大深度アーカイブより発見された文書
評価: 0+x
blank.png

 まず第一に"Apollyon"とは財団にとっての敗北を示すものではないことを後世の人間……もしくはこんな紙切れをアーカイブに記録した物好きに伝えておきたい。これを読んでいるあんたが一体どれだけの権限を持った人間かは知らない。財団と聞いて何のことだとなっている人間も居るはずだろうし、これまでの全てを知ってる"閲覧者"サマかもしれねえな。どちらにせよ、人類なら精々足掻いてから逝っても良いんじゃねえか?って話だ。そう深く考えることはねえ。

 俺はわけあって色んな世界を巡ってそれこそ星の数ほどの終わりってのを見てきた。財団って組織はそういうのに対抗することもしてた組織だ。"Apollyon"はその財団がもうお手上げってなったときに使ってた分類みたいなもんだ。とはいえ、滅多に使われるもんじゃねえから実際にもうダメだってなったことはそう多くはねえんだ。"その後どうなったかが分からない"っていうやつもあるから一概には言えないんだがな。

 分かりやすい例を出してみようか。ある研究所がちょいと昔に倒した怪獣を復活させたことがあった。そうだな、怪獣映画とかそういう特撮でありそうな展開を想像してもらえれば分かりやすい。それも複数体が同時期に暴れる大怪獣バトルだ。そりゃフィクションとして見るには面白いが実際に巻き込まれるとなると嫌だよな。その怪獣の強さと多さに財団も"Apollyon"って呼称を使わざるをえなくなったって訳だ。分かりやすいだろ。

 まあ、察しが良い奴は分かっただろうが。こいつらに関しては最終的にはどうにかなった。巨大ロボを作って対抗するっていうこっちもありがちな展開でな。そりゃ相応の被害、損失もあったさ。だが、どうにかなったわけだ。勝てるかも分からない相手に知略と叡智を注ぎ込んだ切り札で目一杯踏ん張ってついには勝つ。燃えるよな。


ページコンソール

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The sbjt_coffeemilk's portal does not exist.


エラー: sbjt_coffeemilkのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:6360224 (22 Apr 2020 03:01)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License