Glossary Of Terms - 用語集

現在このページの批評は中断しています。

評価: 0+x
blank.png

The intention of this page was to create a collaborative resource to define terms commonly used on the site or in the community. While erring on the side of inclusion and open to contributions from any site member, new terms should not be added to this page unless they've been used on the site by multiple people. While you don't have to cite sources, remember that links to articles that go into more detail can be very useful to people unfamiliar with specific terms. An important caveat is that these terms may not always be used consistently, that's just inevitable when we have so many different canons on the site.
このページは、サイトやコミュニティでよく使われる用語を定義するための共同リソースを設ける意図で制作されました。新出用語は、その用語がサイト内で複数の人によって使用されていない限り、このページに追加しないでください。出典を示す必要はありませんが、より詳細な記事へのリンクは、特定の用語に馴染みのない人々にとって非常に有用であることを覚えておいてください。重要な注意点として、このサイトに多くの異なるカノンがある以上、これらの用語は常に統一されて使用されるとは限りません。

Terms defined elsewhere (object classes, characters, locations, groups of interest) are omitted from this list to avoid redundancy. If you're not sure whether a term warrants inclusion, want to clarify a proposed definition, or think a definition already on this page should be amended, post in the discussion thread for this page to get feedback first. Feel free to comment on other people's suggestions and additions, if you think you have something useful to add!
他所で定義された用語(オブジェクトクラス、キャラクター、ロケーション、要注意団体)は、冗長性を避けるため、このリストでは省略されています。用語の定義が適切かどうか不明な場合、定義を明確にしたい場合、あるいはこのページにすでに掲載されている定義を修正すべきだと感じた場合は、まずこのページの議論スレッドに投稿してフィードバックを得てください。他者の提案や追加内容に対して、もし何か有益な情報を追加したいと思った場合はご連絡ください!

In Universe Terms

Terms that may be used in SCP articles, tales and GoI formats.

世界観用語

SCP記事、Talels、GoIフォーマットで使用される事のある用語です。

Article Format

記事フォーマット

Listed by typical order of appearance in an SCP article.
一般的なSCP記事の掲載順にリストアップしています。

  • Item # — The numeric identifier for the SCP. Note that the formal name of an SCP is always "SCP-####", and not its number alone ("SCP-173", not "173"), although the number on its own is often used informally.
  • アイテム番号Item — SCPの数字を用いた識別子です。SCP の正式名称は常に "SCP-####" であり、番号のみではないことに注意すべきです (「SCP-173」であって「173」ではありません) が、番号だけを非公式に使用することはよくあります。
  • Object Class — A system of categorization based roughly on the difficulty of containing the entity or object. See the Object Classes guide for more information, and definitions of the most commonly used object classes (Safe, Euclid, Keter), as well as some less commonly used object classes (including Thaumiel, Neutralized and Apollyon). More esoteric object classes may replace these, and supplementary classification systems may be used (such as adding a Threat Level, or using the Anomaly Classification System, which replaces "Object Class" with "Containment Class").
  • オブジェクトクラスObject Class — SCP財団が管理する異常な事物、現象の収容難易度に基づいた分類システムです。最も一般的に用いられるオブジェクトクラス(Safe、Euclid、Keter)及び、それらほど一般的でないオブジェクトクラスのいくつか(Thaumiel、Neutralized、Apollyon)の定義に関してはオブジェクトクラスのガイドを参照してください。これらの分類は特殊クラスや、補足的な分類システムが適応される場合もあります。(例: 脅威レベルアノマリー分類システムの追加、オブジェクトクラスから収容クラスへの置換等)
  • Special Containment Procedures (SCP) — Instructions to be followed to keep the entity or object contained. May be referred to informally as "conprocs".
  • 特別収容プロトコルSpecial Containment Procedures (SCP) — 異常事物や現象を収容するために順守される指示です。非公式には「特収プ」あるいは「収プロ」と呼称されることもあります。
  • Description — The section of an SCP article that explains in a clear and concise way what the entity or object does, and why it is contained. The description can be supplemented by one or more addenda, but you should be able to understand the basic function through the Description alone.
  • 説明Description — SCPの文章中で、事物や現象が何であるか、何ができるか、なぜそれが収容されているのかを簡潔に説明する部分です。説明文は1つ以上の補遺・付録を用いて補足が可能ですが、このセクションでオブジェクトの基本的な効果を理解できると望ましいでしょう。
  • Addendum — (Plural: addenda) A section of an SCP article that either expands on specific aspects of the primary Description, shows the progression of information over time, or otherwise provides additional insight that does not fit into the Description block. Addenda can be posted on the main page or in separate supplement pages, and can include Experiment Logs, Exploration Logs, Incident Reports or Interviews.
  • 補遺 / 付録 / 付記Addendum — SCP報告書における、基本的な説明を拡張するための特定の側面についての説明、時間の経過に伴う研究の進展の提示、または説明部分に置くことができない追加の洞察を提示するために用いられます。付録はメインページに掲載することも可能なほか、別のページの扱いで補足ページとして独立させることも可能であり、実験記録探索記録インシデントレポート、あるいはインタビューも含めることができます。

Foundation Terminology

財団用語

Other terms used in Foundation documents to describe their own personnel, facilities and containment procedures.
財団の文書において、人員や施設、収容プロトコルなどを説明するために使用されるその他の用語です。

