人類が行き止まった答えは氷漬けの未来だった
The terminal answer was iced future
"氷我記"は避けられない、或いは既に起こってしまった特定の滅亡を主体とした物語です。
"I-say age" is a story focusing on the extinction, which is inevitable or had already come up.
調査の果てに、地球が氷づけになる未来が待つ事を知った財団。その未来はどうあがいても覆しようもなく、機械仕掛けのような装置はなく、電子の犬のような大逆転劇も存在しません。
Finally, the Foundation understood on their research the future that the earth is going to be iced. The future cannot be overthrown at all, has no equipment like the machina, and has no come‐from‐behind great victory like the electronic dog.
それを知った財団職員や異常を知る人物たちはどう動くのか 。
ヴェールに守られていた人達は滅亡までの階段をどのように感じるのか 。
そして、自我を持ったアノマリー達は、その結末に何を思うのか 。
What do the Foundation officers and other knowing the anomalous do, finding the end ?
How do Those had defended by the Veil feel about a stairway to the extinction ?
And what about the end do anomalies with its self think ?
そうして世界が終わった後。
And after the world ends.
氷漬けの地球で、生き残った人類の多くは地下に逃げ込みます。終わりの見えない極寒の底、彼らの行く末に何が待っているのだろうか。
未だ極寒の中に放り出されても尚、活動し続けるアノマリーも存在するでしょう。彼らは白銀と化したこの世界で何をするのか。
In the iced earth, most of the survivors escape underground. What waits in their endless coldest terminal?
Even if thrown out into the coldest world, Active anomalies exist yet. What do they do in the white world?
それでは、一人ひとり、良い終末を。
Well, have a nice end, the each lonely.
このシリーズに、あまり細かな設定はありません。この世界に何かが起きて、地球が全部凍ってしまった。それだけです。その何かとはSCP-2203-JPの大規模な発生かも知れませんし、他の理由かも知れません。人類は寒さによって全滅してしまったかも知れませんし、細々と生き残っているかも知れません。お話の舞台も自由です。人類が完全にいなくなった後の世界を描くのも良いでしょうし、どんどん凍っていく世界でそれに抗う人類を描くのも良いでしょう。もしくは、全球凍結の予兆を見つけて絶望する人類を描くのも面白いかも知れません。
それぞれの終わりを、それぞれに描いて頂ければと思います。
This series doesn't have detailed settings. Something happened in the world and the earth was iced completely. Only that. Something may be SCP-2203-JP's large coming up, or may be other reason. Humankind may be extinct, or may survive slightly. You can freely choose where the scene is laid. It would be good to describe the world where humankind has completely extinguished, or to describe humankind fighting against the extinction in the world that is becoming increasingly frozen. Or it may be interesting that describe humankind despair of finding the symptom of the snowball earth hypothesis.
I hope that each descride each ends.
by
Rhapsodyyyyyy
私はこのシリーズで特に「では、貴方の職員は有事の際に何をするのか、どう動くのか」という物語を紡いでほしいと考えています。
I hope that you write especially a story that "Well, what do your officers do in an emergency and how do they do?" in this series.
現在、人事ファイルの存在する職員は多く、ただ、その中で1作品以上、Tale等に出演している職員はどれほど存在するでしょうか。キャラクタータグの存在に限れば更に少なくなるでしょう。
Now, there are many officers with a personal file, but how many those who appear in over one tale or etc. of them are? Those with its tag is less than that.
そういった職員らの、足掛かり— 具体的には、「どのように動かせばいいのか」という舞台にこのシリーズを選んでいただけることを喜ばしく思います。特定の滅亡に対して、あなたの職員は役に立ったのか、役に立たなかったのか。全てが美しい物語になるでしょう。
I'm so happy for you to choose this series as a foothold for such officers — specifically, as a scene for "how you let them play". Whether yor officer contributed against the extinction, or not, which all will become beautiful stories.
