このページの批評は終了しました。
この報告書は最重要機密に分類されます。許可なき職員のアクセスが確認された場合処分が下される事になります。
アイテム番号: SCP-1237-JP
オブジェクトクラス: Keter
特別収容プロトコル: SCP-1237-JPはコンピュータ制御の天体観測機から常に監視して下さい。財団職員はSCP-1237-JPの情報が世間に漏洩する事の阻止を最優先にして下さい。財団職員のミスにより情報が漏洩してしまった場合適当の職員には████処分が下されます。支給漏洩した情報を隠蔽して下さい。
説明: SCP-1237-JP地球から約███万光年離れた███付近にその存在が確認されています。
SCP-1237-JPは直径330.000.000光年の驚異的な広さの超空洞です、未だSCP-1237-JP内に銀河や惑星は確認されていません。SCP-1237-JPは1秒に半径30000km、周りの惑星や銀河を破壊しながら膨張しています。この膨張を食い止めることはぼぼ100%不可能です。このままSCP-1237-JPが膨張を続けた場合、約██年程で太陽系に到達すると予想されます。
ページコンソール
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:7531047 (01 Jul 2021 07:56)
批評させていただきます。
内容についてですが絵面がSCP-1690-JPと似ており、この異常性のみで勝負するのは厳しいように感じます。また、この記事は異常性が記述されているのみで、その後に物語が発展していません。読者にどんな感情を抱かせたいかを念頭に、この異常性が関わる展開を考えてみるのも選択肢のひとつかと思います(ただ先述の通り、この異常性を扱った記事としてSCP-1690-JPという傑作がありますので、相当強烈なオチがなければこの異常性で勝負するのは至難の技であると思います)。
以下は細かい点です。
当たり前のことなので記述しなくてもいいかと思います。
驚異的な広さという主観的な表現はいらないと思います。また、最後が読点で終わっています。
「ぼぼ」になっています。
以上になります。
この批評が執筆活動の一助になれば幸いです。
なるほど…参考になりました
こちらの下書きはこちらのものと同一の記事の下書きであると思われます。
同じ内容の下書きで複数ページを作り、批評を受けようとする行為は、age行為と見なされ「サイトルール:義務:2.議論:8.スパム的投稿」に抵触します。よって、こちらの下書き批評ページについては批評終了状態としました。改稿を行った後に再度批評を募集する場合でも、このページではなく、最初に作成した下書きページで批評募集を再開するようにしてください。
サンドボックスⅢ利用ガイドには"下書きを更新する際に、上書き保存で済むところをページ新規作成し直す"行為をage行為と定義しています。下書きの更新時はページ下部の"Edit"機能を使用しての編集をお願いします。ただし、繰り返しになりますがこのページではなく、上記リンク先に示した最初の下書きを編集してください。
当ポストには返信しないようお願いします。