  • The Administrator — Mysterious figure in-universe, may (or may not) have been the Founder of the SCP Foundation. Possibly a member of the O5 Council, possibly the overall leader of the Foundation.
  • 管理者The Administrator — SCP財団の創設者である可能性がある(ない可能性もある)謎の人物です。O5評議会のメンバーである可能性もあり、財団の総指揮者である可能性もあります。
  • agent — An undercover Foundation field agent, typically capitalized when used as a title (e.g. Agent Smith). Note that not all field personnel employed by the Foundation are necessarily "agents" in this sense, nor do all such personnel have the title "Agent". See also: containment team, response team, Mobile Task Force, and researcher.
  • エージェントagent — 財団の秘密工作員であり、通常、肩書に用いられる際は大文字で表記されます。(例: Agent Smith)。財団の雇用している現地職員が必ずしもこの意味での「エージェント」ではなく、またすべての要員が「エージェント」と言う肩書きを持つわけでもありません。要員の詳細は対応チーム機動部隊研究員も参照してください。
  • Anomalous Item/Anomalous Object (AO) — An object with anomalous properties too minor to warrant Special Containment Procedures or further research.
  • アノマラスアイテムAnomalous Item/アノマラスオブジェクトAnomalous Object (AO) — 特別収容プロトコルやさらなる研究を必要としないほど異常な特性を有するオブジェクトに対する呼称分類です。
  • anomaly/anomalous — Foundation term for the objects they contain and research. Generally defined as anything that cannot be explained by current scientific knowledge.
  • アノマリーanomaly/異常anomalous — 財団が収容、研究を行う対象に対して用いる用語です。広義的には、現在の科学的知見で説明できないものを指します。
  • Area — A type of Foundation Facility completely unknown to the public.
  • エリアArea財団施設の一種であり、一般から秘匿されています。
  • containment breach — Term used when an SCP object escapes containment. Could involve physically breaking out of a containment chamber, could also mean spread of knowledge about it outside of the Foundation.
  • 収容違反containment breach — SCPの収容に失敗した際に使用される用語。収容室から物理的に脱走することを指す場合もあれば、財団外にSCPに関する知識が拡散することを指す場合もあります。
  • containment chamber — A room dedicated to the containment of an SCP object.
  • 収容室 / 収容チャンバーcontainment chamber — SCPオブジェクトを収容するための専用の部屋です。
  • containment team — Field personnel specializing in recovering or retrieving anomalous objects or entities. Members may or may not be field agents as well, but usually have a different title, such as "Containment Specialist". See also agent, response team.
  • 収容スペシャリスト / 収容チームcontainment team — 異常な物体や存在の回収を専門に行う現地要員です。構成員は必ずしもフィールドエージェントであるとは限らず、通常「収容スペシャリスト」など別の肩書きを有しています。エージェント対応チームも参照してください。
  • [DATA EXPUNGED] — One of the two types of censorship used on the site, something that is "expunged" has been permanently deleted from all records, typically because the information poses a hazard in and of itself, e.g. if it's a memetic hazard. See also [REDACTED].
  • [削除済み]/[データ削除済み][DATA EXPUNGED] — 当サイトで用いられる2種類の検閲方法のうちの1つであり、[削除済み]されたものはすべての記録から永久に削除されます。一般的にはその情報自体が危険を齎すもの、例えばミーム災害である場合などに使用されます。[編集済み]も参照してください。
  • D Class — Foundation employees deemed expendable if necessary for testing or containment. See the Security Clearance Levels guide for more information, as well as the relevant Ethics Committee Regulations.
  • DクラスD Class — 実験や収容業務の際、消耗品として見做される財団職員です。詳細は、セキュリティクリアランスレベルのガイド及び倫理委員会規則を参照してください。
  • Decommissioned (D) — An anomalous object that has been intentionally destroyed. See the Object Classes guide for more information.
  • DecommissionedDecommissioned (D) — 意図的に破壊された異常なオブジェクト。詳細はオブジェクトクラスのガイドを参照してください。
  • department — Organisations within the Foundation that specialize in a specific task, discipline or field.
  • 内部部門department — 財団内部組織であり、特定の課題、学術領域、分野に特化した組織です。
  • director — The head of a Foundation Facility or Department. Typically capitalised when used as a title (e.g. Director Jones).
  • 管理官director — 財団施設または部門の責任者です。通常、役職名としてを使用する場合は大文字になります。(例: Director Jones)
  • Disruption Class — Part of the Anomaly Classification System, the Disruption Class refers to an anomaly's ability to disturb the status quo or break the Veil if uncontained. In ascending order, these are Dark, Vlam, Keneq, Ekhi and Amida.
  • 撹乱クラスDisruption Classアノマリー分類システムの一つである撹乱クラスは、アノマリーが世界の秩序を撹乱する、あるいはヴェールを破る能力を示します。Dark、Vlam、Keneq、Ekhi、Amidaの順でレベルが上昇します。
  • Explained (EX) — A sub-class of SCP object that has either been debunked as a hoax, sufficiently understood so as to be normal scientific knowledge, or so widely disseminated that containment is no longer possible.
  • ExplainedExplained (EX) — SCPオブジェクトのサブクラスであり、デマとして否定されたもの、通常の科学的知識として十分に解明されたもの、または収容が不可能なほどに広く普及したもののいずれかが該当します。
  • Extranormal Events — Anomalous events that occurred too briefly to be contained.
  • 超常事件記録Extranormal Events — 非常に短期間に発生したために、収容が不可能であった異常現象です。
  • Facility — A generic term used to refer to both Sites and Areas.
  • 施設Facilityサイトおよびエリアの総称です。
  • The Foundation — A secret organization that contains anomalous or supernatural objects, entities, and phenomena through the creation of Special Containment Procedures. Usually just "The Foundation", only rarely referred to as the "SCP Foundation" in-universe.
  • 財団The Foundation — 特別収容プロトコルを作成し、異常な、あるいは超常的な物体、存在、現象を収容する秘密組織です。財団世界において、通常は単に「財団」と呼称されますが、稀に「SCP財団」とも呼称されます。
  • Freeport — A larger and more formally recognised type of Nexus, an area that is inherently anomalous and entirely behind the Veil. This means that there is no need to try to conceal the existence of the anomalous from the people who live there, since they all already know.
  • フリーポートFreeportネクサスの中でもより大規模で、正式に認定されており、本質的に異常で、完全にヴェールの裏に存在する領域です。つまり、そこに居住している人々は異常を既知であるため、その存在を隠蔽する必要がありません。
  • Groups of Interest (GoI) — Organisations other than the Foundation that are aware of the anomalous.
  • 要注意団体Groups of Interest (GoI) — 財団以外で異常存在を認知している組織です。
  • K-Class Scenario — Hypothetical situations with drastic effects on normality or reality. The most well-known K-Class Event, the XK-Class Event, typically denotes a catastrophic event resulting in the destruction of human society, if not the entire human species, but various other scenarios have their own designations, used with varying consistency across different articles.
  • KクラスシナリオK-Class Scenario — 正常性や現実性に劇的な影響を及ぼすと想定されるシナリオ。最も広く知られるKクラスシナリオであるXKクラス世界終焉シナリオは、人類社会の滅亡を齎すような破滅的事象を示す分類です。その他のシナリオにも独自の呼称が存在し、記事によって様々な一貫性を持って使用されます。
  • Location of Interest (LoI) — A location with known or suspected anomalous properties. See also Unexplained Location, Nexus and Freeport.
  • 要注意領域Location of Interest (LoI) — 異常な性質が知られている、あるいは疑われている領域です。未解明領域ネクサスフリーポートも参照してください。
  • Mobile Task Force — A Mobile Task Force (or MTF for short) is a highly-trained and specialized team that is deployed to various locations as needed to deal with specialized threats or conditions. Mobile Task Forces are designated by a Greek letter and a number (e.g. "MTF Alpha-7", "MTF Omega-15") and may have a nickname attached, similar to many real-life military units. MTFs are the elite personnel of the Foundation, and run the gamut from highly experienced field researchers to combat-hardened troops.
  • 機動部隊Mobile Task Force — 機動部隊(Mobile Task Force 略してMTF)は、特殊な脅威や状況に対処するため、必要に応じて様々な場所に配備される、高度な訓練を受けた専門チームです。機動部隊はギリシャ文字と数字で指定され(例 : 「機動部隊アルファ-7」「機動部隊オメガ-15」)、多くの現実の軍隊と同様にニックネームがつけられる場合もあります。機動部隊は財団の精鋭部隊であり、経験豊富なフィールド研究者から戦闘に長けた兵士まで、様々な顔ぶれが揃っています。
  • Nexus — An actively anomalous location supporting a permanent community.
  • ネクサスNexus — 永続的にコミュニティの存在が可能な、活発的な異常領域です。
  • Normalcy/Normality/Baseline Reality/Consensus Reality — The apparently ordinary and mundane state of the world, which the Foundation preserves by containing anomalies. See also The Veil.
  • 正常性 / 正常世界Normalcy / Normality / 基底現実Baseline Reality / 合意的現実Consensus Reality — 財団が異常を収容することで維持している、見かけ上普通でありふれた状態の世界のことです。ヴェールも参照してください。
  • O5 Council (O5) — short for the "Council of Observers, Level 5" or the "Overseer Level 5 Council". The highest authority in the Foundation, a council of 12 or 13 individuals who have the power to authorize or veto any action taken by the Foundation as a whole. O5 Council members are only known by their numbers (O5-1 through O5-13), are rarely involved in day-to-day Foundation activities, and are typically not allowed to contact any SCP objects directly for fear of contamination. Note that it's a capital letter "o", not the number zero.
  • O5評議会O5 Council (O5) — 「レベル5 監督評議会」、あるいは「監督者レベル5 評議会」の略称。財団の最高権力であり、財団全体が行うあらゆる行動の承認または棄却の権限を持つ、12人あるいは13人で構成された評議会です。O5評議会のメンバーは番号(O5-1 から O5-13)でのみ知られ、日々の財団の活動の殆どに関与せず、異常性の暴露を危惧してSCPオブジェクトへの直接の接触は通常禁止されています。なお、数字のゼロではなく、大文字の「o」です。
  • Person of Interest (PoI) — Individuals that the Foundation is investigating or observing due to their involvement with the anomalous. May have anomalous abilities, have had contact with an SCP object or be a member of a Group of Interest.
  • 要注意人物Person of Interest (PoI) — 財団が調査、または監視中の、異常事物と関わりがある個人。異常な能力を有していたり、SCPオブジェクトと接触経験があったり、要注意団体の構成員であったりといった可能性があります。
  • [REDACTED] — One of the two types of censorship used on the site. Something that is "redacted" is withheld from the article because the reader is not cleared to see the information, but would be made available to someone else with a higher Security Clearance Level or on a need-to-know basis. See also [DATA EXPUNGED].
  • [編集済み][REDACTED] — 当サイトで用いられる2種類の検閲方法のうちの1つです。「編集済み」されたものは情報の閲覧が許可されていないため、記事上で保留されていますが、より高レベルのセキュリティクリアランスレベルを有する職員、または閲覧の必要がある場合に閲覧可能になるでしょう。[削除済み]も参照してください。
  • researcher — A broad term for anyone involved in research and development at the Foundation - they may be referred to as a Researcher, Technician, Doctor or Professor, depending on their qualifications and specialty. Researchers can be involved in anything from figuring out how an anomalous object or entity functions to developing better materials and containment procedures. Field researchers may also accompany containment teams to assess the nature of uncontained anomalies.
  • 研究員researcher — 財団の研究開発に携わる人員の総称で、資格や専門により、研究員、技術員、博士、教授と呼ばれることがあります。研究者は、異常事物の機能の解明から、より高性能な材料の開発や収容方法の開発まで、あらゆる事に携わっています。また、収容チームに同行し、収容不可能な異常の性質評価を行うフィールド研究員も存在します。
  • response team — A heavily armed team trained to deal with security or containment breaches, typically at a secure Foundation site. Response team members are also sent into the field to escort containment teams when dealing with highly hostile or dangerous objects or entities, or when enemy Groups of Interest are involved.
  • 対応チームresponse team — セキュリティ違反や収容違反に対処するために訓練された重武装チームであり、通常時は財団のセキュリティ施設で事案対応を行います。また、敵対心が強い、または危険なオブジェクトや実体、もしくは敵対的な要注意団体が関与している場合、収容チームの護衛のため、対応チームの人員が現場に派遣される事もあります。
  • Risk Class — Part of the Anomaly Classification System, the Risk Class refers to the severity of an anomaly's effects on an individual person, and how easily one can recover from it. In ascending order, these are Notice, Caution, Warning, Danger and Critical.
  • リスククラスRisk Classアノマリー分類クラスの一つで、アノマリーが個人に与える影響の大きさと、影響からの回復の容易さを表す。Notice、Caution、Warning、Danger、Criticalの順に危険度が上昇します。
  • Security Clearance Level — Specifies the information that a Foundation employee is authorized to know, ranging from 1 (very limited) to 5 (beyond top secret).
  • セキュリティクリアランスレベルSecurity Clearance Level — 財団職員が閲覧する情報を、1(内部機密)から5(超最高機密)まで分類する指標です。
  • SCP — An initialism for "Special Containment Procedures", and used informally as a short-form of "SCP article", as in, "I wrote three SCPs yesterday". SCP objects or entities are not formally referred to as "an SCP" or "the SCP" in-universe, although characters might do so informally, even using casual pronunciations like "scip" or "skip". Note that "SCP" is not an initialism for "Secure, Contain, Protect"; the motto of the Foundation is a backronym derived from "SCP".
  • SCPSCP — 「Special Containment Procedures」の頭文字を取ったもので、「昨日SCPを3つ書いた」のように「SCP記事」の短縮形として非公式に用いられます。SCPオブジェクトや実体は、財団世界では正式に「SCP」や「the SCP」と呼称されることはありませんが、キャラクターは非公式にそう呼称することがあり、「scip」や「skip」(どちらも日本語では「スキップ」)のような俗称をもちいることもあります。なお、「SCP」は「Secure, Contain, Protect」の頭文字をとったものではなく、この財団の標語は「SCP」から派生したバクロニムです。
  • SCP object/SCP entity — An anomaly assigned its own Special Containment Procedures.
  • SCPオブジェクトSCP object / SCPエンティティSCP entity特別収容プロトコルが設定されているアノマリーのこと。
  • Site — A type of Foundation Facility disguised behind a mundane front (e.g. as a corporation or government office).
  • サイトSite財団施設の一種で、企業や官公庁など、普遍的な施設を装った施設。
  • Species of Interest (SoI) — Non-human species with anomalous properties.
  • 要注意種族/種Species of Interest (SoI) — 異常な性質を持つ非人間種。
  • Threat Level — A complimentary system to the object classes, assigning each anomaly a color code based on the danger it would pose if containment was breached. The threat levels, in ascending order, are White, Blue, Green, Yellow, Orange, Red and Black.
  • 脅威レベルThreat Level — オブジェクトクラスの補完的なシステムであり、収容違反が発生した場合の危険度に応じて、各アノマリーに色を割り当てられています。白、青、緑、黄、橙、赤、黒の順に脅威レベルが上昇します。
  • Undesignated Anomaly (UA) — An anomalous entity that has not yet been placed into containment. Temporary designation, prior to full documentation as an SCP object.
  • 未登録アノマリーUndesignated Anomaly (UA) — 未だ収容されていない異常存在であり、SCPオブジェクトとして完全に文書化が行われる前の一時的な分類です。
  • Unexplained Location — A specific place where anomalous phenomena too minor to be assigned Special Containment Procedures occur. See also Location of Interest, as well as Nexus and Freeport for inhabited anomalous locations.
  • 未解明領域Unexplained Location特別収容プロトコルの設定の必要性が認められない軽微な異常現象が発生する特定地点のことです。要注意領域、友人の異常領域としてネクサスフリーポートも参照してください。
  • The Veil — A term referring to the separation of the anomalous and the people aware of it from the ordinary world. Actively maintained by organisations like the Foundation that conceal anomalies.
  • ヴェール/緞帳/幕The Veil — 異常およびそれらを把握している人々を、正常な世界から分離している状態を指す用語です。財団のような異常を隠蔽する組織によって積極的に維持されています。