氷我記の「我」は、このシリーズを紡ぐ「わたし」即ち、「あなた」の意。あなただけの氷我記を、楽しみにしています。
"I" of I-say age means "you" as "me" spinning into this series. I'm looking forward to only your I-say age.
nemo111
私が偉大なる悪の最期はで記したように、超常社会だけでなく一般社会に暮らす我々のような普通の人間にもスポットを当てられることがこのシリーズの特長でもあると考えています。
異常な全球凍結によって自らに死が迫るその光景はどこか寂寥感に満ちていて綺麗でもある……。そんな世界を目の当たりにした彼らはどんな人物で、どんな人生を歩んできたのでしょうか?最期の時を待つ彼らは誰と何を思いながら死にゆくのか、あるいは抗うのでしょうか。
Like I write in The final of the great evil is, I think that the feature of this series is that we can focus on not only anomalous sociality but also ordinary people in public like us.
The view that death by the anomalous snowball earth hypothesis comes to myself is somewhat desolate and also beautiful… What personality do they, which see such world have? What kind of life had they led? As they wait for their last moments, who and what do they think about coming to die or resisting?
財団もGoIもオブジェクトも一般人も。真白の世界で十人十色の視点から描かれる、SCP創作の魅力に溢れたあなたの物語を心待ちにしております。
The Foundation, GoIs, Objects and even people in the public. I am looking forward to your story which describes from various points of view in the white world and has much attraction of SCP fiction.
異常あんまり関係ないならSCPでやる必要ない?やっちゃいけない理由もないからとりあえずヨシ!
Don't I have no reason to write on SCP if I-say age doesn't relate anomaly so much? I have no reason to stop writing too so it is OK !
BARIGANEsensha
お前らの氷我記待ってるぜ!!!!!
I look forward to
your I-say age!!!!!
冗談はさておき、2021/6/7に新たな項目である[再び命が歩み始める頃]が追加されました。この項はただ一片の火を熾すを投稿した
renerd氏による要請に基づきバルカン半島チームリーダーである
nemo111氏によって追加されたものです。
Well, put my joke outside. in 6/7/2021, the new category, [When the lifes restart] was added into I-say age. Mr.
renerd, We will just make a fire's author requested us to add the category, and The team leader of Balkan Peninsulam, Mr.
nemo111 did.
このように現在4項目(そして5000兆年後…は殿堂入り枠的な意味合いもあるので実質3項目)ある氷我記ですが、「新しい位置づけの氷我記記事を書きたい!!!」と思うのならどんどん増やしていってもらって構いません。
Like that, I-say age has 4 categories (And 5000 trillion later… also means the hall of fame category, so has virtually 3 categories) now, but if you think "I wanna write my I-say age article in new position!!!", you can write it freely.
氷我記は非常に自由度の高いテーマだと思っています。それ故に何をしたらいいのかわからないこともあるかもしれません。実際私もワカラン……。ですが、もしあなたが得意な手法でこの氷我記を描けるのならば私はそれを歓迎します。設定についてわからない事があれば(理解できている範囲で)アドバイスもします。長々と続けましたが最後に一言。あなたの氷我記、お待ちしています。
I consider I-say age as a very flexible theme. So you may understand what to do. Actually, I can't understand it… However, if you can write I-say age with your best methods, I welcome to it. If you have any question about the setting, I will give you advice (as long as I understand it). I'm sorry for too long message and I just want to say last one. I'm looking forward to your I-say age.
kata_men
氷我記タグの使用及びこのハブへの作品追加は全てのサイトメンバーが行う事が出来ます。許可などは不要ですが、不明点などがある場合は
nemo111,
Rhapsodyyyyyy,
BARIGANEsensha,
kata_menの4人のうちいずれかにご連絡下さい。
All site members can use I-say-age tag and add works to this hub in JP without approval. Please contact
nemo111,
Rhapsodyyyyyy,
BARIGANEsensha or
kata_men if you have any questions.
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