SCP下書き「彼方より」
評価: 0+x
blank.png
Item#: 1580-JP
Level3
Containment Class:
euclid
Secondary Class:
none
Disruption Class:
vlam
Risk Class:
caution

scene07.jpeg

SCP-1580-JP-23、画像加工処理により不活性化済み。


特別収容プロトコル: SCP-1580-JPはサイト-8144の小型気密収容室に、合成樹脂製の防湿容器に分散させて保管されています。種々の原因によるオブジェクト葉身組織の劣化・破損を防止するため、収容室内部は室温20±1.5℃、湿度3.5%以下、酸素濃度15.0%の状態に維持されねばなりません[1]。平常時はサイト-8144収容区画付属する独立電力系統の空調設備が動作しているため、基本的にはサイト内規定に則った管理で問題ありませんが、収容室内での有機溶剤や松脂に類似した異臭の発生、収容室内のメタン濃度、亜酸化窒素濃度の偏移は別途記録される必要があります。詳細は関連文書81/1580-Msを参照してください。

SCP-1580-JPに現像された文章及び静止画、並びにSCP-1580-JPに由来する情報災害の影響下にある対象が記載した情報は、全て財団81管区機密情報管理局の孤立サーバー群に保管されます。特にSCP-1580-JPに記述された情報は例外なく認識汚染能を有しているため、通例個人にはサーバーアクセス権限は付与されません。研究用に提供されるものは、画像加工処理や内容の叙述により認識汚染能を喪失した場合に限定されます。

また2005年より、SCP-1580-JPの「差出人住所」の目録化が進行しています。詳細なリストは加工により情報災害を無効化した上で全国のサイトに配布され、情報災害の対象となった一般人の確保に利用されます。ただし、SCP-1580-JPに出力される全ての情報は、その記述通りの内容として解釈することは禁止されており、正式な研究資料としての利用は、フィヒテ=ボルツァーノ再構築装置により論理的結びつきを裁断したものに限定されます。

sketch01.jpeg

SCP-1580-JP実例裏側のスケッチ

説明: SCP-1580-JPはモクレン科(Magnoliaceae)に属すると推測される植物種の葉身を指す呼称です。概して無鋸歯、長辺27cm、短辺18cmの矩形で、裏側左上部分にはT字型の模様が存在します。葉質は革質で強靭、表面はわずかに蝋光沢1を帯びています。植物体の他の部分は後述する花器官を除き確認されていませんが、SCP-1580-JPの破砕粉末より抽出された遺伝情報を用い、シュミレーションソフトによって樹形の外径が復元されています[2]。出力結果によれば、SCP-1580-JPは最高でも2m程度にしか達しない半常緑低木であり、高山や離島の砂礫帯のような高光量かつ乾燥した環境で小規模な純林を形成する可能性が示唆されています。また、SCP-1580-JPからは花器官が直接生じる場合があります。殆どが萼片や蕊が葉に変形した奇形花で、その形態が正常である事例は稀ですが、花弁や花柱の解剖学的形態からArchaeanthus属に代表される原始的なモクレン科木本との間に相似関係が認められます[4][5]。

SCP-1580-JPの異常特性は知性を有する動物2と接触した際に選択的に発現する異常な感光反応です。対象との接触による物理的刺激3に起因して変化が始まり、数秒後に画像と文章が定着します。インクに相当するのはクロロフィルに類似した分子構造を持つ有機高分子4であり、アルコールを始めとした有機溶媒に滲出します。

変化後のSCP-1580-JPに出現する文書及び画像は微弱な情報災害を包含しています。この認識汚染に数度曝露した対象には、次第にこれらの情報の信頼性に対する疑念の消失が発生します。初期段階であれば簡易的な記憶処理で影響を除去できますが、中後期にまで進行した対象の約5%程度ではクラスCレベルの記憶処理後も一部改変が残存します。中期段階以降へ症状が進行した場合、対象は頻繁にSCP-1580-JPの「差出人住所」に向かおうと試みます。対象へのインタビューと行動の観察から、「差出人」末期段階への進行は、過半数の事例で原理不明のオブジェクトの自己複製や対象の不可解な失踪を伴うため、通例は対象の終了処分が推奨されます。クラスN試供記憶処理剤5や電気刺激による擬似解離性健忘も有効ですが、実用的ではありません。