Anomalous Science

異常科学

Terms used by the Foundation and by other groups to describe and categorise the anomalous.
財団や他団体が、異常存在の表現、分類のために使用する用語です。

  • acroamatic abatement — The processing of waste products and esoteric substance from anomalies into non-anomalous industrial effluent. See Everything You Need to Know About Acroamatic Abatement But Were Too Confused by the Name to Ask for an elaboration.
  • 玄妙除却acroamatic abatement — アノマリー由来の廃棄物や処理の難しい物質を、非異常性の工業廃水に処理することです。詳細は知るべきだけれども名前に混乱して聞けなかった玄妙除却に関する全てを参照してください。
  • Akiva Radiation — Radiation linked to prayer and divine intervention, possible to measure and quantify in centiAkiva. A place with high levels of Akiva radiation has been visited or touched by a god, while a place with low Akiva radiation may be considered forgotten or forsaken by the gods. Named after a Jewish scholar and religious leader, the Rabbi Akiva.
  • アキヴァ放射Akiva Radiation — 祈祷や神の介入に関連する放射線で、センチアキヴァを単位として測定、数値化が可能です。アキヴァ放射量が高い地点は、神が降臨、接触した場所であり、アキヴァ放射量が低い地点は、神に見放されるなどの結果に至った場所であると考えられます。ユダヤ教の学者であり、宗教指導者であるラビ・アキヴァにちなんで命名されました。
  • anart — Short for Anomalous Art. This can be artwork with anomalous properties, or the use of the anomalous for the purpose of artistic expression. See this document and this lecture for further analysis.
  • アナート / 異常芸術anart — アノマラスアートの略。これは、異常性を持つ芸術作品、または芸術表現を目的として異常存在を使用することを指します。詳細な分析に関しては本資料および本講義を参照してください。
  • anartists — Short for Anomalous Artists, and refers to anyone capable of creating Anart, such as members of Are We Cool Yet? or the Medicean Academy of Occult Art.
  • アナーティスト / 異常芸術家anartists — Anomalous Artistsの略で、Are We Cool Yetメディチ神秘芸術学会のメンバーなど、アナートを制作する人物を指します。
  • antimemetic — Antimemes (also known as Counterconcepts) are ideas which, by their intrinsic nature, discourage or prevent people from spreading them. The Foundation has an Antimemetics Division investigating and containing anomalous antimemes.
  • 反ミームantimemetic — 反ミーム(対抗概念としても知られる)とは、その本質的な性質から、人々がそれを広めることを抑制したり、阻止したりする思想のことです。財団では、反ミーム性異常を調査、収容するために反ミーム部門を有しています。
  • Apex Tier Pluripotent Entity — An incredibly powerful being, possibly omnipotent. Generally used as a clinical term for a god (although not all divine beings will be "Apex Tier"), alongside alternative terms like pistiphage.
  • 最上級多能性実体Apex Tier Pluripotent Entity — 非常に強力な存在で、全能性を持つ場合もあります。一般的に、神に対応する学術用語として(ただし、すべての神が「最上級」であるとは限らない)、ピスティファージのような代替用語と併用されます。
  • Aspect RadiationEVE emissions intense enough to alter reality - the basis of thaumatology.
  • アスペクト放射Aspect Radiation — 現実を変容させるのに十分なほど強力なEVE放射であり、奇跡論の基礎となるものです。
  • backlash — Random alterations to reality caused as a side-effect of thaumaturgy.
  • バックラッシュbacklash — 奇跡術の副作用として生じる、無作為な現実改変。
  • bozomorphic — Clinical term for entities resembling clowns.
  • bozomorphicbozomorphic「bozo」は「愚か者」「-morphic」は「~の形態を持つ」 — 道化師に似た存在を指す学術用語。
  • bureaucratohazards — A sub-class of semiohazards that affect bureaucratic systems, making certain entities not guilty despite committing crimes or violating rules.
  • 官僚災害bureaucratohazards記号災害のサブクラスであり、官僚制度に影響を及ぼす。特定の存在のみ、犯罪や規則違反を犯しても無罪になる等の異常が発生します。
  • carnomancy/fleshcrafting — anomalous techniques for altering and reshaping the body, most frequently practiced by adherents of Sarkicism.
  • 操肉術/ 肉操作魔術 / カルノマンシーcarnomancy / 肉の工芸 / フレッシュクラフティングfleshcrafting — 殆どの場合においてサーキシズムの信奉者により実践される、肉体の変容及び再形成を行う異常な技術です。
  • Cognitive Resistance Value — A measurement of the mental fortitude and resistance of an individual to mind-affecting anomalies, particularly those that are memetic.
  • 認知抵抗値Cognitive Resistance Value(CRV) — 精神に影響を与える異常、特にミーム性異常に対する個人の精神的な強度と抵抗力を測定するものです。
  • cognitohazard — A term used to refer to objects that are dangerous to perceive. This could occur through any or all of the human senses, including sight, sound, smell, taste, or touch. Differs from an infohazard in that simply being informed about the cognitohazard has no anomalous effect. See also memetics.
  • 認識災害cognitohazard — 知覚が危険なオブジェクトを指す用語です。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚など、人間の五感のうち、いずれか、あるいはすべてを通じて発生する可能性があります。認識災害について知らされるだけでは異常な効果がない点で、情報災害とは異なります。ミーム(memetics)も参照してください。
  • ectoentropic — Entities or objects that produce energy or matter in an unexplained way, in apparent violation of the First and Second Laws of Thermodynamics - energy (which includes matter) cannot be created, and entropy (the disorder of a system) must always increase over time.
  • 外部エントロピーectoentropic熱力学の第一法則と第二法則に明らかに反して、原因不明の方法でエネルギーや物質を生成する実体や物体。 - エネルギー(物質も含む)は作り出すことができず、エントロピー(原子的配列および運動状態の混沌性)は時間とともに常に増加します。
  • Elan-Vital Energy (EVE) — Mysterious energy emitted from living beings and sapient anomalies that can power thaumatology. See this lecture for more information. May be referred to by alternative terms, such as Orgone, Mana or Qi.
  • 第六生命エネルギーElan-Vital Energy(EVE) — 生物や人型異常実体から放出される不明なエネルギーで、奇跡論の動力源となります。詳細はこの講義を参照してください。オルゴンマナチーなど、別の用語で呼称されることもあります。
  • essophysics — The scientific study of the physical embodiments or manifestations of abstract concepts.
  • 概念物理学essophysics — 抽象的な概念の物理的な具現化または顕在化に関する科学的研究です。
  • hemovore — A clinical term for a vampire.
  • 吸血存在hemovore — 吸血鬼の学術用語です。
  • Hume — A unit used to measure the strength or amount of reality in an area. See the FAQ for more information. Named for the philosopher David Hume.
  • ヒュームHume — ある地点の現実性強度や量を測るために使われる単位です。詳細はFAQを参照してください。哲学者デイヴィッド・ヒュームにちなんで名付けられました。
  • infoallergenic — An uncommon class of infohazard, capable of exhibiting both memetic and antimemetic properties. See also pretermemetic.
  • 情報アレルゲン性infoallergenic — 情報災害の中でも珍しいクラスで、ミーム性と反ミーム性の両方の特性を発揮する可能性があります。超ミームも参照のこと。
  • infohazard — A term used to refer to objects that have an anomalous effect whenever they are referred to or described. Differs from a cognitohazard in that cognitohazards require the anomalous phenomenon to be directly perceived, whereas infohazards may be spread indirectly, simply through people telling each other about them. Because of this, the effects of infohazards are often memetic. See this orientation for more information.
  • 情報災害infohazard — 参照されたり、説明されたりするたびに、異常な効果を齎すオブジェクトを指す用語です。認識災害との違いは、認識災害が異常な現象を直接知覚する必要があるのに対し、情報災害は、人々がそのことを伝え合うことによって間接的に広まる可能性があることです。このため、情報災害の影響は、しばしばミーム的と言われます。詳細は、こちらのオリエンテーションを参照してください。
  • kinetohazard/kinetoglyphs — anomalous mental and physical effects that occur when an entity performs specific gestures and movements.
  • キネト災害kinetohazard / キネトグリフkinetoglyphs — 特定の身振りや動作で発生する精神的・肉体的な異常な効果を齎す災害です。
  • Large-Scale Aggressor (LSA) — Clinical term for a giant monster.
  • 大型侵略者Large-Scale Aggressor(LSA) — 巨大異常生物の学術用語です。
  • memetic — Memes are the basic units of culture, ideas or behaviours that can be transmitted to others through communication or imitation. In the context of the Foundation, memetic effects are a sub-class of cognitohazards and infohazards that deal with the transfer of information. Ideas and concepts with anomalous memetic properties can spread much more effectively than non-anomalous memes, and may have anomalous effects on anyone exposed to them. Creators and users of memetic hazards are referred to as memeticists. See Understanding Memetics and this orientation for more information.
