壇研究員: じゃ、この塔の謎を解きますか。まずは全体の観察ですね。頂上かなり高いなあ。
檀研究員は塔を歩き回り、内装を把握する。壁面には結晶が等間隔で並び、床は6色に区分けされている。中央には黒色の柱が立っている。
壇研究員: 周りが赤から紫の6色ね。じゃあ結晶を見ましょう。
檀研究員は結晶の1つを観察する。
壇研究員: 全体的な形は水晶のようなのですが、細かい部分はビスマスの結晶のような複雑な形をしていますね。何かこれには意味がある。
檀研究員は3分ほど結晶を触り続けると、結晶が青く発光した。
壇研究員: なるほどね、結晶の中にいくつかボタンが隠れていて、押せば結晶が光るのか。でも、それになんの意味が?
直後に、床の青いタイルが2mほどせり上がる。
壇研究員: はいはいはい、光らせた色に応じて床が上がるから、これで頂上を目指していけばいいんですね。じゃあ壁面にある全ての結晶を触れば達成できるかもしれない。
檀研究員は結晶を次々と光らせ、上階を目指していく。
壇研究員: 長くなりそうですし、少し私がこのパズルに抱いた感想を述べて行きますね。
壇研究員: 私は昔からパズルが好きでした。ルールが分かったときに、謎の文字列から楽しい遊びに変わる、そんな素敵なものです。
檀研究員は結晶の1つを青く光らせ、足元の青い台座と共に上昇する。
壇研究員: やがて、自分で作るようになりました。迷路や数独から始まって、果ては知恵の輪など、知っているパズルは全部作れるように。ただ、更に物を知ると、これらはプログラムで簡単に作って解けるものだと分かり、落ち込みましたね。
壇研究員: それで、今度は新しいルールそのものを見つけていくようになりました。誰も考えつかないものを簡単に見つけることができるというのは楽しいものでした。
檀研究員は台座を移動し、2つの結晶を同時に光らせる。
壇研究員: ただ、その技術を高めるほど、1つの疑念が産まれて来ました。私の試行錯誤に関係なく、作ることのできるパズルは始めから決まっているのではないか?とね。
壇研究員: どうしてこんな話をしたかというとですね、この結晶パズルにはそれと関わりがある何かを感じるのです。全く初めて見る形式なのですが、それにも関わらずバリエーションがなんとなく想像できてしまう。解いていて楽しいのですが、どこかに微かな不安を感じるのです。
檀研究員は最後の結晶を緑色に光らせる。
壇研究員: これで結晶は全部光らせましたね?
6つの台座が競り上がっているが、頂上には届かない。
壇研究員: となると、まだ何か見逃してる可能性がありますね。上階に来たから、下からは分からないことも分かっているかもしれない。
檀研究員は3分ほど捜索を続け、壁面に黒色のボタンを発見する。
壇研究員: ボタンは1つあったんですけど、周りの記号や接続先から見てこれたぶんリセットボタンですね。押してどうするんだと。押したら光が消えて1階に戻るだけじゃないですか。
また檀研究員は2分ほど捜索を行う。
壇研究員: あれ、最初見たとき真ん中に柱ありませんでしたっけ?
台座は中央に空洞ができている。
壇研究員: …ひょっとして。
檀研究員は壁面のボタンを押す。結晶内の光が順番に消えていき、台座は降下する。
壇研究員: ほら見て下さい見て下さい。柱上がってきてませんか?
檀研究員の呼吸が早くなる。示した通り、中央の柱が上昇する。
壇研究員: タイミングよく、飛び移り、ました!ああ、柱黒かったんですね。結晶が光ってないってことは黒色ってことか。よくできてる。
檀研究員は柱に乗って頂上へ向かう。
完成?
ページコンソール
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:5608384 (19 Oct 2019 02:22)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