現在このページの批評は中断しています。
What is this?
これは何?
The draft swap is a challenge for established wiki authors to pool their ideas and drive themselves to work outside of their comfort zones.
下書き交換とは、既にwiki上で著者として活躍している人々が各々のアイデアを相互に提供し、今までの作風や得意分野に囚われずに執筆を行うためのチャレンジです。
Most authors on the wiki have half-finished drafts sitting in their sandbox that they know could be awesome but also realistically know they'll never complete - you can't figure out the right approach, the story doesn't have an end, you just don't have the time, whatever. The aim of the draft swap is to free authors of that burden in a fun and constructive way.
wikiに於ける多くの著者は、それが素晴らしいものになると理解していながらも現実的には決して完成されないと判っている、中途半端な下書きをサンドボックスに放置しています - 進め方が判らない、ストーリーにオチがない、時間が足りない等の理由で。この活動の目的は、それらの負担から著者を楽しく建設的に解放することです。
Posted articles
投稿された記事
記事 | 著者 | 下書きの作者 |
---|---|---|
SCP-1548: 星、忌み嫌われるもの | Varaxous及び9Volt | 9Volt |
SCP-3466: アメリカンドリームなんて夢見て生きるのは鳥頭だけ | DarkStuff | Rimple |
SCP-3495: St. Brendan's Howler Monkey | ihp | Meserach |
SCP-3559: Best Thing Since | Rimple | MaliceAforethought |
SCP-3716: Boned Beyond Belief | MaliceAforethought及びWhiteWampus | A Random Day |
SCP-3694: America's Diner is Always Open | Meserach | plaguebearer |
SCP-4248: Alphabet and Omega | not_a_seagull | OthellotheCat |
SCP-4411: At Long Last Landing | Dog Teeth及びMaliceAforethought | MaliceAforethought |
SCP-4416: サイト-42の裏側: 財団がサメを殴る理由 | Lt Flops | HotColes |
SCP-4725: インサージェンシーの解決策 | OthellotheCat | SeraDomiCher |
SCP-4988: Outsourced Customer Service Contact Center Solutions by Avelar Professional Products, Inc. | plaguebearer 及び Uncle Nicolini | Uncle Nicolini |
RAISA-6147 (PENDING ASSIGNMENT) | Uncle Nicolini | Casponaut |
SCP-4045: 自動エッチ | Varaxous | Ihp |
SCP-5994: You Can't Top Pigs with Pigs | UraniumEmpire | PeppersGhost |
The Rules
規定
The concept is simple - every entrant into the draft swap will submit one of their unfinished drafts1 to an organiser, and on the first day of the swap, those drafts will be shuffled and redistributed - the entrants then have until the closing date to submit a first draft to the organisers from what they were given. This does NOT need to be a final polished draft ready to post, you simply need to produce something that can be read as a story and ready for critique. Of course, if you want to polish or even post it, that's allowed.
コンセプトは簡単です - 参加者は未完成の下書き2を一点主催者に提出し、初日にそれらの下書きは交換して再分配されます - そして、参加者は配布された下書きを基にした第一稿を〆切までに参加者に対して提出しなければなりません。これは洗練された最終稿である必要は無く、ストーリーとして読め、批評を受けられる状態であれば問題ありません。勿論、推敲したり投稿したりするのであればそれも許可されます。
Once a draft has been given to you, it is yours. You may rework it as if it was your own idea, add and subtract elements, change the entire format, whatever works best for how you want to adapt it. Within the bounds of common sense, anything goes. This also extends to showing the drafts to whoever you want, collaborating with others, whatever - the draft swap is not a closed system, and you are encouraged to do whatever you want in order to make your entry shine. You should be in mind of the fact that this goes both ways - whoever gets your submission will likely take it in places you didn't expect, and that can be good or bad in your opinion, but you need to accept it as part of the experience going in.
一度渡された下書きは貴方の物になります。自分のアイデアのように手直しを行ったり、要素の追加や削除を行ったり、フォーマットを変更したり、貴方の好きなように翻案を行う事が可能です。又、貴方が希望する人に下書きを見せたり、他の人と共著したりする事も可能です - 下書き交換は閉じたシステムではないので、貴方の作品をより輝かせるためにもやりたい事は何でもやってください。これは両者が意識すべきことでしょう - 下書きを受け取った人が予想もしない部分でそれを利用する可能性があり、それは貴方にとって良い出来事とも悪い出来事ともなり得ますが、貴方はそれをイベントの一環として受容する必要があります。
This is not a competition. This is about community spirit and helping each other out, there will never be a winner. The only thing you're aiming to do is produce a finished draft - if you want to post that, awesome. If you want to give it back to the original author to reconsider, also awesome. Ideally, everyone finds a wonderful new interpretation of each draft and we end up with as many posted skips as we do entrants, but realistically it's totally ok for you to have had a good time participating in an interesting writing exercise without having something big and shiny to show the world.
これはコンテストではありません。この取組みはコミュニティ・スピリット及び助け合いの精神を重視しており、勝者は存在し得ないのです。貴方が目指すべきは完成された下書きの作成のみです - 仮にそれが投稿されたならば最高です。もし、原作者に対して改稿を目的とした返却を行いたいのであればそれも素晴らしいことでしょう。理想は著者が各々の下書きに対し有益な新解釈を見出し、応募者と同数の記事が投稿される事ですが、現実的には世界に誇れるような大作でなくとも面白味のある文章を書く練習を行いつつ楽しい時間を過ごせれば良いのです。
For the sake of writers being confident that their draft will not end up in bad hands, all participants must have at least one article of any kind posted on the site, with a rating of at least 50. Individual cases will be considered.
自らの下書きが悪い作者の手に渡ってしまう事を回避するため、参加はサイト上に何らかの記事を1本以上投稿し、且つそのRateが+50以上である作者に許可されます。個別の事例に関しては検討されます。
The Chat
チャット
The Draft Swap has a dedicated IRC channel on synIRC, #draftswap. Any participants who use IRC should add this channel to their autojoin, and within their limitations should participate in brainstorming, crit and general discussion there for the duration of the swap.
下書き交換はsynIRC3に専用のチャンネル、#draftswapを有します。IRCを利用する参加者は当該チャンネルを自動参加に追加し、期間中に制限の範囲内でブレスト、批評、議論に参加する必要があります。
Standard chat rules apply - if you're a douchebag, you'll be kicked. Common sense applies. Assume there are minors. Beyond that, try to carry a spirit of positivity and collaboration within the chat - you won't be kicked for being snarky or skeptical, but it might bum people out.
標準的なチャットのルールが適用されます - 貴方が嫌な奴であればkickされるでしょう。常識が適用されます。未成年者が居ると意識してください。又、それ以上にチャット内では前向きかつ協力的な態度を保つようにしてください - 嫌味を言ったり記事に対して懐疑的だったりするためにkickされる事はありませんが、人々を困らせるでしょう。
Memes are banned and we will report dabbing to the police.
ミームの使用は禁止され、ダビング4は通報されるでしょう。
Current Round Information
現在のラウンド情報
Status: Dormant
Last round was May 2019. Next round in the works.
ステータス: 休止中
最後のラウンドは2019年5月に開催されていました。次のラウンドは準備中です。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:7522555 (27 Oct 2021 14:22)
査読ありがとうございます。いずれの点に関しても修正を行いました。