  • ミームmemetic — ミームとは、コミュニケーションや模倣によって他者に伝達できる文化、アイデア、行動の基本単位です。財団内文章で使用される際は、ミーム的影響は、情報の伝達を扱う認識災害情報災害のサブクラスとして用いられます。異常なミーム特性を持つ思想や概念は、非異常性のミームよりもはるかに効果的に拡散し、それに露出した人に異常な影響を与える可能性があります。ミーム性危険物の制作者と使用者は、ミーメティシストと呼ばれます。詳細は、財団的ミーム学入門及びこのオリエンテーションを参照してください。
  • metamorphic/polymorphic — clinical term for shapeshifters, entities that alter their own form or appearance.
  • 変身metamorphic / 変身能力polymorphic — シェイプシフターの学術用語で、自分の姿や外見を変化させる存在です。
  • mimetic — entities capable of anomalous mimicry of another creature or object.
  • 擬態mimetic — 他の生物や物体に異常な擬態をすることができる存在です。
  • narremes — The basic units of a narrative, much like memes are the basic units of a culture.
  • 物語素 / ナレムnarremesミームが文化の基本単位であることに類似しており、物語の基本単位です。
  • narrativohazard — A construct of independent, individual units of narratives (known as narremes) that collectively destroys relevant stories.
  • 物語災害narrativohazard — 独立した個々の物語単位(ナレムと呼称されます)の構造であり、関連する物語が集団的に破壊されます。
  • noogenesis — Clinical term for the formation of a new consciousness.
  • 意識創生 / ノウアジェネシスnoogenesis — 新たな意識形成の学術用語です。
  • Noosphere — The realm of human thought, encompassing dreams, concepts and ideas.
  • ノウアスフィアNoosphere / 叡智圏 — 人間の思考領域で、夢、概念、アイデアを内包しています。
  • ontokinesis/ontokinetic — Clinical term for reality bending.
  • オントキネシスontokinesis / オントキネティックontokinetic現実改変の学術用語です。
  • parahuman/anahuman — A human being with anomalous properties or abilities.
  • パラヒューマン / 超常人間parahuman / 超人間anahuman — 異常な性質や能力を持つ人間のことです。
  • paranormal/preternatural/supernatural — alternative terms used to describe phenomena that the Foundation categorises as anomalous.
  • 超常的paranormal / 超自然preternatural / supernatural — 財団が異常と判断した現象を表現するための代替用語です。
  • pataphysics/'pataphysics — The scientific study of fictional narratives, including the fictional SCP universe itself.
  • 空想科学pataphysics / 'pataphysics — SCP財団世界そのものを含む、創作的物語の科学的な研究です。
  • Pattern Screamer — Consciousnesses embedded within the fabric of reality. These entities do not currently exist, although they may have existed at some point in the past, and may be brought into existence if perceived. Also known as Pattern Dwellers.
  • パターン・スクリーマーPattern Screamer — 現実と存在の法則に逆らう、現実の構造そのものに位置する意識体です。これらの実体は現在存在していませんが、過去のある時点では存在していた可能性があり、知覚されれば存在が確立されるようになる場合もあります。別名、構造的住人
  • pistiphage — An entity that feeds on faith, deriving sustenance and power from belief and worship. Often used as a clinical term for a god, a pistiphage may be a Tulpa or Egregore, only existing because people believe in it. An Apex Tier Pluripotent Entity may or may not also be a pistiphage.
  • ピスティファージpistiphage — 信仰を糧とする存在で、信仰と崇拝から力を得ます。しばしば神に対する学術用語として用いられます。タルパエグリゴルの類似存在で、人々の信仰により存在出来ている可能性があります。最上級多能性実体はピスティファージである場合もあれば、そうでない場合もあります。
  • pretermemetic — Information that is selectively memetic or anti-memetic depending on the nature of the recipients or circumstances. Used by groups such as Herman Fuller's Circus of the Disquieting to advertise without attracting the attention of organisations like the Foundation. See also infoallergenic.
  • 超ミームpretermemetic — 露出者の性質や状況に応じて、選択的にミーム的または反ミーム的となる情報。ハーマン・フラーの不気味サーカスなどの団体が、財団のような組織の警戒を掻い潜って宣伝するために使用されます。情報アレルゲン性も参照。
  • reality bending/reality warping — The anomalous ability to alter reality. May be referred to as ontokinesis or magic, although thaumatology is generally regarded as something separate. Humanoid reality benders may be referred to as "Type Greens" using Global Occult Coalition terminology, or as "bixbies", "ontokineticists", "Outside Observers" or "Objective-Reality Independent persons". See this FAQ, this orientation and this document for more information.
  • 現実改変reality bending / reality warping — 現実を改変させる異常な能力。オントキネシスやマジックと呼ばれることもありますが、奇跡論は一般に別物として扱われます。ヒューマノイドの現実改変者は、世界オカルト連合の用語では「タイプグリーン」、あるいは「ビクスビー」、「オントキネティシスト」、「外なる観測者」「客観-現実独立人物」と呼ばれることがあります。詳細は、このFAQこのオリエンテーションこのドキュメントを参照してください。
  • semiontological anomaly/semiohazard — Anomalies that disrupt the semiosphere to create universal axioms that should not be possible.
  • 準存在論的アノマリーsemiontological anomaly / 記号災害semiohazard記号領域を破壊して、本来ありえないはずの普遍的な原理を作り出す災害です。
  • semiosphere — The medium through which information about reality travels before it is perceived or measured.
  • 記号領域semiosphere — 現実に関する情報が知覚・熟慮される前に伝達される媒体のことです。
  • spectral entity — Clinical term for a ghost, spectre or spirit. May also be referred to as a eidomorph or an ectomorph (an entity made from ectoplasm). See this document for more information.
  • 霊的実体spectral entity — 亡霊、霊体異形、霊魂の学術用語です。エイドモーフやエクトモーフ(エクトプラズムで構成される存在)とも呼称される場合があります。詳細はこの文書を参照してください。
  • spectremetry — The scientific study of spectral entities.
  • 分霊分析spectremetry霊的実体を科学的に研究することです。
  • surrealistics — The scientific study of anomalies too incomprehensible or bizarre to understand, except through illogical thought and the use of agnostics.
  • 超現実学surrealistics — 非論理的な思考や認知処理剤の利用以外の手段で、理解不能な異常についての科学的研究です。
  • Tartarean Resonance Energy (TRE) — Radiation naturally produced by demonic entities. Named for Tartarus, the part of the Greek Underworld where monsters and sinners were imprisoned.
  • 妖魔共振エネルギーTartarean Resonance Energy (TRE) — 悪魔実体によって自然に生み出される放射です。ギリシャ神話における、冥界で怪物や罪人が幽閉されていたタルタロスにちなんで名付けられました。
  • thaumatology — The scientific study of thaumaturgy, a term meaning "wonder-working" and referring to magic, miracles and the occult. Users of magic can be referred to as Thaumatologists, Thaumaturges or "Type Blues" in Global Occult Coalition terminology, although more archaic terms like "wizard", "witch" and "sorcerer" may still be used. When considered as distinct from reality bending, the phenomena studied by thaumatology generally follow more predictable rules and limitations. See this lecture and this orientation for more information.
  • 奇跡論thaumatology奇跡術についての科学的研究です。「不可思議な作用」を意味し、魔法や奇跡、オカルトを指す用語です。魔法を行使者は、世界オカルト連合の用語では奇跡論行使者、奇跡術師、「タイプ・ブルー」と呼ばれますが、「魔術師」、「魔女」、「ソーサラー」といった古風な用語が用いられる場合もあります。奇跡論の研究対象となる現象は、現実改変とは異なり、より予測しやすい規則と制限に従います。詳細は、この講義及びこのオリエンテーションを参照してください。
  • tychekinesis — Clinical term for probability manipulation, named for the Greek goddess of fate and fortune, Tyche.
  • テュケキネシスtychekinesis — 確率操作の学術用語で、ギリシャ神話の運命と幸運の女神テュケーにちなんで命名されました。
  • Way — A anomalous connection between two locations, enabling rapid travel between them regardless of distance. Ways can facilitate travel into other universes, including to the Wanderer's Library. May also be referred to as a Rosen-Fortune Bridge or a Class-W transportation gateway. See this orientation for more information.
  • Way — 2つの場所をつなぐ超常的な接続で、距離に関係なく2つの場所を高速で移動することができます。放浪者の図書館等を含む異なる宇宙への移動も可能です。ローゼン-フォーチュン橋クラス-W転移ゲートウェイと呼称される場合もあります。詳細はこのオリエンテーションを参照してください。

