絵は基本的に二次元です。内包する情報も二次元ですし、人間が情報を読み取るのに必要なリソースも二次元分です。これを基準に、色々なものの情報量を定義づけて行きたいと思います。
まず、大前提として時間は無視します。どんな情報であれ、需要するには時間が必要です。ここを出発点とします。また、次元という言葉は不適切らしいので、絵以外は軸数という表現を使います。
音、匂い、味は1軸です。これらは、それらの感覚1つで独立しており、他の何の要素を含むことはありません。次に、文章も1軸です。文字列をいくら横長縦長に並べても、一度に需要できるのは一行ずつです。並べるだけなら二軸にも三軸にもできるでしょうが。視覚情報は先程述べたように、2軸が限界です。しかし、一応奥行きはあるので、3軸分の情報を保有することはできます。
ここからが本題ですが、謎は一軸の情報を持ちます。思考するために、関連する事象を頭の中で並べる必要がありますからね。ただ、そこから得られる物は、ある1つの答えという点です。ここに時間は効いてきません。なので、謎は少ない情報を多い情報の中に隠すのに最適です。で、パズルは基本的に絵と謎から構成されるため三軸です。それでいて含みうる情報は点です。これでは、人に何かを伝えるには、あまりにも手間を要求します。一方、画像は二軸のリソースで二軸の情報を得られます。パズルは画像に勝てません。思考にリソースを使いたい、謎を知覚したいという場面にしか使えませんね。
逆に画像に勝つものがほしい場合は、少ない思考リソースで多い情報を包含する表現を考えればいいわけです。
胸は二軸情報だが、奥行きを感じさせる唯一の絵なので三軸
時間によって増える情報、増えない情報
音は時間によって増える情報。時間ゼロなら単音。
絵は時間によって増えない情報。時間によって増える絵は動画やgif。
感触は時間によって増える情報。
味は時間によって増えない情報。しかし食感とセット。
音、味は時間ゼロだと点だが、絵は時間ゼロでも二軸。
付与予定タグ: ここに付与する予定のタグ
ページコンソール
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:5608384 (19 Oct 2019 02:22)
コメント投稿フォームへ
批評コメントTopへ