没案
評価: 0+x
blank.png

19██年12月█日にSCP-2999-JPに指定されていた財団職員の多くが本来の職務に戻された。滞っていた財団の業務は再び動き出し、財団職員には奇妙な外見の人間やあるいは異常性を有する人間が少なくない数含まれるようになった。

旧D区分も含めたSCP-2999-JPが財団職員に含まれる割合はあの頃から、少しずつ、徐々に、あるいはグングンと、増えていった。19██年12月█日には2%にも満たなかったSCP-2999-JPは2023年8月15日現在ではもはや財団職員の70%以上を占めるようになった。その理由は遺伝子工学の発展による旧D区分SCP-2999-JPの判別法の確立など、幾つか推察されるところである。しかし根本的な理由としてはやはりエリート中のエリートを選別する財団の人事部により、外れ値の能力値ばかりが尊ばれるということだろう。

そして理由のもう一つとしては人事部にもSCP-2999-JPが増えてきたというものがある。差別というものには意図的なものと意図せず行うものがある。SCP-2999-JPに偏見を持つなという建前とは裏腹に、やはり人は自分と同じような特徴を持つ者こそを尊びがちだといったところか。しかしそう言った偏見は人事部にSCP-2999-JPが従事することで払拭されたといっていいだろう。

無論というかSCP-2999-JPはあらゆる財団部門で業務に従事している。清掃員から事務員、守衛にセキュリティ担当者、フィールドエージェント、研究職員に機動部隊、サイト管理者…… そしてO5評議会員に至るまで。時代が進むにつれてSCP-2999-JP人員の濃度はふえ、重要なポジションへと移行していった。

いまやO5は全員SCP-2999-JPとなっている。セキュリティクリアランスの高いポジションはSCP-2999-JPで占められ、そうでない人員は閑職においやられる傾向があった。これは能力によるものであろうか?あるいは、かつて差別していたという事実が通常人に遠慮と躊躇を与えるのであろうか?ともかく、この傾向は更に続き、拡大していくことだろう。




2077年4月1日、O5評議会は異常性を持たず、また変異や死後の蘇生可能性もない、いわゆる通常の人類をSCP-2999-JP-Eに分類すると定めた。財団におけるSCP-2999-JP-Eの割合は0.2%程度であり、人類全体における割合は20%超となった。

SCP-2999-JP-Eが減少を続ける理由を財団は把握しきれず、通常人類であるSCP-2999-JP-Eは収容・保護・研究の対象となり、保護区という名の収容ブロックに次々と収容されていった。SCP-2999-JP-Eの財団における雇用は終了された。




アイテム番号: SCP-299999-JP

オブジェクトクラス: Neutralized

特別収容プロトコル: SCP-299999-JPは現在収容されていません。SCP-299999-JPが再発見された場合研究チームを組んでその生態を究明し、適切な収容手段を取ってください。

説明: SCP-299999-JPはかつてSCP-2999-JP-Eと分類されていた化石人類です。現生人類にその支配権を受け渡す形で既に全滅しました。研究のため保護の試みが行われていましたがその努力が実を結ぶことはありませんでした。

tale jp xコン23 _イベント2: ここに付与する予定のタグ


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The tateito's portal does not exist.


エラー: tateitoのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:6719937 (09 Aug 2020 13:25)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License