Anomalous Technologies

異常技術

Advanced technologies existing within the Foundation setting.
財団の設定中に存在する高度な技術です。

  • agnostics — Substances that makes consumers more open to otherwise incomprehensible anomalous phenomena by altering their thought-patterns to become more illogical. See also surrealistics.
  • 認知処理剤 / 不可知化薬surrealistics — 消費者の思考パターンをより非論理的に変化させることで、通常では理解できない異常な現象の理解をより容易にする物質です。超現実主義も参照してください。
  • amnestic — Drugs, procedures, or devices that induce memory loss when administered to an individual. While sedatives with amnestic properties are not unknown to medical science, the Foundation's amnestics have much greater potency and specificity, enabling them to make civilian witnesses forget about anomalous activity. Although the exact details vary, see the Amnestic Use Guide and the Updated Amnestics Guide for more information.
  • 記憶処理薬amnestic — 個人に投与されると記憶喪失を引き起こす薬物、処置、または装置です。記憶喪失の性質を持つ鎮静剤は医学的に未知のものではないものの、財団の記憶処理薬ははるかに高い効力と特異性を持ち、民間人の目撃者に異常な活動を忘却させることが可能です。詳細は、記憶処理取り扱いガイド及び改訂版記憶処理薬ガイドをご覧ください。
  • apportation — Teleportation through thaumaturgy.
  • アポーテーションapportation奇跡術による瞬間転移です。
  • Artificially Intelligent Conscript (AIC) — An artificial intelligence created and employed by the Foundation's Artificial Intelligence Applications Division.
  • 人工知能徴募員Artificial Intelligence Applications Division (AIC) — 財団の人工知能適用課が作成し、採用している人工知能です。
  • beryllium bronze — A metallic alloy frequently used in anomalous devices.
  • 銅ベリリウム合金beryllium bronze — 超常的な効果を持つ機器に頻繁に使用される金属合金です。
  • Bright/Zartion Hominid Replicator — A device capable of creating non-anomalous humans from raw materials. Individuals can be created at any age, and can be implanted with memories and skills. Essential to the function of SCP-2000, may also be used to create D Class personnel, and potentially other Foundation employees.
  • ブライト/ザーションヒト科複製機Bright/Zartion Hominid Replicator — 原料から非異常性の人類を製造可能な装置です。年齢を問わず作成可能で、記憶や技能を植付けが可能です。SCP-2000の機能に不可欠であり、Dクラスや他の財団職員の作成にも使用される可能性があります。
  • countermeme/memetic inoculation — An memetic concept, a counter-meme protects against or reverses the effects of an anomalous meme.
  • 対抗ミームcountermeme / ミーム摂取memetic inoculationミームの概念で、対抗ミームは、異常ミームの影響を相殺したり、その効果を逆転させたりするものです。
  • Deepwell server — Specialized data storage servers capable of preserving information across shifts in reality. See SCP-4800 for more information.
  • DEEPWELLサーバーDeepwell server — 現実改変の影響を受けずに情報を保存することができる特殊なデータ保存サーバーです。詳細はSCP-4800を参照してください。
  • demonarcotics — Performance enhancing drugs made from demons.
  • 悪魔ドラッグdemonarcotics — 悪魔を材料として制作された能力向上薬です。
  • demonics — A type of paratechnology that incorporates sentient entities referred to as demons. See this history for more information.
  • 悪魔工学demonics — 悪魔と呼ばれる概念的な存在を取り込んだ超常技術の一種です。詳細は こちらの歴史を参照してください。
  • eigenweapon — An anomalous weapon of mass destruction. See this tale for one history of eigenweapon development. Terms like eigenmachine may be used for similar devices intended for purposes other than destruction.
  • 固有兵器eigenweapon — 異常性を有した大量破壊兵器のことです。固有兵器の開発の歴史については、このTaleを参照してください。破壊以外の目的を持つ類似の装置には、固有機械などの用語が使われることがあります。
  • Everhart Resonator — A device for converting electrical energy into EVE, in order to power thaumatology.
  • エバーハート共鳴器Everhart Resonator — 電気エネルギーをEVEに変換し、奇跡論の動力源とする装置です。
  • Geas — The use of memetic agents to force a person to obey a set of rules or guidelines. The name comes from Irish mythology, where a Geas is a magically enforced prohibition against certain actions.
  • ギアスGeas — ある一定の規則や指標に従わせるために、ミーム媒体を使用することです。この名前はアイルランド神話に由来しており、ギアスとは特定の行為を魔法で強制的に禁止するものです。
  • gnostics — The opposite of an agnostic, gnostics make one more certain and sure of things, although this does not necessarily make them correct.
  • 可知化薬gnostics — 可知化薬 は、認知処理剤とは対照的に、それが確実に正しいとは限らないにも関わらず、物事に対して大きな確信と確実性を与えます。
  • Kant Counter - Instrument used to measure the Hume level of a location, that is, the amount of reality. See this FAQ for more information. Named for the philosopher Immanuel Kant.
  • カント計数機Kant Counter — ある場所のヒューム値、つまり現実性のレベルを測定するために使用される機器です。詳細はこちらのFAQを参照してください。哲学者イマヌエル・カントの名にちなんでいます。
  • Memetic Kill Agent — A memetic hazard with a lethal effect on anyone exposed to it without the appropriate inoculation with a counter-meme. Used to protect SCP-001 and other important data from unauthorised access.
  • ミーム殺害(抹殺)エージェントMemetic Kill Agentミーム性災害とは、暴露した者が致死的な影響を受ける災害であり、対抗ミームを適切に接種する必要があります。SCP-001やその他の重要なデータを不正アクセスから保護するために使用されています。
  • mnestic — The opposite of an amnestic, mnestics are chemical compounds that enhance the user's memory. This can be used to bring back erased or forgotten memories, counter the effects of amnestics, and resist antimemetic effects. See the Antimemetics Division Series and the Updated Amnestics Guide for more information.
  • 記憶補強薬mnestic記憶処理剤とは対照的に、使用者の記憶を増強する化合物です。消去、忘却した記憶を復元したり、記憶処理剤の効果を相殺したり、反ミームの効果に対抗するために用いられることがあります。詳細は[[[antimemetics-division-hub|反ミーム部門ハブ]]と改訂版記憶処理薬ガイドを参照してください。
  • paratechnology (paratech) — Technology that relies on anomalous principles or components to function. More specific terms like paraweapon and parapharmaceutical may be used for specific types of paratechnology.
  • 超常技術 / パラテクノロジーparatechnology (パラテックparatech) — 異常な原理や構成要素に依存する技術のことです。より具体的には、超常兵器や超常薬物などの特殊な超常技術も含まれます。
  • Scranton Reality Anchor — A technology that stabilises reality around it, preventing or restricting reality bending and anomalous interference. Occasionally called a Scranton Box, although that may refer to a somewhat different technology. May function through the use of the captured reality benders, although there are alternative explanations for how they work. See this FAQ and this Grant Request for more information, and this page for blueprints. Named after the in-universe inventor, one Robert Scranton.
  • スクラントン現実錨Scranton Reality Anchor / SRA — 現実を安定させる技術で、現実改変異常な干渉を防止または制限します。スクラントン・ボックスと呼ばれることもありますが、これはやや異なる技術を指す場合もあります。拘束された現実改変者の使用によって機能する可能性がありますが、その仕組みについては別の説明も存在します。詳細はこのFAQこの提案書を、設計図についてはこのページを参照してください。財団世界における発明者であるロバート・スクラントンにちなんで命名されました。
  • Telekill (SCP-148) — A metal with the property of blocking or preventing anomalous extrasensory mental effects like telepathy and mind control.
  • テレキル合金Telekill (SCP-148) — テレパシーやマインドコントロールなどの異常な超感覚的精神効果を遮断または防止する特性を持つ金属です。
  • Xyank-Anastasakos Constant Temporal Sink/Xyank-Anastasakos Constant Time Sink — Named after Dr. Thaddeus Xyank and Dr. Athena Anastasakos of the Foundation's Department of Temporal Anomalies. Capable of protecting a place or an object from temporal changes, or altering the passage of time to speed it up or slow it down within a specific area. See this page for blueprints.
  • シャンク・アナスタサコス恒常時間溝Xyank-Anastasakos Constant Temporal Sink / Xyank-Anastasakos Constant Time Sink / XACTS財団時間異常部門のタデウス・シャンク博士と宛名・アナスタサコス博士にちなんで名付けられました。時間的な変化から場所や物体を保護したり、特定範囲内の時間の流れを早くしたり遅くしたりと操作が可能です。設計図に関してはこのページを参照してください。

