SCP-2745-JP 敗者ならざる者たち
評価: 0+x
blank.png


通達

ピンカートン・スミス協定の追加条項に基づき、SCP-2745-JPの管理はSCP-2945-JPと共同で行われます。
サイトの全権はO5と三本爪協会の代表者計9名に委託されているため、非常時はコード██-█へ指示を仰いでください。



アイテム番号: SCP-2745-JP

オブジェクトクラス: Keter

Cenote_Xlapak.jpg

SCP-2745-JPの開口部

特別収容プロトコル: SCP-2745-JPへアクセス可能な"水溜まり"が発見された場合、半径500m の住民を退避させ、武装警備員30名で一帯ごと閉鎖してください。この時カバーストーリー『不発弾処理』を適用します。閉鎖は"水溜まり"の異常性が消失するまで続けてください。人為的な埋め立てや排水は無意味です。

メキシコ・ユカタン半島にはSCP-2745-JPへアクセス可能な洞窟(セノーテ)が約1500箇所報告されており、まとめてサイト-45-Pと指定されています。サイト-45-Pの管理は、近隣のSCP-57451に待機中の機動部隊パレオ-1からパレオ-7の管轄下となっており、近日中にパレオ-8・9・10が増援として派遣される予定です。

水源から浮上したオブジェクトは、可能ならサイト-███-Aの進化生物学ラボへ収容し、難しい場合は速やかに終了させてください。SCP-2745-JP内部への次なる有人探査は、司令部の承認待ちです。

説明: SCP-2745-JPは異常性が付与された水源(以後SCP-2745-JP-A)とそれに付随する異空間です。SCP-2745-JP-Aには本来あるべき水底がなく、そのまま水中洞窟へ繋がっています。SCP-2745-JP-A内は汽水で満たされており、溶存酸素量は通常の15%増となっています。音響測深から水中洞窟は少なくとも水深10000m以上だと見込まれています。複数回探索が行われていますが、20██年時点でも完全なマッピングは為されていません。水中洞窟内には無数の出入り口が存在し、多くはユカタン半島の洞窟か全世界に"水溜まり"の形で顕現します。"水溜まり"の条件は緩く、直径2m以上の水溜まり・遊水地・礁湖など多岐に及びます。水中洞窟からSCP-2745-JP-Aを介して脱出すると、もれなく呼吸可能な大気に満たされた地下世界(以後SCP-2745-JP-B)へ到達します。これまでのところSCP-2745-P-Bでは、いくつかの異常現象が確認されました。以下はその代表例です。

  • 水底へ「潜って」いた被験者がSCP-2745-JP-Aを通過すると、水面から「浮上している」こと
  • SCP-2745-JPは地下に存在するにも関わらず、上空に太陽と98.2%同質の光源が存在すること
  • コンパスの針が突入前後で南北を反転して指し示していること

またSCP-2745-JP-B内には現代では絶滅、あるいは衰退傾向にある動物群が数多く生息しています。これらの詳細は末尾のSCP-2745-JP 動物群を参照。

SCP-2745-JP-B内の1日は約23.5時間とやや短く、平均気温は20℃・大気圧は970hPa・酸素濃度は約24.5%・重力は約9.81 m/s2・湿度は平均65% です。SCP-2745-JP-Bは水資源に恵まれており、大規模塩水域(海洋?)・河口(汽水域)・河川,湖沼,湿原(淡水域)が点在し、一部はSCP-2745-JP-JP-Aへ繋がっています。この他にも森林・疎林・草原・ガレ場・洞窟・高山・地熱帯など、多様な自然環境が確認されています。 SCP-2745-JP-Bの主要な植生は、高木ではイチョウ(Ginkg sp.)・ナンヨウスギ(Araucaria sp.)・メタセコイア(Metasequoia sp.)、ブナ(Fagus sp.)が、低木では多数のシダ種子植物(Pteridospermatophyta)・ベネチテス(Bennettitales sp.)・モクレン(Magnolia sp.)、イチジク(Ficus sp.)が、下生えではトクサ(Equisetum sp.)、ディクロイディウム(Dicroidium sp.)、などが占めています。上述の多くも現生では絶滅、あるいは衰退傾向にあります。なおイネ科(Poaceae)の草本類は少数しか確認されませんでした。こういった生態系から、SCP-2745-JP-Bは地上世界で競争に敗れた種の「避難所」である可能性が指摘されています。さらにSCP-2745-JP-Bは、SCP-2745-JP-Aを介して世界各地と繋がっているため、動植物の分布拡大にも貢献した可能性があります。

"水溜まり"とSCP-2745-JPの接続は、突発的に発生します。過去50年の記録では、"水溜まり"由来の生物が地上世界へ干渉した事例が███件報告されています。詳細は事案記録01・02・03などを参照。

事案記録 01・02・03
  • 概要: 英国某所の冠水したマンホールがSCP-2745-JPへ変化。そこから現れた生物が学生1名を連れ去った
  • 被害: 人命損耗はなし。機動部隊-NC2("ブロック崩し")により学生も救出された
  • 対応: 地元警察の通報を受け、財団は一帯へカバーストーリー『不発弾処理』を適用。3日後に異常性が消失するまで一帯を封鎖。なお生物の正体は現在も不明である



SCP-2745-JPに対し、過去██回の無人・有人探査が行われました。概要は無人・有人探査記録 -01-02-03を参照。

無人・有人探査記録 -01-02-03
  • 日付: 19██/07/13
  • 目的: SCP-2745-JP-Aの環境データの収集
  • 手段: 探査機("おたま-01")を潜水させる
  • 結果: 目的は達成された
  • 音響測定の結果、SCP-2745-JP-Aの水深は最低でも10000mを超えていた。また内部構造は巨大な“つぼ型”だった
  • 収音マイクに「カチカチ」という微かなクリック音が記録された2
  • 内壁には数種の刺々しい小魚や正体不明の小型節足動物が群れていた
  • 内壁の数か所に“何か鋭利な物で引っ搔いたような痕”が確認された





追記: 2021年にSCP-2745-JP-Bへ前線基地(B1)が設営されました。今後の探索は当該基地を起点に行われる方針です。




付与予定タグ: scp jp keter k-クラスシナリオ 生命 生物学 生物災害 種族 水棲 無脊椎動物 軟骨魚類 魚類 両生類 動物 爬虫類 恐竜 鳥類 捕食 肉食 雑食 知性 移動不可能 構造 地下 地質 歴史 異次元 時空間 ポータル 地球外 宇宙 岩石


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The GW5's portal does not exist.


エラー: GW5のportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:7764671 (07 Dec 2021 23:35)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License