現在このページの批評は中断しています。
アイテム番号: SCP-XXXX-JP
オブジェクトクラス: Keter
特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPが投稿されるサイトは24時間体制で監視され、SCP-XXXX-JPが発見された場合、発信された動画を削除した後、投稿者を拘束し記憶処理を行い開放します。またその視聴者も同様に、記憶処理を行った後解放します。現在は、虚偽性の高い物であるとしてデマ情報を流す事で、それ以上の拡散を防いでいます。
以下はSCP-XXXX-JPの記録です。
アイテム番号: SCP-XXXX-JP-01
タイトル: 最強すぎるSCPがやばすぎた…[SCP]
内容: 19~20歳だと思われる男性が、SCP-076の解説していますがその内容は、かなり雑な物であり「強力な力を持った男性」と解説されています。
アイテム番号: SCP-XXXX-JP-03
タイトル: [SCP]最強の生物SCPが怖すぎた…
内容20~23歳だと思われる女性が、アニメーション形式でSCP-035、SCP-106、SCP-682を解説しています。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C-
- _
注意: 批評して欲しいポイントやスポイラー、改稿内容についてはコメントではなく下書き本文に直接書き入れて下さい。初めての下書きであっても投稿報告は不要です。批評内容に対する返答以外で自身の下書きにコメントしないようお願いします。
- portal:7258606 (23 Feb 2021 09:15)
拝読しました。
まず、SCP-101-FRとSCP-993を連想しました。
異常性はwebページと動画サイトの違いはあれど、民間に財団の情報が出回っているという点で前者との類似を感じます。ターゲットが子供という点に後者を連想しましたが、何故ターゲットを子供にしたのか?子供があこがれを持ち財団を知ろうとした結果何が起きたのか?など、もう少し踏み込んだ異常性が欲しいと思います。
あと、
「同義」は「同じ意味」という意味なので、「同様です」や「同様に記憶処理を行った後解放します」などの方が良いと思います。
総評
現時点ではDVです。財団にとっては大事件ですが、異常性としては今のままでは弱いと感じます。
子供向けにすることでの異常性など、先のSCPと違った意外な異常性があれば十分差別化がはかれると思います。
以上で批評を終了します。
更なるブラッシュアップに期待しています!
ご指摘ありがとうございます。
参考にさせてもらい、これから文章を追加させてもらいます。
拝読しました。
現時点ではDVです。とにかく内容が薄すぎます。他のオブジェクトを一般人に普及する危険なオブジェクトであってももう少し記録を増やすべきです。また、既に他の方に指摘されていますがSCP-993と異常性が似ており差別化する必要があると思います。
あと特別収容プロトコルを見る限り発信者はオブジェクトではないようですね。この場合ナンバリングされるのは「SCiPを題材とした動画が投稿される現象」ではなく「SCiPに関する情報が外部に漏れる現象」では無いでしょうか。そこらへんをインタビュー記録とかで言及していけば記事としてのボリュームが出るかもしれませんね。
最後に、これはメタフィクションなのでしょうか?オブジェクトの異常性はこの記事に影響を与えていないように見えます。
以上です。改稿頑張ってください!
ご指摘ありがとうございます。
そうですね。発信者のインタビュー記録などを追加してもよさそうです
批評
かなり無理がありそうに思います…視聴者1人1人に記憶処理を施す事よりも虚偽性の高い物であるとしてデマ情報を流すなどした方が良さそうに思います。
ならば財団は投稿者に対して尋問を行うべきでありその事に対しての財団の対応記録なども必要に思います。
オブジェクト記事へのリンクを貼っておいた方が良いでしょう
例: SCP-076の解説していますがその内容は〜
「以前よりも」と言うことは財団の存在は知られているのでしょうか?98年ハブ系でしょうか?その場合収容プロトコルにかなり大きな違和感があります。そうでないなら消しておいた方がよさそうです。
総評
現状DVでしょうか…他の方もおっしゃられてる通り情報が少なくかなり薄味になってしまっています。こう言う現実を元にした作品の多くはそこそこの量の文章によって現実と絡められ面白さを発揮してる様に思いますので…
この様な記事は中々に難しいかと思いますが制作頑張って下さい。
ご指摘ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
しばらく更新が見られないため、この下書きのステータスを「批評中断」にしました。下書き批評を受ける準備が整ったならば、お手数ですが、改めて下書きのステータスを「批評中」に変えていただくようお願いします。
Tech Cap. of SCP-JP