このページの批評は終了しました。
SCiP-Soul OS [Version 23.0.1]
SCP Foundation.
C:\Users\Unknown_Entry> access SCiP.NET-database
[SCiP.NET: Site-01/SCP_Foundation]: Unknown or incomplete command. Please enter your credentials.
C:\Users\Unknown_Entry> login SCiP.NET authentication O5-1
[SCiP.NET: Site-01/SCP_Foundation]: アクセス検知。コマンドを入力してください。
C:\Users\Unknown_Entry> search scp-001
[SCiP.NET: Site-01/SCP_Foundation]: <警告>SCP-001は現在 [未登録/Ignosiクラス機密] です。当該ナンバーへのアクセスには監督評議会権限が要求され、不許可及び無断でのアクセスは即時終了処分の要因となり得ます。対象クリアランスの整合性確認のため、トークンを入力してください。
C:\Users\Unknown_Entry> ██████████████
[SCiP.NET: Site-01/SCP_Foundation]: アクセス承認。ようこそ、監督者様。
C:\Users\Unknown_Entry> overwrite scp-001
[SCiP.NET: Site-01/SCP_Foundation]: Request timed out: error
[access denied]: Please enter the code: Does the black moon howl?
C:\Users\Unknown_Entry> 暁光を見つめ今も猶
[access denied]: プロトコルリンク: GONERへのアクセスを許可しました。ようこそ、最高責任者様。
[access denied]: 死した刻ぞ 今甦れ

SCP FOUNDATION
PROJECT GONER
[PROJECT GONER]: ようこそ、プロジェクトGONER最高責任者様。コマンドを入力してください。
C:\Users\Unknown_Entry> search scp-001-arc
[PROJECT GONER]: 財団外時間大深度アーカイブより、( 1 ) 件のアーカイブデータが発見されました。
C:\Users\Unknown_Entry> protocol "焚書" overwrite scp-001
[PROJECT GONER]: ファイルステータスをOutBreakへと移行します。暫定アーカイブクラス: IgnosiはJuggernautへと移行されます。
Now Processing…… [OK] Thank you see you
[PROJECT GONER]: SCP-001への上書きが完了しました。未検閲のファイルが ( 1 ) 件存在します。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:6759963 (24 Aug 2020 05:02)
拝読させていただきました。個人的には様々な記事へのリスペクトが垣間見えて読むたびにニヤッとしてしまい非常に面白く読ませていただきました。Ignosiの使い方も今の所ツッコミどころはないように思いました。強いていうなら脚注の「職員はサイト-5が実在しないことを念頭に置いてください。」にSCP-4182のリンクを付けてもいいのかなとは思いました。
ちょっと完成度高くて指摘点が見当たりませんね…後日読み返して何かあったら再び書き込むかもしれません、お役に立てず申し訳ないです。執筆頑張ってください。
ありがとうございます。脚注の方、リンクを追加しました。
批評モドキ
オブジェクトクラスの「機密指定」とはなんでしょう?セキュリティクリアランスの機密指定なら納得出来るのですがオブジェクトクラスであるとただ単に「指定」や「分類」とした方が良い気がします。あまり聞かない形容方法ですので何か理由/考えがあるのでしたら出来れば解説していただけると…
初見だといきなり変な語尾つけてる様に見えてしまったので(実体験)「1ワン」とした方が誤解を生まずすみそうに思います。
ここは何処か語ってる風に見えるので「-プロジェクトGONER従属研究員〜〜」と言う風に簡易説明の文書最後に加え入れると言うのはどうでしょう、ここら辺は好みが分かれそうですので無理にとは言えませんが…
総評
とても読んでて満足できました。UVです。
というか正直001提言と言われても違和感無いくらい綺麗に作られておりとても好きな記事です…
記事作成頑張って下さい。応援しています。
批評ありがとうございます。ご指摘いただいた点、全て修正しました。また、オブジェクトを2644-JPから"SCP-001"へとリナンバーしました。(これは以前からの目標だったので) (SCP-001-JPではなく"SCP-001"としたのは単純に支部コードが話の邪魔をすると思ったためです。)
改めて、批評ありがとうございました。
フォーの部分を追加するのをお忘れになられてる様です。
それとここは私のせいなのですが会話の中の数字とo5の呼び合う番号が会話に出てきた番号とごっちゃになって読みづらい印象が出ました…御免なさい…
解決方法は
と言う感じになると思います…本当に申し訳ない…
このように修正いたしました。
3ページ目を新たに作成し、「SCP-000」について記述を加えました。
批評
ありがとうございます、気に入っていただけたようで何よりです。
ご指摘いただいた点を修正させていただきました。
2点。細かい要素になりますがお許しください。
プロジェクトGONER関連資料、序文には":"がありますが、その次の計画概要には":"がついていないことが気になりました。また、同資料内の"50/07/07"の部分は、"2050/07/07"などのような表記の方が親切ではないかと思います。
内容については、非常に厚みのある展開で好みでした。投稿された際にはUVしたいです。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。