というのみのアイデアは広がりがなく面白みに欠けますが、この下書きの展開はそのような単純な足し合わせが並列されるかたちで進んでいて、あまり楽しめませんでした。単に「吸い込んだものの力を得て飛ぶ」というだけでなく、もっと奇抜な異常性で読者の目を惹くことが出来ると良いです。度合いとしては「食べた物を材料に胃の中で飛行物が作られ、肛門から飛び立つ」とか「牛が宇宙に飛び立ち、キャトルミューティレーションの報復としてUFOを食いまくる」といったくらいまで突飛にして、その上でオチで上手く理由付けを行えれば良さそうです。
現状のオチについては、唐突さが強く効果的ではないと思いました。SCP記事のオチでは、「それまでに説明された異常性の別側面により事件が起こる」だとか「それまでに説明された異常性のルーツが判明する」といった「読者にとって既知の情報」から発展したものであれば、突飛であっても読者を納得させることが出来ます。しかし、この下書きのオチでは読者にとって既知の情報の発展ではなく、突然登場した「龍」によってオブジェクトが強い危険性を持つという展開になっているため、納得感が薄くなっています。オチでは読者を驚かせるために突飛な新規情報が求められますが、それが唐突にならないよう、異常性やログが伏線となるように描く必要があると思います。