回収経緯: SCP-1580-JPは1989年、神奈川県厚木市███に存在していた個人経営の雑貨店「アートショップ埜木」が南ベトナムから輸入した積荷中から発見されました。複数の紙箱は強烈なジエチルエーテル臭を放っており、検疫で開封されたところ本来の積荷の間を埋めるように大量のSCP-1580-JPが発見されました。また、税関に召集された輸入名義人の大槻██氏(当時は"埜木忠輔"という偽名を使用)が頻繁に「スキディ岩礁」なる地名に言及し、また関連する情報がミーム様の振る舞いを見せたことから、警視庁特事課、次いでJAGPATO(日本超常組織平和友好条約)6に基づき財団に管轄権が譲渡されました。また、財団諜報機関による事後調査から、警視庁特事課は管轄権の引き渡し直前に「アートショップ埜木」の立ち入り調査時に「アートショップ埜木」のテナント店舗そのものと調査員3名を喪失していることが判明しています。財団への管轄譲渡後もSCP-1580-JPに関連する実地調査時にエージェントの失踪事案は十数件発生しており、2004年以降、SCP-1580-JPの回収作戦は偶発的なオブジェクトとの遭遇時を除き実施されていません。

補遺.81/1580.01: 実例記録81/1580からの抜粋

scene01.jpeg

Illustration-002

識別番号: Illustration-002
内容: 中世初期のウェールズ方言の英語で記述されており、Ricken・Bなる人物が宛てた手紙の体裁を取る。scípfyrdaurvangrといった単語が頻繁に登場する点を除けば、物資支援を要求する事務的文章が書き連ねられている。また、左隅には緑色のインクでOrnystなる島を発見したこと、二週間近い籠城戦の末、その島を占領したこと、驚くべきことに城郭内部は無人であったことが簡潔に書かれている。
裏面の画像はシェトランド諸島の███沿岸線と74%が一致した。

snece04.jpeg

Illustration-013

識別番号: Illustration-013
内容: 標準的な日本語で、字体は嘗て写研が販売していたゴシックフォントであるゴナM及びゴナUが使用されている。文章の内容に依れば竪場観光株式会社7が発行した観光パンフレットであれば、「Ringa voe 四泊五日の極北史跡探索」と題された旅行計画と若干の事前宣伝が記載されている。松山港からの出港後の航路には、北方高架旋回流路8、イール-98、イール-102という現実には存在しない地名が多数確認される。
また、本実例は全SCP-1580-JP中、複数枚同一の内容のものが確認される唯一の例である。裏面の図像に印刷による滲みを除けば差異は存在していない。

scene02.jpeg

Illustration-015

識別番号: Illustration-015
内容: 表面にはMaro・Moonlight・Gardenなる記名とVersion 6の二次元コードのみが印刷されている。二次元コードは個人ドメインのサイトページへのリンクであり、経緯度、標高がそれぞれ4箇所分記載されている。経緯度、標高は1時間〜4日に一度の間隔で更新されるが、常にバクロンヴィー島北西約40kmの海上で正四面体を形成している。1998年に該当地域での調査が行われたが、海中から引き上げられたベトナムジッポー28個を除いて特筆すべきものは発見されなかった。

scene06.jpeg

Illustration-031

識別番号: Illustration-031
内容: 1994年にSCP-1580-JP回収任務中に失踪したエージェント・██9と筆跡が完全に一致する。測量用に改造されたパイパー PA-34 セネカ10に登場したエージェント・██がガンヂス島

scene05.jpeg

Illustration-033

識別番号: Illustration-033
内容: 2014/█/██に実施された実験時に出力された

scene03.jpeg

Illustration-047

識別番号: Illustration-047
内容:

脚注


参考文献


1. 福間良寛、楠浩史、大貫妙子. 異常特性を有する美術品の基本的対処法 基本的収容プロトコル 改訂78版, p42-45, 2015
2. Ron Sliver, Kotaro Fuziwara, Chelsea Elliott, Mick Fletcher. The Antiworld Environment, p320-321, 2013. DeBN 978-██-██-██-██-N0
3. 藤原恒太郎. 収容初期資料 2006.3~8 財団81管区東海区域定例報告 65, p9-13, 2006
4. Rey Teamland, Richard Onslow. The Overview of Angiospermae from Cretaceous period, North America The Paleobotany journal 83, p23- 28, 1989
5. Kirk Wingfield, Raymond Zawinul, Adams M. Kollar. The Pre-modern Angiosperm, p134-142, 2011. ISBN 978-██-██-██-██-0
6. 有害情報管理委員会. 事例081/954 押収書類 [認識汚染包含のため閲覧不可] , 2007

ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The GermanesOno's portal does not exist.


エラー: GermanesOnoのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:6354336 (20 Apr 2020 22:12)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License