ponhiroさんへ

個人的に気になったところ
・神に対して「本人」
→神に「人」は相応しくないかも知れません、ただほかの表現が思い浮かばない…

・オーソドックス
→辞書で調べると「正統的と認められている、伝統的である」といった意味の単語のようで、文脈としては若干ズレてるかも?という印象です
「典型的」などの方が文脈に則しているかもしれません

・「現象発生によってどうなったか:
→口語的なので「現象発生による影響」などがいいかもしれません

・「無作為に発生しているようで」
→「無作為に発生していると考えられ」等の方が報告書の文体に則しているかもしれません

・「東南」
→「南東」の誤字?

・「抹殺」
→若干文学っぽい為「抹消」の方がいいかも(下のパラグラフでは抹消になってるため合わせるという点でも)

・「神話的な服飾」
→footnote等でもう少し詳細に描写すると重みが出るかもしれません(勾玉とかでしょうか?)

・「以上の影響―歴史からの抹消、および破絶現象という異常性―」
→ダッシュはかなり物語的なのでfootnoteにした方がいいと思います

・「自身を罰するために他者から与えられたものであると本人は証言しています。」
→この部分は後のインタビューで明らかになりますし、キモの部分が若干弱くなるのに繋がってるかもしれないので削ってもいいと思います

・「レインデルズ時間流計測器」
→説明が欲しいなと思いました。自分が無知すぎるだけでスク錨くらい有名なものだったのでしたら申し訳ない…

・「(そこには誰もいない。)」
→「周囲に変化は見られない」等の方が記録の形としてはいいかもしれません

・「(空間の違和感が感じ取れる。)」
→この場にはSCP-XXXX-JPと山科博士しかいないと思うので、誰が感じていたのかが分かりづらいです(博士はこの後記憶を失っていたようですし)

・インタビューの最後に[記録終了]を入れた方がいいかなと思いました(あるいは破絶の影響を受けたというニュアンスを残して[記録停止]みたいにするとか?)。ただしここは好みで分かれると思います

・「10分間も」
→「も」は不要かなと思います

・「更なる進展があるまで見送られています」
→「現在保留中です」とかの方がいいかもしれません

・「"彼女"」
→報告書上では「"彼女"と呼称されていた存在」等にした方が良いと思います

一問一答

・インタビュー記録を通して徐々に高まる緊迫感を適切に表現できているか
→上手く表現できていたと感じます。ただ個人的な好みとしてインタビュー記録に「!」や「…」等を用いられているのが少し引っかかりました。

・造語が幾つか含まれているが、情報が分かりにくい所がないか。
→問題ないと思います。

・異端な世界観を描いているが、納得感がある描写になっているか。
→世界観の理解はそれほど難しいと感じなかったので問題ないと思います。

・ヤシマタヒメが一般的にイメージされる神格像とは異なり卑屈である点が違和感とならないか。
→それほど違和感は感じませんでした。そんな神がいたっていいじゃないか…と思ってますし…

全体の感想
日本神話はあまり詳しくは知らないのですがそれでも面白く読めました。考察の余地やさらなる発展の余地も多くなっているように感じましたが、今後カノンや連作のような形で繋げていくことを踏まえるなら良いと思います。
しかし上でもいくつか示させて頂きましたが、
・報告書の文体としてはやや物語的な表現が描写が目立っていた点
・インタビューで「…」や「―」などの表現が使われている点
が個人的に引っかかってしまいました(インタビューに関してはそれらによって切迫した状況などの描写にもいい効果が出ている為そう簡単に削れるところではないと思いますが…)

現状個人的にはNVという感じですが、コンセプトや世界観はかなり面白かったですし、これからの改稿次第ではUVになると思います。

以上です。あまり深いところまで言及できず申し訳ない…改稿頑張って下さい!


ページコンソール

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The MizinNus's portal does not exist.


エラー: MizinNusのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:6353466 (28 Apr 2020 01:49)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License