[ここに格言]
[アートワーク]
エントリー作品一覧
SCP
Tale
GoIF
投稿期間
投票期間
決選投票期間
テーマ: 「Q」
「Q」から連想されることがらすべてを対象とします。
部門
以下3部門を設けます。それぞれ優勝者は一名です。
- SCP部門
scpタグが付く記事を対象とします。
- Tale部門
taleタグが付く記事を対象とします。
- GoIF部門
goi-formatタグが付く記事を対象とします。
[細かい部門分け]
エントリー条件
- 期間中のエントリー取り消しは可能です。
- 再エントリー: エントリーを取り消した場合の再エントリーは可能です。
エントリーの際は以下の内容に合意したとみなします。
- コンテスト終了後のエントリー取り消しは原則不可とする。
- 当コンテストの入賞を辞退した場合永久欠格となり、コンテスト参加の資格を将来にわたって喪失する。これは辞退した時点で取り消しが出来ないものとする。
- 当コンテストの入賞作品が辞退等で空位となった場合、次点作品が繰り上げで受賞する。繰り上げ受賞を辞退した場合、同様にコンテスト参加の永久欠格とする。
- コンテスト入賞作品の以下のような改稿は、サイトスタッフによる議論のうえ、コンテスト参加の永久欠格となる場合がある。
- 白紙化等の即時削除になるような改稿、または低評価削除を誘導するような内容への改稿。
- コンテストの趣旨を支える部分を削除することを含む、元々の記事のコンセプトからの逸脱が著しい改稿。
- 上記1,2がサイトスタッフによる議論の結果コンテスト参加の永久欠格の対象になった場合、サイトスタッフは永久欠格処分を行う前に、対象者へ「永久欠格とする理由の説明」及び「改稿差し戻しの推奨」を行わなければならない。2週間の間に改稿の差し戻しが行われなかった場合、永久欠格の処分を行う。
エントリー方法
夜のコンテストにエントリーすることをディスカッションに明記の上、「夜コン21」タグをつけてください。
今回のコンテストの参加記事は、通常の評価モジュールの代わりにクレジット付き評価モジュールの使用を義務付けられます。以下をコピー&ペーストし、内容を適切に改変して使用してください。
[[include credit:start]]
**タイトル:** SCP-XXXX-JP - タイトル
**著者:** ©︎[[*user あなたのアカウント名]]
**作成年:** 2022
[[include credit:end]]
他言語版記事のエントリーについて
今回のコンテストでは、他言語版SCPサイトの記事もエントリーできます。以下の条件を確認して、訳文が用意できたらスタッフに連絡してください。
- エントリーする記事は日本語に翻訳され、訳文はSCP-JPに翻訳記事として投稿されなくてはなりません。このエントリー作品は通常の翻訳記事として扱われます。DVによって削除されることはなく、内容へのフィードバックは元言語版のサイトで行われるべきです。
- エントリーする記事は、他言語版サイトにおける原記事の投稿日時、SCP-JPにおける翻訳記事の投稿日時のいずれもがエントリー期間内でなければなりません。
- あなたが翻訳者であれば、記事の原作者にこのコンテストにエントリーするという同意を得てください。
- コンテスト運営委員会が記事の翻訳を請け負ったり、翻訳者をあてがうようなことはありません。
- 下書き内容へのフィードバックは各言語版のサイトで受けてください。翻訳を通してSCP-JPで下書き批評を受ける必要はありません。翻訳に関する査読は通常通り受けることができます。
決選投票
8/24に各部門の上位8作品であることを優勝条件とします。この時点で優勝条件を満たすものが1記事の場合、優勝者決定とします。
この際、優勝条件を満たした記事複数の場合、決選投票フェーズに移行します。
決選投票フェーズ
優勝条件を満たす記事には決選投票用Rateモジュールがつけられます。優勝条件を満たした記事それぞれに紐付けされており、記事内部のRateモジュールとは独立のVote数を持ちます。
決選投票用RateモジュールはWikiのメンバーならば誰でも操作できます。投票に際しては、記事が「夜」のコンテストの受賞作品にふさわしいか否かということを判断した上で、それをVoteの形で表明してください。複数投票は可能です。
8/31時点での、記事本来のRateモジュールのVote数と、決選投票用RateモジュールのVote数を合わせた数を得点とします。
入賞については、決選投票期間終了時点において、金賞は各部門それぞれ最も得点の高い作品、銀賞は金賞とは別のグループの最も得点が高かった作品、銅賞は、金賞銀賞を除いた最も得点の高い作品にそれぞれ送られます。また各部門賞毎に専用の評価モジュールが付与されます。
金賞を受賞した作品が、その部門における優勝作品になります。
[[/div]]
その他
- エントリー作品には通常の削除のガイドラインが適用されます。
- 通常通りサンドボックスⅢが利用できます。下書き批評を募る際は、ページコンソールからジャンル「コンテスト」を含んだ選択をしてください。
- DiscordのSCP-JPサーバーも開放されており、そちらで批評を募ることも可能です。利用ルールはサイトのディスコードに関するルールとポリシーに準じます。Discord自体の利用方法は各自で調べてください。
- 投票者の方へ: 記事へのVoteは決選投票以外、Voteポリシーに従い、通常の記事の評価と同じ基準で行ってください。
- コンテスト最終日が近くなってきたからといって、優勝者を操作するためにVoteをコロコロ変えるのは、決選投票Rateモジュール以外に認められません。やめてください。
- ルールを満たしていないと思われる作品を見つけた場合、早めに運営までご一報ください。
- 投稿作品がルールを満たしていないと運営により判断された場合、警告と共にエントリーの取り消しが行われる場合があります。(エントリーの取り消しについては運営委員での厳正な調査の元、その必要があると判断された場合のみ行われます)
- 受賞する範囲の作品で同点のものがある場合、決選投票での評価が高い方を優先して高い順位とします。また通常評価、決選投票での評価がともに同点だった場合は常任委員、専任委員による投票で順位が決定されます。またこの投票にサイトスタッフは含まれません。
Q&A
ページコンソール
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:7200455 (28 Feb 2021 12:38)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