このページの批評は終了しました。
今日もまた一日が始まる。
起床。午前7時。
朝食。サンドイッチ。
カウンセリング。
昼食。食堂のカレー。
軽い運動。
仮眠。
私は自信家、努力家らしい。占いでもその結果がよく出る。それは偽りの姿なのかもしれない。本当の私は—
気付いたら私が勤務しているサイトの食堂にいた。そこには大勢の同僚、先輩職員とたくさんのフルーツが乗っていて綺麗にデコレーションされている大きなケーキ。自分の手にはカラフルな包装紙で包まれた箱。
「██君おめでとう! 先輩の私から昇進祝いよ、ありがたく受け取りなさい!」無意識に言葉を発した。
異例の大出世……私の上司になるんだ。
「██もついに上級研究員か、君の勤勉さには頭が上がらないよ。」「素直に尊敬。」皆が口々に彼に賛辞を贈る。
私も口ではあんなこと言ったけど。彼はすごいのよ。それは十分わかっている。でも、心の奥底で受け入れることができない自分がいる。なんで?なんでなの! 私だって努力してるじゃない! それなのに成果は出ないって? ふざけてるの!? 「努力をした者は必ず報われる」? 本当にそうなのかしらね。研究、実験、研究、実験。私は毎日毎日続けたのよ。大した結果は出ずに終わったけどね!ふざけているのかしら! ほんとに……、私はただ、認められたいだけなのに……。どうして、私だけがこんな…。なんでなの? ねぇ? みんな、寄ってたかって……。
「姉さん、そんなに気にしなくたって良いんだよ」
傑、どうしてそんなこと言うの……。ただ1人の理解者のはずなのに。この気持ちをわかってくれてると信じていたのに!
「あなたに……何がわかるっていうのよ!」
「わかるよ、だって僕達姉弟でしょ。だからそんなに思いつめなくても……。」
うるさい。
「あなただって来月異動が控えてるんだってね。ここよりももっと……もっと大きなサイトにね!」
思わず机の上のレンチを取った。それは空を切り頭部を直撃する。
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい!!!!!
錆びかけた金属の道具が弟の頭蓋を何度も打ち付ける。鮮やかな赤だわ。なんて綺麗なのかしら。
こうやって孤独になっていくんだ。私を救ってくれる人なんて最初からいなかったんだわ。ハハ、面白い。いっそ清々しいくらいだわ。
虚無。仕方の無いこと。
起床。悪夢だった。
夕食。薬のみ。
先生との面談。2時間。
就寝。おやすみなさい。
そしてまた一日が始まる。
嫉妬とは、相手に対して能力に劣ることの無意識な表われにすぎない
- 塩野七生
- portal:6085604 ( 08 Feb 2020 06:42 )

猫舞研究員が登場する作品のリンクを入れるといいと思います。申し訳ないですが、自分は猫舞研究員を知らないため、どうして嫉妬しているのかよく分かりませんでした。
コメントありがとうございます
申し訳ございません、猫舞研究員が登場する作品は現在存在しておりません。
彼女は他人の成功を素直に受け入れることが出来ず、嫉妬、憎しみの感情に変換してしまっています。
拝読しました
tazen氏のおっしゃる通り、猫舞研究員の嫉妬の理由をもう少し細かく描写するとよくなると思います。また、文章が詰まっており若干私としては読みにくい印象を受けました。これは一個人の意見としてですが、「」の前に、また文章の内容が場面描写と猫舞研究員の心情描写で分かれる部分に改行を挟むといいかもしれません。
気になる点がいくつかあったので指摘させていただきます。
上の方ですでに他の方が指摘されてる点を被る部分もあるかもしれません。
長々と書いてしまいましたが、もちろん僕の意見が正解とは限りませんので、
そこはあくまで参考程度に読んでください。
批評ありがとうございます。
まず細かな点については直ぐに修正いたします。
内容についての提示は適時取捨選択しながら反映しようと思います。