このページの批評は終了しました。
Carroll 841: The Thaumatokill Bullet
キャロル#841: 奇跡殺しの弾丸

見た目は普通の鉛玉と変わらない
Where It Is
何処にあるか
"製造所"で製造された物か"火薬庫"に保管中の物が銃とセットで必要な奴に渡される。仕事が終わったら回収係に余り弾を渡せ、銃は好きにしろ。そこからは"火薬庫"連中の受け持ちだ。絶対に持ち続けるな。
Who Knows About It
誰が知っているか
チャペルの忘れ形見1と製造責任者スミスボリス、"製造所"で働いている労働者たち、"火薬庫"責任者のロングアーム。タイタン──悪魔よりタチが悪い連中。
更新: スミスはクソ野郎だが酒の趣味とクリケットの腕は確かだった。懸賞金を掛けちゃいるが相手が相手だ。下手人と指示した野郎を連れてくれば満額やると皆には伝えてある。
How We Made It
どうやって作ったか
1998年から異様に金回りが良くなり始めた企業がある。タイタンだ。タイタンはアノマリーをバラバラにして弄り回した後、それがどうやって動くのかを調べ上げてマトモな所まで引きずり下ろして更にイカれたアノマリーを開発して売りさばく。それが奴らのやり方だ。わからなければ気狂い学者先生の集まりだと考えれば良い。昔はかなりの規模で裏の世界に名を轟かせていたらしいが、1998年にはもう虫の息で、どこもかしこもガタが来てた。そんな死に体の巨人がどういうわけか息を吹き返したのは、灰色コートが手を差し伸べてやったというのが界隈じゃ通説になってる。
「奇跡殺しの弾丸」はそんなタイタンが作った「ソーマトキル合金」なるアノマリーと関わっている。ソーマトキル合金は言ってしまえば魔法使いを大人しくさせる枷だ。それが近くにあるだけで魔法使い共ご自慢の魔法は役立たずになる。あいつの傍で魔法を使おうとした奴を見たことがあるが──気分の良いもんじゃなかったとだけ言っておく。チャペルの忘れ形見が言うにはソーマトキルの仕組みは人を気狂いにさせる金属のアノマリーと、金属のアノマリーの能力を魔法を使おうとしている奴に誘導する図形のアノマリーの組み合わせで出来ているらしい。魔法を使おうとしていない限りは魔法使いでも対象に選ばれない。普通に出回ってる正規品は図形のコピーを防止するための細工も仕込まれているが、悪魔──ガキみたいな見た目の奴だ──が細工を取り除く方法を見つけた。悪魔とタッグを組んでるバディがチャペルの忘れ形見と製造責任者スミスに相棒の偉業を伝えた後に色々あって量産が決まった。あいつらが完成した弾を真っ先に配られたのはそういうわけだ。
構造自体は難しくも何ともない。ソフト/ホローポイント弾の素材をソーマトキル合金に置き換えているだけだ。ただ、量産するには図形のコピー防止をどうにかしなきゃならない。このコピー防止が中々に厄介で、取り除かないで図形を彫ろうとすると形を忘れちまうってんだから恐ろしい話だ。
What We Use It For
何のために使うか
魔法使い共なんて鉛玉で頭をぶち抜いてしまえば死ぬと豪語するチンピラが居た。ソイツの言葉は間違っちゃいなかったが、死者を蘇らせる魔法があるということが頭から抜け落ちていた。そのおかげでソイツは暗く深い穴倉で未だに苦痛を受け続けているらしい。ゾッとする話だが、このキャロルがあれば同じ末路を辿らなくて済むってわけだ。
灰色コートと国連の犬が表に出始めてから俺たちの世界もかなり変わってしまった。キャロルを持つ俺たちだけが頂点だった時代は終わりを告げ、同業者連中もはぐれ魔法使いやらキメラみたいなやつらを組織に引き入れ始めた。おかげでスペクターは以前ほど易々と羽を伸ばせなくなったが、それも昔の話だ。
チャペルの忘れ形見は"製造所"で作られる弾を見ながら言っていた。「魔法使いにとっての悪夢とは魔法の喪失だ。もしも我々がそれを現実に出来ると知ったら賢い連中はどうするだろうな」と。実際、こいつについての噂が広まると同業者連中のところに居た魔法使い共は掌を返して俺たちに下った。あいつらは俺たちがどうやってコピー防止の細工を騙したか気付いていないし、気付きそうな奴らには川に引っ越してもらった。
「奇跡殺しの弾丸」を撃ち込まれた奴は魔法を使えなくなる。おまけに弾丸自体を魔法で取り出すことも出来ない。ただしジャバウォックども相手にはこいつは意味が無いから注意しろ。テレキル弾を使えばどうにかなるかもしれないが、何かする前に死ぬ奴が大半だ。
