現在このページの批評は中断しています。
アイテム番号: SCP-XXXX-JP | Level 4/XXXX-JP |
オブジェクトクラス: Non-Anomalous | Classified |
特別収容プロトコル: SCP-XXXX-JPはサイト-81██の低危険物収容ロッカーに収容されます。
説明: SCP-XXXX-JPは異常性のない20cm×16cm×9cmの金属製ダイヤル式金庫です。
SCP-XXXX-JPは中空ではありません。
補遺: SCP-XXXX-JP収容までのタイムラインは以下の通りです。
発生日時 | 内容 |
---|---|
20██/██/██/12:45 | 機動部隊こ-5("信じる者は救われる")がカオス・インサージェンシー工作員10名と交戦。交戦中、工作員が仲間割れを始め被害軽度で鎮圧。 |
20██/██/██/13:50 | 機動部隊員12名がサイト-81██に帰還。工作員を尋問エージェントに引き渡す。 |
20██/██/██/13:05 | 機動部隊員12名が6名ずつに分かれ口論を始める。口論は暴力行為には発展せず、約5分間続いた。 |
20██/██/██/13:10 | ██博士により口論が仲裁される。その後、口論になった2組の隊員のうち片方が、3名ずつに分かれ口論を始める。もう片方の6名は先程の口論を忘失していた。 |
20██/██/██/13:25 | 隊員3名(以下それぞれ"アルファ"、"'ブラボー"、"チャーリー"と呼称)と██博士が状況を理解し報告書を執筆する。直後、報告書が消失する。 |
20██/██/██/13:40 | "アルファ"、"ブラボー"、"チャーリー"以外の隊員が口論を忘失していることが判明。また、工作員が仲間割れの事実を忘失していることが判明。 |
20██/██/██/13:50 | "アルファ"が近辺のホームセンターでSCP-XXXX-JPを購入する。SCP-XXXX-JPは中空である。 |
20██/██/██/14:00 | SCP-XXXX-JPが"アルファ"によって██博士のもとに届けられる。SCP-XXXX-JPは中空である。SCP-XXXX-JPが██博士によって中空でなくなる。 |
20██/██/██/14:10 | SCP-XXXX-JPが収容され、SCP-XXXX-JPの報告書が作成される。 |
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:7062414 (27 Nov 2020 21:27)
拝読しました。正直な所、設定の部分を読まないとこれが何なのかさっぱりわからないように感じます。
現状の上半分だけだと記事として形になってないので、ありがちではありますが異常性に対する防御を施した文章という形で、今隠されている文章を本文の最後に組み込んでみてはどうでしょうか。
批評ありがとうございます。そうなると意図したものと少し違ってくる気がするので、リビジョンを分けて現記事をアーカイブ版、設定部分を記事らしく整えたものを最新版として修正してみようと思います。