A Headless Body

このページの批評は終了しました。

評価: 0+x

「それで、遺体ホトケの身許は割れてるのか」刑事は鑑識の男に訊ねた。
「いえ、なにしろこの遺体の状態では  身分証明書の類いも見つかっていませんし」

そうか、と投げやりに応じ、刑事は目の前の頭部がない死体の傍らに屈み込んだ。たしかに、身許もクソもねえよなあ、と思う。後輩の刑事が死体に歩み寄り、うわ酷いすね、と顔を顰めた。首の断面を神妙な顔で覗き込みながら「なんでこんなことを」と呟いて、少し間をおいて「怨恨すかね」と続ける。

「さあな。殺人犯ヒトゴロシの考えなんざ  ただまあ、普通の精神状態じゃねえってのは確かだな」

それはどうでしょう、と鑑識の男が会話に割り込む。

「あ?」
「普通じゃないのは、やはり殺す瞬間でしょう。その後死体をバラバラにするのは、殺人を隠蔽するためとか、日常の欲求を満たすためとか、むしろ普通に戻るための行為なのではないでしょうか」

刑事は鑑識の男を無遠慮に眺めた。キャップが影になって表情が読み取れない。最初に話しかけたときは気がつかなかったが、日陰にいるせいなのか、あるいは経年劣化による変色なのか、本来は紺色であるはずの鑑識の制服が色彩を失った灰色に見えた。

「本で読んだんです。面白い見解だと思いませんか」

刑事は少し逡巡して、詭弁だな、とだけ言った。

「詭弁、ですか。まあそうかもしれません。でもほら、死体は何もしませんし、頭が無いのでは誰なのかも分からない。分からないなら、その人は誰にとっても重要ではない、ということでしょう? 犯人が忘れてしまえば、もう何もない。日常です」
  日常じゃねえよ。死んでんだ、人が。俺たちだって捜査するし、報道もされる。世間は少なからず影響されるし、事件を重要視する。身許だって、顔が分からねえだけなら確認する方法はいくらでもあるし、警察はそうそう犯人を取り逃がさねえ」
「ええ、もちろん。影響力の欠如、アイデンティティの欠落。所詮は現実逃避です。でも、束の間でも現実から逃げたくなる気持ち  

鑑識の男は刑事を一瞬だけ見て、分かる気がしますけれどねぇ、と見えない表情で言った。刑事はうんざりした様子を隠そうともせずに、無言でそれに返答した。

  しかし、所持品がどこにも見当たらねえな」
「ホームレスすかね」

刑事は後輩の言葉に、このグレーのコート高級そうだけどな、と呟く。後輩の刑事は、コートすかと言って死体に手を伸ばした。

「あ、おいッ! お前手袋は  
「あ。」後輩の刑事は手を引っ込めて、にへらと笑った。「すみません、忘れてました」
「指紋、つけてねえだろうな」
「はは、指先でちょっとだけ触っちゃったすけど、指紋はついてないかと」

笑い事じゃねえ、と刑事が怒鳴った。刑事はふと、この現場に鑑識の男以外の鑑識官が居ないことに気づいた。

*

すみません、と首なし死体が嗤う。
なに嗤ってんだ、と首なし死体は溜め息混じりに呟いた。吐息が地面に落ち、重みで地面が窪む。それを見て、首なし死体はもうそんな季節ですか、と言った。たしかに、身許もクソもねえよなあ、と思う。
首がないから、表情が読み取れない。脳がどろりと垂れた。脳髄が地面に落ち、重みで地面が窪む。
死体の首に蛆が湧き、うわ酷いすね、と顔を顰める。
刑事と首なし死体は、日常の欲求を満たすために流れた脳髄を啜った。
不意に鑑識の男が立ち上がった。鑑識の男の右手首が地面に落ち、重みで地面が窪む。鑑識の男は、コートすかと言って死体に手を伸ばした。首なし死体を食べながら、笑い事じゃねえ、と刑事が怒鳴った。頭が地面に落ち重みで地面が  

*

「非存在に触れようとするのは賢明とは言えませんね」

刑事が見ると、鑑識の男が死体に触れていた。直前まで着けていた右手の手袋は地面に捨てられている。刑事は立ち上がろうとするが、体が思うように動かなかった。頭が酷く痛い。

「しかしノーバディの首なし死体か…"頭も体もない"Headless Nobodyとは、なるほど興味深い」

男は何処からともなく、使い古された黒革の手帳を取り出した。手帳にペンを走らせながら、おそらく、と続ける。

「そこで倒れているあなたの後輩。彼が死体に触れたことで、周囲の現実性が一時的に、歪んでしまった  のだと思います。私もこのようなケースは初めてなので、確実なことは言えませんが」

そこまで早口に捲し立てて、男は唐突に微笑んだ。

「まあ、なんにせよ運が無かったですね。助けられて良かった。触れたのが一瞬だったのは不幸中の幸いです。あとの諸々の問題はしかるべき組織が  おそらくは財団が対応するでしょう」
「財団? なんだか知らねえがな、これは警察の仕事だ。警察が対応するんだ!」

男はわざとらしい笑みを保ったまま、何も言わずに目線を手帳に戻した。この慇懃無礼な男が鑑識官ではないことはもはや明らかだったが、刑事は動くこともできず、頭痛と耳鳴りに耐えながら、男をただ睨みつけた。

「無とは、本来はその意味通り有り得ない。でも此の世には、時々こういう存在モノが顕れる。存在しないそれらが形あるものと交わることは非常に珍しい、ですが  

男は気絶した後輩の刑事を一瞥し、手帳を閉じた。

非有がひとたび交会してしまえば  良くないことが起きる
「おいッ、てめえ何者だッ」

さっきのはなんだ、とまでは言えなかった。

「ああいえ、私は。私は  

その先を聞く前に、刑事は気を失った。

*

暫くして刑事が目を覚ますと、そこに男の影は無く、ただ首のない死体があるばかりだった。一瞥して、刑事はただ大きく息を吐いた。

男の行方は、誰も知らない。


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C

ERROR

The headless's portal does not exist.


エラー: headlessのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:5444298 (08 Jul 2019 23:56)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License