エッセイ!

記事カテゴリが未定義です。
ページコンソールよりカテゴリを選択してください。

*記事を読むにあたって

この記事に書かれていることは必ずしも正確ではありませんが、あくまで1つの意見としてお読み下さい。
結局エッセイは全部読まなければいけないんです。
それでは、本編開始です。


ハーイ!皆さんは財団ライフをエンジョイしていますか?それは良かった!どんなことをやってらっしゃるの?ファンアートを書く?人事幻覚を見る?下書き批評をする?なるほど、どれも素晴らしいことですね!もう一つ聞いてもよろしい?どんな記事をよく読んでいますか?ミステリー?ギャグ?パラウォッチ?恋愛物?
……え?記事を読んでいない?


ということで、このページでは「記事の読み方」について解説させていただきます。冒頭の茶番は決してふざけているわけではなくて、ある大切なことをお伝えするための前置きとしました。
それは、「記事を読んでいないとこれら全てできない」ということです。
特にそれらを禁止するようなサイトルールは存在しないのですが、これができないとサイト上(サイト外も)での活動は難航するものと思っています(もちろん、皆さんが天才かつ幸運に恵まれている場合は、それらを試してみるのも悪くないでしょう)。しかし、これら全てを行いたいという人もなかなかいないと思っております。
そこで、「やりたいこと」と「必要な知識」を結びつけて読み進められるようなチャートを組みました。皆さんの現在の状態と見比べながら、どんどん読み進めて行って下さいませ。


前編:知識0からサイト加入まで

http://scp-jp.wikidot.com/sakagami-newmembers-guide
1つ目は、基礎中の基礎を解説するエッセイです。正直、ガイドをちゃんと読んでいればここにあることは全て知っているはずなので、ここは飛ばされることが多いです。しかし、万が一不備があると取り返しがつかないことになる場合もあるので、私は読む派です。
0、ここにだどりつくってことは大丈夫だよな?
右も左も分からないのなら読め

http://scp-jp.wikidot.com/arukikata
この記事では、「SCP財団」に関する理解を深めるための情報が得られます。勘違いが多い内容についても解説されているので、必読と言えるでしょう。
1

http://scp-jp.wikidot.com/fucktheurl
短いですが、必読です。
ガイドレベル、2

http://scp-jp.wikidot.com/mackenzie-stereotypes
この記事では、サイトでの振る舞い方を教えてくれます。もしあなたがどれかに当てはまるのなら、今すぐにこれを5回読み返して下さい。
大丈夫だとは思うけど一応読め、3

http://scp-jp.wikidot.com/are-you-good-writer
ここでは、「SCP記事とは何か」についての知識が得られます。知らない人がいると困るので伝えますが、SCP記事とは何もないところから生まれてくるネットミームではなく、大勢の人の創作なのです。
今でも通用する
読め 4

http://scp-jp.wikidot.com/ideation

ゼロから記事を構築するときに読め 5

http://scp-jp.wikidot.com/yourjouney-part-1
http://scp-jp.wikidot.com/yourjouney-part-2
http://scp-jp.wikidot.com/yourjouney-part-3
分かりやすいので読め 678

http://scp-jp.wikidot.com/conservation-of-wtf
http://scp-jp.wikidot.com/mackenzie-pitfalls
http://scp-jp.wikidot.com/mackenzie-tips
最低限の知識、読む必要があるなら読め 91011

http://scp-jp.wikidot.com/the-style-of-scp-report
http://scp-jp.wikidot.com/what-not-to-do
クリニカルトーン
記事読めば学べる 1213

http://scp-jp.wikidot.com/not-enough-characters
人事Taleを書くなら読め(記事の書き方を理解してから)14

http://scp-jp.wikidot.com/the-big-list-of-overdone-scp-cliches
必ずしも正しくないので参考程度に読め。15

http://scp-jp.wikidot.com/things-what-do-a-thing-an-essay-on-things
初期ENのような記事を書きたくなったら読め 16

http://scp-jp.wikidot.com/planning-for-your-first-step
17

http://scp-jp.wikidot.com/how-to-get-good-feedback-jp
記事書けるようになってからでも遅くはない
読んだほうがいい18

http://scp-jp.wikidot.com/criticism-tips
http://scp-jp.wikidot.com/how-to-become-a-better-critic
http://scp-jp.wikidot.com/metacritique-one
記事の面白さが分かって批評したくなったら読め、それまでは読まない 192021


おま○け
http://scp-jp.wikidot.com/your-very-first-scp
スキッピー

ひたすらエッセイを読むRTA、スタートです。
コックスくん「はーい、用意スタート」
この記事では、SCP財団日本支部における最低限必要な知識を、可能な限り早く取り入れる方法を解説します。レギュレーションはany%と100%がありますが、今回はany%を走ります。
any%は、「エッセイ」タグがついた記事のうち、特に重要なものをターゲットに絞って読みまくるレギュレーションです。100%とany%では、消費時間におよそ4倍もの差が出ますので、今すぐ記事を書きたくて書きたくて仕方がない!という方向けのレギュレーションと言えるでしょう。
チャートは以下の通り、大まかに3段階に分かれます。それぞれの予備知識があるかどうかでタイムに大きく差が出てきますので、予め読んで置くのも手でしょう。
それでは、1つ目の記事のリンクをタップしたところからタイマースタートです。


ページコンソール

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The Imerimo's portal does not exist.


エラー: Imerimoのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:5608384 (19 Oct 2019 02:22)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License