Out-Of-Character Terms

Terms that are likely to be used on hubs, essays, guides and discussion pages.

世界観外用語

ハブエッセイガイド、ディスカッションページで使用される用語。

Site Terminology

サイト用語

Official Terms used on the site.
サイト内で使用されている公式用語です。

  • 001 Proposal — Proposals for SCP-001, usually named for the site member making the proposal.
  • 001提言001 ProposalSCP-001の提言書。通常、提言を出すサイトメンバーの名が用いられます。
  • Archived (ARC) — Pages that are outdated or considered low-quality, but were archived rather than being deleted outright due to references to them in other works. No longer done, except for guides and official pages. The term is occasionally used in-universe to refer to anomalies that were formerly assigned an SCP designation.
  • アーカイブArchived (ARC) — 古くなったり、低品質と見做されたりしているものの、他作品で参照されているため、そのまま削除されるのではなくアーカイブ化されたページです。ガイドや公式ページを除いて、現在行われていません。この用語は、かつてSCP指定を受けていたアノマリーを指すために、時折財団世界で用いられます。
  • author page — Also known as "personnel files", these pages are written by site authors once they have written three or more successful articles, as a place to list their body of work. Their contents are entirely up to the author.
  • 著者ページauthor page — 「人事ファイル」とも呼称されるこのページは、サイト作者が三本以上の記事を執筆して残存した際に、自身の作品を掲載する場所として製作するものです。内容は全て著者に任せられます。
  • author avatar (AA) — Also called a self-insert or an original character (OC), this is a character considered to represent the author in the fictional setting. Can be grounded in reality, ridiculous and over the top, or anything in between. There's no rule requiring or prohibiting author avatars, but they will be held to the same critical standards as any other fictional character.
  • 著者人事author avatar (AA) — 自己挿入やオリジナルキャラクター(OC)と呼称され、架空の設定において著者を代表するキャラクターとみなされます。現実に即したもの、荒唐無稽で大袈裟なもの、その中間に位置するものなど様々です。著者人事を義務付けたり禁止したりといったルールは存在しませんが、他の架空キャラクターと同様に、評価基準が設けられています。
  • Blocks — the ten sets of 100 articles in each series, such as the "000s Block", "100s Block" or "1300s Block".
  • ブロックBlocks — 「000sブロック」、「100sブロック」、「1300sブロック」など、各シリーズ100記事ずつで10セットです。
  • canon — A collection of articles by multiple authors intended to take place in a shared continuity and setting.
  • カノンcanon — 複数の著者による、共通の連続時空と設定で行われることを意図した記事の集合体です。
  • component — Pages designed to be imported onto various other pages via the [[include]] syntax in order to add new design, style or functionality.
  • コンポーネントcomponent — 新しいデザイン、スタイル、機能を追加するために、[[include]]構文を使って他のさまざまなページに取り込むために設計されたページです。
  • creepy-pasta — a term for short stories or snippets that take the form of urban myths and scary stories that are often copied from place to place without attribution or provenance. In site terms, creepypasta are a sub-class of tales that are original work by site members and generally do not rely on the Foundation's narrative framework.
  • クリーピーパスタcreepy-pasta — クリーピーパスタとは、都市伝説や怖い話の形式の短い物語や断片のことで、元ネタや出典なしに不特定多数の箇所からコピーされることが多いです。サイト用語では、クリーピーパスタはサイトメンバーによるオリジナル作品であり、一般的に財団の物語の枠組みに依存しない物語のサブクラスです。
  • critique — Offering feedback on a draft or published SCP. Can be positive, negative or mixed, but must follow the Criticism Policy.
  • 批評critique — SCPの下書きまたは公開されたSCP記事に対するフィードバックを提供することを指します。肯定的、否定的、またはどちらも含んでよいですが、批評ポリシーに従わなければなりません。
  • CSS (Cascading Style Sheets) — A coding language that can be used to alter the appearance of elements on the site. See this essay for more information on simple ways this may be used on the site.
  • CSS (プログラミング言語)CSS (Cascading Style Sheets) — サイト上の要素の外観を変更するために使用することができるコーディング言語です。サイト上での簡単な使用方法については、このエッセイを参照してください。
  • Decommissioned (D) — As a site procedure, this refers to SCP articles deemed so egregiously bad that a story was wrote in which staff members' author avatars destroyed it, keeping the original article around as a sort of "hall of shame". This practice has been discontinued, but the term is still used in-universe.
  • DecommissionedDecommissioned (D) — サイト上の処置として、SCPの記事があまりにもひどいと判断され、スタッフの著者人事がその記事をサイト上から削除し、「恥の壁」として残すことを指します。この制度は廃止されましたが、この用語はまだ財団世界で用いられています。
  • draft — Any work in progress. Drafts are not allowed on the main site or in the forums; go to the SCP Sandbox Wiki for instructions on how to create a sandbox page for posting drafts.
  • 下書きdraft — 執筆中の作品。下書き製作はメインサイトやフォーラムでは禁止されています。下書きを投稿するためのサンドボックスページの作成方法については、SCPサンドボックスWikiをご覧ください。
  • essay — Informative pages written by members of the SCP wiki community about aspects of the site or writing process. See also guide and resource.
  • エッセイessay — SCP wikiコミュニティのメンバーによって書かれた、サイトや執筆プロセスの側面に焦点を当てた情報ページです。ガイド及びリソースも参照してください。
  • fragment — A page designed to be imported onto a single page.
  • フラグメントfragment — 1ページにのみの導入を前提に設計されたページです。
  • GoI Format — An article written from the perspective of a specific Group of Interest, conforming to the format(s) laid out in that GoI's hub page.
  • GoIフォーマットGroup of Interest — 特定の要注意団体の視点から書かれた記事で、そのGoIのハブページで規定されたフォーマットに従います。
  • guide — Informative pages officially endorsed by SCP wiki staff.
  • ガイドguide — SCPwikiのスタッフが公式に承認した情報ページです。
  • hub — Pages with a large number of links to related pages to enable navigation between them.
  • ハブhub — 関連するページへのリンクを多数設け、ページ間を移動できるようにしたページです。
  • International (INT) — can refer to the foreign language branches of the SCP Foundation, to the International Translation Archive containing articles translated from those branches, or to the community of these sites. Individual articles translated from other languages are also tagged as "international". Note that foreign branches are named for and organised around language, not nationality.
  • 国際版International (INT) — SCP INTは、SCP財団の外国支部、それらの支部から翻訳された記事を含むInternational 国際翻訳アーカイブ、またはこれらのサイトのコミュニティのいずれかを指します。なお、多言語から翻訳された個々の記事には「international」というタグがつけられています。外国支部の名前は、国籍ではなく言語によって名付けられ、組織されていることに注意してください。
  • Joke (J) — Joke articles are SCPs written in a silly or over-the-top manner, primarily intended for humor. Note that this doesn't mean that non-Joke articles can't have humor in them; they just have to be more subtle or rely on situational humor rather than the over-the-top humor typical of Joke articles.
  • ジョークJoke (J) — ジョーク記事とは、主にユーモアを目的として、バカバカしい、あるいは大げさな方法で書かれたSCPのことです。ただし、ジョーク以外の記事にユーモアがないと言うわけではなく、ジョーク記事にありがちな大げさなユーモアではなく、より繊細なユーモアや状況に応じたユーモアを用いなければなりません。
  • O5 Command — The SCP wiki staff site.
  • O5 評議会O5 Command — SCP wikiのスタッフサイトです。
  • offset — A way of creating multiple versions of the same page sharing a rating and discussion thread, by creating each version as a separate fragment page, then adding code to cycle through them. See this essay for more information on how this works.
  • オフセットoffset 評価と議論スレッドを共有する同じページの複数のバージョンを作成する方法です。各バージョンを別のフラグメントページとして作成し、それらを循環させるコードを追加します。この方法の詳細については、このエッセイを参照してください。
  • resource — Resources provide in-universe information about the SCP Foundation, often as a collaboration open to new contributions. See also essay.
  • リソースresource — リソースは、SCP財団に関する財団世界観情報を提供するもので、多くの場合、新しい貢献を追加できる共著記事として提供されます。エッセイも参照してください。
  • roleplaying — Acting as if the fiction of the SCP Foundation was real. Roleplaying is prohibited on the forums and official community spaces of the SCP wiki.
  • ロールプレイroleplaying — SCP財団のフィクションがあたかも実在するかのように振る舞うことを指します。SCP wikiのフォーラムや公式コミュニティにおけるロールプレイは禁止されています。
  • sandbox — A space that mimics the format of the SCP wiki, for posting in progress drafts. Many exist, including an official SCP wiki sandbox.
  • サンドボックス/砂箱sandbox — SCP wikiのフォーマットを模倣した、進行中の下書きを投稿するためのスペースです。公式のSCPサンドボックスwikiなど、多数存在します。
  • SCP Article — Entries describing anomalous objects or entities that are contained by the Foundation. The category includes Joke SCPs, Explained SCPs and 001 Proposals.
  • SCP記事SCP Article 財団が内包する異常事物や存在について説明する分類。ジョークSCP、ExplainedクラスのSCP、001提言が含まれます。
  • Series — A block of 1000 SCP articles. SCPs posted outside of the current range of acceptable SCP numbers will be summarily deleted.
  • シリーズSeries — 1000件で一纏まりのSCP記事のブロックです。現在解放されているSCPシリーズの範囲外に投稿されたSCPは、即座に削除されます。
  • supplement — satellite pages to a main SCP article that contain interviews, reports, or logs that are important to the narrative as a whole but do not fit into the main page, either due to length or other considerations.
  • 補足supplement — インタビュー、レポート、ログなど、物語全体にとって重要でありながら、長さ等の理由でメインページに収まらないものを含む、SCPのメイン記事への付属ページです。
  • tale — stories, narratives, and in-universe reports written within the context of the Foundation, but without conforming to the template of an SCP article.
  • テイル/Taletale — SCPの記事のテンプレートに準拠しないものの、財団の文脈で書かれたストーリー、財団世界のレポートなどを指します。
  • theme — A specific type of component that changes the aesthetic of the page.
  • テーマ / Themetheme — ページの外観を変化させる特定のコンポーネントを指します。

