このページの批評は終了しました。
この記事は恋昏崎新聞2001年9月13日夕刊の電子アーカイブ版です
記事内の内容は広告を除いて最新の物ではありません。あらかじめご了承下さい。 恋昏崎ニュースエージェンシー


別次元の摩天楼 GOC介入か 恋昏崎新聞社
9月11日に発生したマンハッタン次元崩落同時多発テロ事件、通称9.11事件が現在世界の注目を集めている。財団は昨日午後の声明で、テロの実行犯は指定過激派団体カオス・インサージェンシーである可能性が高いと発表した。混迷化する事件の概況を恋昏崎新聞社ニューヨーク支局特派員が報告する。


この記事は私の父であり、恋昏崎ニュースエージェンシーの前身である恋昏崎新聞社の編集長を長年務めた広末孝行によって書かれた物です。当時彼はプロメテウスラボによるカック灰の公開実験を取材するために、特派員としてニューヨーク支局へ渡っていました。結果として彼の9.11事件に深く切り込んだ報道は恋昏崎新聞社の注目度を上げ、出版部数が歴代最高となったいわゆる黄金期を築くことになるのですが、当時の私は妹とともに父の帰りをただただ待つことしかできず、歯がゆい思いをしていたのを覚えています。
さて、記事の内容を見ていると、やはりこの事件の背景にあるのは財団を筆頭とするメキシコ湾体制の癒着であるように思えます。この事件以後、プロメテウスグループは0712事件に続いて再び復興需要によって大きく業績を伸ばし、名実ともに世界産業の覇権を握ることとなりました。もしこの事件が財団とプロメテウスによって引き起こされたマッチポンプだとしたら・・・・・・全てに説明がつくのではないでしょうか。この事件を切っ掛けに財団とGOCは反目し、メキシコ湾体制は崩壊することとなりますが、それすらも権力を一極集中させるための策略では無いかと感じます。到底許すことはできない陰謀です。財団は近年医療企業連合"Yakushi"などの設立にも関与しており、我々はこれからもその驕り高ぶりを徹底的に追及していく所存です。 【広末・ゴールウェイ・サマンサ】
最近、当社の記事の無断転載が増加しています。当社の記事は全て転載禁止です。読者の皆様も無断記事転載の撲滅にご協力くださいますようお願いします。
今月から、広告が多すぎるとのご要望に応えたプレミアム購読者機能を追加致しました。プレミアム購読者は広告が表示されなくなるだけでなく、最新記事をメール通知、ユーザー同士でのお気に入り記事共有、編集部のスペシャルメッセージを聞けるなど特別な機能が利用可能です。(月額1,050円)今後とも恋昏崎ニュースエージェンシーをごひいき頂けるようよろしくお願い申し上げます。
編集部一同
広告

全品1ドル均一
今月の新ネタ: カイジュウキャビア軍艦 モォ~スフィア(株)のマインド・ミルク™炙り 西行ラーメン
闇寿司 スリー・ポートランド前店

放出大特価 100g1000ソム
知る人ぞ知るシガスタンの高級食材 あのオーミの骨馬がこのお値段
闘永舎 食肉卸売部門

待望のアディタイト語・ベクソン語・第五世界言語実装!
一丸情報様の五協力により100^55555種類の言語に対応した軽量・軽快翻訳デバイス。我々と星々は煙る。
トリスメギストス★トランスレーション&トランスポーテーション(株)

幻島連盟非公認 1週間で全島弾丸ツアー
全て非公認!観光資源根こそぎ奪ってまたいつか!
如来観光(有) 協賛 艦隊司令部
goi-format-jp カオス・インサージェンシー 世界オカルト連合 プロメテウス 異常事件課 異学会 赤斑蛇の手 ペンタグラム 恋昏崎新聞社 jagpato 犀賀派 war-on-all-fronts 1998 クレフ博士
- portal:5644609 ( 21 Sep 2019 10:04 )