緊急、██████・████宛
悪い知らせがある。それもとびきりキツイやつが2つだ。酒を煽ってから読めば少しはマシになる。
スミスが消えた。部下が奴の部屋に入った時には部屋中が酷い有様で何発かの弾痕も見たと言ってる。おかしな話だ、いくら機械が煩かろうがハジキの音が聞こえないなんて事は有り得ない。
やったのはタイタンだ。奴ら丁寧に置き土産まで残していきやがった。ぐちゃぐちゃになった部屋ん中で唯一小綺麗に整えられたデスクの上に、あいつらのロゴが入ったタマが転がっていた。
最悪な事に"製造所"の労働者たちは弾丸の製法を忘れてる。特にコピー防止の細工の切り抜け方は完全に消えた。おまけにスミスの部屋の金庫から製法についての書類が一切合切抜き取られていた。悪魔のガキとバディを呼び戻した方が良いかもしれない。魔法使い共が気付く前に。
- イングラム
ファイルページ: 奇跡殺しの弾丸
ソース: https://pxhere.com/ja/photo/560805
ライセンス: パブリックドメイン/CC0
タイトル: 不明
著作権者: 不明
公開年: 2017
補足:
1998 シカゴ・スピリット タイタン goi-format-jp
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:5875210 (22 Nov 2019 06:43)
拝読しました。
拝読しました。
御批評くださりありがとうございます。
仰る通りですね、番号は変更しようと思います。
スピリットは一度壊滅したものを「チャペルの遺児」を名乗る何者かが再び纏め上げた、またはスピリットが壊滅する前に現れて崩壊を阻止したかのどちらかだと考えています。なので本当にチャペルの子なのかどうかは解りません。チャペルが史実通り逮捕されているなら活動しているのは残党だと考えられますし、既存の98カノン記事でスピリット残党が活動している描写があるようなのですが、私には見付けられませんでした。文中表記をスペクターにすることも視野に入れさせていただきます。
追記: 脚注という形ですが、スピリット再興とチャペルの忘れ形見についての簡単な来歴を追加しました。また、チャペルの忘れ形見についてはより相応しい呼称が思い浮かばないため変更無しとさせていただきます。
文中での説明は読者向けに入れたものですが、誤解を真似ているようなので削除させていただきます。
了解しました。スピリットが外部のアノマリーをどのように呼称していたか思い出せないのでそのままアノマリーと表記します。
読みやすい形に改善しようと思います。
リンクをつけようと思います。また、未翻訳記事で用いられている名称を御存知の方が如何ほどいらっしゃるのか不明であり、混乱を招く恐れがあるためブルドッグ表記は変更しない形にさせていただきます。再考した結果、ジャバウォック表記にブルドッグへのリンクを貼ることで対応することにしました。教えてくださりありがとうございます。
全て黒塗りに変更しようと思います。
くどさがなくなるように変更しようと思います。
ここの文章なのですが、らしいが重複しているほか、ダッシュが多すぎてかなり読みづらくなっているように思います。以下は一例ですが、このようにするとより自然になるのでは無いかと思います。
"工場"だとファクトリーと混同される恐れもあるので、関連を意図していない場合は"製造所"や"鍛冶屋"などの表記にしてみてはいかがでしょう。
こちらの記事だとスピリットがプロメテウスのことをタイタンと呼んでいるので、こちらの用語を使うのも良いかもしれません。
http://scp-wiki.wikidot.com/hare-023-the-cheshire-cat
ご批評いただきありがとうございます。
ご指摘下さりありがとうございます。提案頂いたものより良い文章が思い浮かばなかったため使用させていただきました。
特にファクトリーとの関連を意図していなかった為、"製造所"へ変更しました。また、変更に伴い工場長の肩書を製造責任者へと変更しました。
上で頂いた批評と合わせて考えた結果、JPでは馴染みの無い単語であっても使用する方針となりました。そのため、ジャバウォックやタイタンについてはそのように表記し、対応する記事へのリンクを貼ることで分かりやすさを確保することとしました。教えてくださりありがとうございます。