逃げ場なんて無い
このページの批評は終了しました。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:6676539 (25 Jul 2020 14:23)
拝読しました。まずは文法上の指摘から行います。
「小型サイト-406a」でしょうか?勘違いでしたら申し訳ありません。
おそらく「SCP-406a-JP」ではなく「SCP-406a」ですね。また、「いかなる物質も侵入する事ができない」という文は若干違和感があるように感じます。「物質」か「侵入」のどちらかを適切な言葉に変えるべきだと思います。
こちらもSCP-406aですね。
「侵入」ではなく「進入」です。
-JPがついてます。
内容について: 軸となるアイデアそれ自体は悪くないのですが、異常性を変えた方がいいと思いました。この記事には複数の問題点があります。貴方も問題視なさっていたようですが、やはり一番目につくのは必要以上な難解さです。スポイラーありきの記事を書く上である程度の謎が必要なのはそうかもしれませんが、ナンバリングがSCP-406a、SCP-406a-1、領域406a、SCP-406a-Aとあり、既にこの時点できついものがあります。
作品内で謎が示され、それらが後半やスポイラーで解決される、という構成において、示される謎がここまで理解困難なものであるのはあまり類を見ません。読者に謎を想起させるには、その主軸となる謎(ここでは説明部でしょうか)が簡素であるか、規則性が明確であるか、あるいは理解しやすくなっている必要性があると思います。この下書きではそのいずれも満たされていないと感じました。
それ故に、特異事例リストはますます内容を迷妄にしており、謎の解決や、ポジティブな謎の深まりに寄与しておらず、そのため3ページ目(2327-JPのところ)も結構モヤモヤしてしまいました。
つまり、スポイラーも充分に機能していない、という事となります。私個人は、内容⇒スポイラーの順で読んで納得したり、内容⇒スポイラー⇒内容の順で読んで納得する流れを取る事が多いのですが、この下書きでは、前者の読み方をしたらモヤモヤした読後感になりましたし、後者をするにはもう一度読みたくない、と感じてしまいました。
あと、スマホで見た時に若干ズレを生じさせる構文が含まれていた事を念のためご報告しておきます。たぶん特異事例リストを囲っている構文が悪さしていると思うので(width:max-content;のせいか?)、気になるのであれば構文勢に伺うのが良いでしょう。
以上となります。スポイラーは悪くないと思いますので、適切な形に改稿できるのを応援しております。
批評ありがとうございます、異常性について抜本的な改稿を行いました。