Staff Terminology

スタッフ用語

Terms referring to the volunteer staff responsible for maintaining and improving the SCP wiki.
SCP wikiの維持・改善を担当するボランティアスタッフについて言及している用語です。1

  • Staff — Staff are members of the SCP Wiki that have volunteered to be responsible for its maintenance, upkeep and policy. See this page for more information.
  • スタッフStaff — スタッフとは、SCP Wikiのメンテナンス、維持管理、ポリシーに責任を持つことを志願したメンバーを指します。詳細はこのページを参照してください。
    • Junior Staff — Junior Staff assist with staff duties, and are reviewed periodically for promotion to Operational Staff if deemed a useful enough member of their team or teams.
    • ジュニアスタッフJunior Staff — ジュニアスタッフは、スタッフの業務を補助し、チームやチームの一員として十分に役立つと判断された場合、定期的に運用スタッフへの昇格が検討されます。
    • Operational Staff — Promoted after a trial period as Junior Staff. Permitted to vote on most site policy proposed in O5 Voting Threads.
    • オペレーションスタッフOperational Staff — ジュニアスタッフとして試用期間を経て昇格します。O5投票スレッドで提案されたほとんどのサイトポリシーに投票することを許可されます。
    • Mod Tools Users — Staff trusted with the ability to edit all pages (including locked pages) and to delete forum posts or articles in accordance with the deletions policy.
    • モデレーターMod Tools Users — すべてのページ(ロックされたページを含む)を編集し、削除ポリシーに従ってフォーラムの投稿や記事を削除することができるスタッフとして信頼されています。
    • Administrators — Responsible for accepting new members to the site and banning abusive members.
    • 管理者Administrators — 新規サイトメンバーの受け入れ、不正利用者のBANを担当します。

Staff can be members of one or more of the following teams:
スタッフは、以下の1つまたは複数のチームに所属することができます。:

  • Ambassador Team — Facilitates communication between the English language SCP Wiki and the International SCP Wikis. Additionally, the team is responsible for settling any issues which may arise that involve other branches.
  • アンバサダーチームAmbassador Team — 英語版SCPWikiと国際版SCPWikiの間のコミュニケーションを促進します。さらに、他の支部に関わるような問題が発生した場合の解決にも責任を持ちます。
  • Anti-Harassment Team (AHT) — Handles harassment cases arising between users of the SCP wiki.
  • ハラスメント防止チームAnti-Harassment Team (AHT) — SCPwikiの利用者間で発生したハラスメント案件を処理します。
  • Community Outreach (CO) — Handles communication between staff and the on-site community, addressing and responding to site issues as a whole.
  • 緩衝チームCommunity Outreach(CO) — スタッフと現場コミュニティとのコミュニケーションを図り、現場全体の課題に対応します。
  • Critique Team — Responsible for providing critique on ideas, drafts and published works.
  • 批評チームCritique Team — アイデア、下書き、投稿記事に対する批評を担当します。
  • Disciplinary Team (Disc) — Ensures site behavior standards are met and enforced, responsible for punishing offending users and preventing disruptive individuals from engaging with the site further.
  • 規律チームDisciplinary Team (Disc) — サイトの行動基準が守られ、実施されていることを確認し、違反したユーザーを罰し、破壊的な個人がさらにサイトと関わることを防ぐ責任を負います。
  • Internet Outreach (IO) — Staff that handle and communicate with off-site communities and the wider SCP fandom, responsible for conveying important events to casual fans and assisting new members in learning more about the Wiki.
  • グローバルチームInternet Outreach (IO) — サイト外のコミュニティやSCPファンコミュニティとのやり取りを行うスタッフで、重要なイベントをカジュアル層のファンに伝えたり、新しいメンバーがWikiをさらに理解できるようにサポートする役割を担っています。
  • Licensing Team (Licensing) — Ensures that copyright standards are upheld across the Wiki and its community. Responsible for determining if content is stolen or plagiarized, and guaranteeing that all used media are attributed correctly and legally.
  • ライセンスチームLicensing Team (Licensing) — Wikiとそのコミュニティ全体において、著作権の基準が守られていることを保証します。コンテンツが盗用または剽窃されているかどうかを判断し、使用されたすべてのメディアが正しく合法的に帰属していることを保証する責任があります。
  • Maintenance And Ancillary Staff Team (MAST) — Maintains and updates the site to ensure proper functionality. Tasked with carrying out deletions and quality control, and implementing elements to improve navigation, such as Wikiwalk footers and tags.
  • メンテナンス&補助スタッフチームMaintenance And Ancillary Staff Team (MAST) — サイトが正しく機能するように維持・更新する。削除や品質管理、Wikiwalkのフッターやタグなど、ナビゲーションを向上させる要素の実装を担当します。
  • Recap Team — Reads, summarizes, and publicizes summaries of the discourse within the official Staff Discord, in order to maintain internal record-keeping and inform the community of staff events and activity.
  • 広報チームRecap Team — 社内の記録管理を行い、スタッフのイベントや活動をコミュニティに知らせるため、公式スタッフDiscord内の談話を査読し、要約し、公開します。
  • Rewrite Team — Oversees and facilitates rewrites of articles within the deletion range. Additionally tasked with the preservation and maintenance of older articles.
  • リライトチームRewrite Team — 削除範囲内の記事のリライトを統括し、促進します。さらに、古い記事の保存やメンテナンスも担当します。
  • Technical Team (Tech) — Maintains the technical assets of the site and implements new features.
  • テクニカルチームTechnical Team (Tech) — サイトの技術資産を維持し、新機能を実装します。