>マンハッタン次元崩落 GOC介入は秒読み状態か
若干文が画像と違いますが意図的なものでしょうか?
>その後アメリカン航空77便は~別次元へと崩落したのである。
好みの問題かもしれませんが、一文が長く少し読みづらいです。
ありがとうございます。
http://ja.scp-wiki.net/koigarezaki-news-1224
http://ja.scp-wiki.net/koigarezaki-news-911
画像と文が違うのは、上記のような既存記事に習った形となっておりますが、どうしても気になるという方がいらっしゃればそろえて置こうと思います。
いったん区切る形に修正しました。
拝読しました。全体的に新聞記事としてきれいにまとまっており、とても読みやすく面白いです。各部の小ネタも秀逸で楽しく読めました。投稿をお待ちしております。
些細なことですが、一点確認したい事項がありました。
この部分ですが、元ネタはcarbon13さんの記事では2009年に起きた事件ですので、2001年の記事に載るのは時系列が合いません。アーカイブされた記事なので広告は閲覧時点のもの(=2009年以降)と解釈したのですが、合っているでしょうか。
ありがとうございます。ごちゃごちゃしすぎじゃ無いかとも思っていたのですが、うまくできたようで良かったです。
確認事項についてですが、islandsmasterさんの解釈通り、自分の書いた意図としては広告及び関連記事は閲覧時点のものというつもりだったので、誤解を避けるために何か対策をとろうと思います。
国際統一奇跡論研究センターではないでしょうか。略称ならば問題ないですが。
ここがいまいち分かりませんでした。ベガスからNYに聖水や機材を移動させているということでしょうか?
うっかりでした。修正しました。
この文は、じつはSCP-4661には関連記事としてSCP-4967という無限聖水湧き男が存在するので、それを意図した描写でした。ただわかりにくさもあるので、リンクを追加しました。
見出しですが、昔indonootokoさんFennecistさんが「短い方の見出しはYahoo!ニュースに倣って半角含め13.5文字以内に収めている」と言っていたので、できればそれに合わせた方が良いと思います。
そんなルールが・・・・・・!? とりあえず13文字に収めました。
小ネタがふんだんに盛り込まれた恋新らしい記事だと思います。98年カノンを採用していることでメジャーカノンの恋新が語った9.11とは別の9.11を語っているのが好印象です。
>バナー広告画像
全体的に画質が低め&チープですね。
やらしい財団ハブのオマージュがあるように感じますが、広告は最新のものだとしたら結構気になります。
>メキシコ湾体制とCIの図
こちらも画質の低さを感じます。拡大するとよりガビガビに見えてしまい、あまりよろしくないです。
>広末(娘)のシャープな視点
モバイルで見ると許容できる画質ですが、PCからみると細すぎてスカスカになっています。こちらもかなり違和感があります。
>911とCI
9.11の犯人がアルカイダからCIに変わっているようですね。98年カノンの記事をあまり読めていないため、私が知らないだけの可能性があるのですが、CIが犯人になることで本来の9.11にある「宗教的背景のあるテロ行為」と「ソ連のアフガニスタン侵攻から始まる米国とビンラディンの因縁」といった要素がなくなってしまい、9.11が薄い事件になってしまったように感じてしまいました。(本能寺の変で明智光秀が出てこないぐらい寂しいです)
CIとアルカイダが接触するようなストーリーラインなら9.11が98年らしくアレンジされると思います。
アメリカとサウジの同盟を批判したビンラディンがサウジを追放されるのが94年ですから、この時点でCIが接触しているようなストーリーにし、98年のポーランドに併せてビンラディンが世界イスラム戦線の結成や99年のアメリカ大使館爆破事件を起こしたなどの要素を入れることで説得力が出る気がします。
もっとも、これは政治色を排除したいなら無視していただいて構いません。
ありがとうございます。恋昏崎の最初のフォーマットとして、9.11事件と1998を絡めてみたいという発想がこの記事の種なので、そう言ってもらえてうれしい限りです。
やらしい財団ハブのオマージュは確かにあります。バナー登場GOIにできる限りうさんくささを出したかったためですが、チープなのは私の画像編集技術力の欠如ですね・・・・・・。メキシコ湾体制とCIの図も同様にペイントで創ったため残念さが勝っているんだと思います。一応代替案を探してみます。
スカスカなのがロゴの方なのか広末娘の方なのか両方なのか分からないのですが、どちらも修正したいと思います。
そういった方面に明るくないもので、意見ありがたいです。アイデアをありがたく頂戴して加筆したいと思います。1988カノン有識者の方と相談した結果、アルカイダ要素を盛り込むのが難しくなりました。申し訳ありません。
http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/local--files/portal:3266034/zukai.png
パワポで図解を作ってみました。よければ使ってください
使用素材1 2
ありがとうございます・・・・・・。本当に助かりました。使わせて頂きたいと思います。
アルカイダ関連の設定を追記しました。