演目:唄う唐傘
評価: 0+x
blank.png

雨降りしきる中、本日はご来場いただきありがとうございます。どうぞ一席、お付き合いの程をお願いいたします。

高座に上がる前にですね、今どれほど雨が降っているのかと会場の外を観にいきましたら、傘立てにこれでもかと傘が入っておりました。お帰りの際はどうかご自身の傘を間違えずに持ち帰っていただくようお願いいたします。その中に私の傘もありますもんで。

ただ皆さんの中には傘が無くて「どうせすぐ止むだろうし、雨宿りついでに落語を聞いていってやるか」といらっしゃった方もいるかと思います。ああいや別に、その方を責めようなんてことは微塵も思っちゃおりません。私どもとすればお客さんが多ければ多いほど口も多く回るというものです。江戸の頃から「本降りに なって出ていく 雨宿り」なんてことを言いますが、どうかこれも一つの縁だと思って最後まで聞いていってくださればと思います。どうしても帰りたいという方は、そうですね、傘を持たずに濡れながらお帰りください。いえいえ、もちろん冗談です。ここから歩いてすぐのところにコンビニがございますから、ぜひそこでお買い求めください。

このご時世、傘というのはそこらのお店やコンビニに寄れば数百円で買えるほど身近なものですが、そのようになったのは明治時代からで、それより前は安くても300文、現代の価格でいうと5,000円もしたそうです。ちなみに蕎麦は16文、浮世絵は20文でしたから、傘がどれほど高かったかというのがよく分かるかと思います。しかも素材は竹や木、糸、和紙を使い、そこに油を塗って雨を防いでおりましたから、まあ壊れやすかった。そのため、壊れた傘を買い取って、それを直してまた売る古骨買いという職業もあったほどです。

「傘(からかさ)を 半分貸して 廻り道」

「一人で差したる唐傘なれば 片袖濡れよう筈が無い」

「 ねになきて ひちにしかども 春雨に 濡れにし袖と とはば答へむ」

その後家に帰って妻に「そんなに袖を濡らしてどうしたんだい」と聞かれ、男はただ一言、こう答えた。

「雨に降られちまった。」


@ @@

『唄う唐傘』
演者:五代目河泉湖蓮生
にて





tale jp 怪奇銘々伝



ページ情報

執筆者: CAT EYES
文字数: 1349
リビジョン数: 10
批評コメント: 0

最終更新: 23 Sep 2024 00:33
最終コメント: 批評コメントはありません

ページコンソール

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The CAT EYES's portal does not exist.


エラー: CAT EYESのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:6568589 (20 Jun 2020 11:11)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License