ページ情報
このページの批評は終了しました。

SCP-XXXX-JP
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Archon
特別収容プロトコル: 進行中のXK-クラス:世界終焉シナリオの阻止に寄与する可能性を鑑みSCP-XXXX-JPは収容されません。既知のSCP-XXXX-JP生息地に対し適切なカバーストーリーを流布し民間人の接近を防止してください。
説明: SCP-XXXX-JPは同一の異常性を持つ植物群の総称です。2050年7月現在SCP-XXXX-JPは███種確認されています。SCP-XXXX-JPは極めて高い繁殖力及び再生力を有し、切断された茎や根の一部からでも再生することが可能です。1SCP-XXXX-JPは生育に極めて高い塩化ナトリウム濃度を要求し、土壌の代わりに石灰岩に定着します。このためSCP-XXXX-JPは塩湖、海岸の岩場、珊瑚礁によって形成された干潟などに生息し、生息地において優占種となります。
SCP-XXXX-JPは胃の壁細胞に類似するプロセスによって塩酸を生成します。SCP-XXXX-JPは耐塩性植物によくみられる発達したNa+/H+交換輸送体を持ち、Na+/Cl-共輸送体によって根から吸収したNa+をH+と交換することで、体内のナトリウム濃度を低下させるとともにH+とCl-を吸収し、これらを合成することによって塩酸を生成しています。
生成した塩酸は根から分泌されることで石灰岩を溶解し、それにより形成された空間へ更に根を伸長させることでSCP-XXXX-JPは石灰岩を破砕します。定着していた石灰岩の破砕によってしばしばSCP-XXXX-JPは切断されますが、前述の再生力のため残された破片から再生し、破砕された石灰岩へ再度定着します。これにより石灰岩に固定されている二酸化炭素2が放出され、SCP-2203-JPによって低下した大気中二酸化炭素濃度を上昇させると考えられています。
財団生物学部門によるゲノム解析により、SCP-XXXX-JPのDNAには複数の日本生類創研製作物との類似点が存在することが判明しました。
2050年7月現在、SCP-XXXX-JPによる石灰岩の分解によって大気中二酸化炭素濃度は2049年平均の1██ppmから7██ppmまで上昇しており、わずかながら気温の上昇が確認されている他、顕著に氷床の発達速度が遅延しています。これを受けて採石場を利用したSCP-XXXX-JP収容専用サイトの建造が進行中です。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:7633340 (04 May 2022 14:33)
ゲノム編集された植物にはありえなくもないラインの異常性で面白かったです。全球凍結に対するオブジェクトとして希望を見せてからの突き落とすような構成もシンプルながらよかったです。生物については知らない自分でも意味が分かる程度に説明がうまくできていると思いました。
気になった点としては、「付近に自己の複製を生成します」の表現で、いきなり分身するようなファンタジックな情景が浮かび上がり、リアルなオブジェクトの雰囲気が乱れてしまったように感じました。もう少し現実にありそうな感じで(例えばタケのような)増殖するという事が分かる表現の方がもっといい雰囲気になると思います。
ご批評ありがとうございます。
ご指摘頂いた点ですが、増殖方法は侵略的外来種であるナガエツルノゲイトウに寄せることにしました。理由は以下の2点です。
現状の変更で、残り100文字程度使えるため雰囲気を残しつつ高い繁殖能力にリアリティを出せる加筆が思いつけば追記したいと思います。