Community Terminology

コミュニティ用語

  • cold-post — A page submitted directly to the site without any kind of review. Can be well received, but the term is usually used in a derogatory manner, referring to work posted by newer members that would have really benefited from receiving feedback and critique on the draft.
  • コールドポストcold-post — なんの批評も受けずに直接サイトに投稿されたページのことです。しかし、この用語は通常、蔑称として用いられ、新人のサイトメンバーが投稿した作品で、本来ならば下書きに対するフィードバックや批評を受ける恩恵を受けられたであろうものを指します。
  • format screw — A term for SCP articles that intentionally violate some aspect of the standard SCP format or framework, generally because the SCP itself affects the documentation.
  • フォーマットスクリューformat screw — SCPの標準的なフォーマットや枠組みの一部を意図的に違反したSCP記事を指す用語であり、一般的にはSCP自体が文書に影響を与えた結果として表現されます。
  • headcanon — Refers to individual interpretations of inconsistent, ambiguous or non-existent elements of canon - people use this term to describe how they imagine aspects of the Foundation universe, while recognizing that it's only one interpretation. A good example of this would be the exact strengths of the various classes of amnestics, or the precise nature of various K-class Events.
  • ヘッドカノンheadcanonカノンの矛盾した、曖昧な、あるいは存在しない要素に対する個々の解釈のことを指します。人々はこの用語を、それが一つの解釈に過ぎないことを認識しながら、財団世界の側面をどのように創造するかを説明するために使用します。例えば、さまざまなクラスの記憶処理剤の明確なクラス数や、さまざまなKクラスイベントの性質などが挙げられます。
  • hook — The aspect of your article or tale that catches your reader's attention and makes them want to keep reading until the end. A hook has to inspire some sort of curiosity or emotion in your reader; it doesn't necessarily have to be at the very beginning of your article, but it does have to be early enough to make a difference. A hook can also be the aspect of the article or tale that keeps a reader interested after they're done reading; this can take the form of an interesting revelation or twist ending, and tends to be closer to the end of the writing.
  • フックhook — 読者の注意を惹き、最後まで読み続けたいと思わせる記事や物語の一面を指します。フックは、読者の好奇心や感情を刺激するもので、必ずしも記事の冒頭である必要はありませんが、違和感を生み出すには十分なタイミングである必要があります。フックは、読後も読者の興味を惹きつける記事や物語の一面である可能性もあります。これは、興味深い発見や捻りの効いた結末という形を取り、文章の終わりに近いところにある傾向が見られます。
  • Keter duty — In-universe threats to demote personnel to Class D or otherwise assigning them to dangerous Keter-class objects as a form of punishment. Considered a type of lolFoundation.
  • Keter任務Keter duty — 懲罰として人員をDクラスに降格させるなど、Keterクラスの危険なオブジェクトに配属させるという、財団世界における脅し文句であり、たのしい財団の一つとされています。
  • locked box test — An informal thought exercise often used to determine what Object Class on an object or entity ought to have. It is explained as such:
    • If it's locked in a box indefinitely and nothing bad will happen, it's probably Safe-class.
    • If it's locked in a box and we have no idea what might happen, it's probably Euclid-class.
    • If it's locked into a box and eventually all hell will break loose, it's probably Keter-class.
    • If it is the box, then it is probably Thaumiel class.
    • 鍵のかかった箱テストlocked box test — あるオブジェクトや実体が持つべきオブジェクトクラスを決定するためによく用いられる非公式な思考法です。以下のように説明されます:
    • 「それ」を箱に入れて鍵を掛け、そのまま放置したとき、何も悪いことが起こらないのであれば、それはおそらくSafeです。
    • 「それ」を箱に入れて鍵を掛け、そのまま放置したとき、何が起こるか予測がつかないのであれば、それはおそらくEuclidです。
    • 「それ」を箱に入れて鍵を掛け、そのまま放置したとき、それが容易く脱走するのであれば、それはおそらくKeterです。
    • 「それ」そのものが箱なのであれば、それはおそらくThaumielです。
  • lolFoundation — Additions to an SCP article that imply seriously unprofessional conduct among Foundation personnel, such as reckless misuse of dangerous anomalous objects, as well as threats of punishment for such behavior. While generally considered to be too unprofessional for a serious research organization, there is still a place for it on the site.
    • たのしい財団lolFoundation — SCP記事に追加された、危険な異常物体の無謀な誤用など、財団職員による深刻な職業規範違反行為と、そのような行為に対する処罰の脅威を暗示するものです。一般的に、真面目な研究機関としてはあまりに非専門的であると考えられていますが、このサイトには未だにそのような場所が存在しています。
    • NeololFoundation — Refers to the shift of more humorous and light-hearted, as well as narrative- and character-based, articles in the modern days of the SCP Wiki. A reimagining of lolFoundation.
    • 新 たのしい財団NeololFoundation — 現在のSCPウィキにおいて、よりユーモラスで軽快な記事、そして物語やキャラクターに焦点を当てた記事にシフトしている状態を指します。たのしい財団を再形成したものです。
  • SPC — The Shark Punching Center. A backronym created to make fun of people who misspell "SCP" as "SPC" (e.g. "I like the idea, but what does the Shark Punching Center have to do with it?"), subsequently turned into a Group of Interest.
  • SPCSPC — サメ殴りセンター(The Shark Punching Center)のこと。「SCP」を「SPC」と書き間違える人を揶揄するために作られたバクロニム(例: 「アイデアはいいけど、サメ殴りセンターはそれとどう関係してくるんだ?」)でしたが、後に要注意団体になりました。
  • Total Winner — Refers to articles that have reached a rating of +100 under 24 hours.
  • Total WinnerTotal Winner — 24時間以内に評価が+100に達した記事を指します。

Additional Resources

追加資料

Canon Specific definitions of terms can be found on the Third Law Canon Hub and the From 120's Archive Canon Hub.
用語の具体的な定義は、 第三法則ハブ及び120の記録書庫よりハブでご確認ください。


Acknowledgements

謝辞

In addition to the linked pages, this Glossary of Terms made use of the already existing Dr. Mackenzie's Glossary of Terms, as well as similar pages from the Portuguese and French SCP wikis.
リンク先のページに加えて、この用語集はすでに存在するマッケンジー博士の用語集と、SCPウィキのポルトガル語フランス語のSCPwikiに存在する同様のページも利用しています。


Updating the Page

ページの更新について

Further contributions are always welcome! See the top of the page for instructions.
さらなる寄稿はいつでも歓迎します!説明書はページ上部をご覧ください。

This page is the responsibility of the Maintenance and Ancillary Team. If you have any questions about this page, contact us via the #mast-help-desk channel on the MAST Discord server, or via IRC chat #site77, or by messaging a member of the MAST Collaboration Pages subteam.
このページは、メンテナンス・補助チームが担当します。このページについて質問がある場合は、MAST Discord serverの #mast-help-desk チャンネル、またはIRC chat #site77を通じて、もしくはMAST Collaboration Pagesサブチームのメンバーにメッセージを送って、私たちに連絡してください。


合作



ページ情報

執筆者: kihaku
文字数: 78962
リビジョン数: 54
批評コメント: 1

最終更新: 13 May 2023 14:09
最終コメント: 07 Apr 2023 15:13 by FattyAcid

ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

言語

EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳

日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C
    • _


    コメント投稿フォームへ

    注意: 批評して欲しいポイントやスポイラー、改稿内容についてはコメントではなく下書き本文に直接書き入れて下さい。初めての下書きであっても投稿報告は不要です。批評内容に対する返答以外で自身の下書きにコメントしないようお願いします。

    新たなコメントを追加

    批評コメントTopへ

ERROR

The kihaku's portal does not exist.


エラー: kihakuのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:7069044 (05 Dec 2020 11:50)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License