SCP-F331(更新済み)

このページの批評は終了しました。

評価: 0+x
blank.png

「うーん、とりあえず却下だなぁ……。」

嫌に間延びをした声が返ってきた。予想通りと言えば予想通りだが、予想していたからと言って腹を立てずにいられるかと言えばそんなわけでもない。

「メールの改稿案は見たよ。とはいえ、今のままで全然構わないと思うんだけど……こんな大仰にすることあるか?」

やめてくれ。そんな声を出すな。そんな猫撫で声を俺に聞かせるな。いやしくもそのイスにケツを乗せておいて『とりあえず』なんて言葉を吐くな。

「……どうした?筋肉が強張ってるぞ。」

殴りかかりたくなる気持ちを必死に胸中に押し込む。分かっていただろう、予想していたことだろう、と己に繰り返す。

「あぁ、いや。その。最近デスクワークが多かったからだろうな。顔まで凝り固まってるのかもしれん。」

「ハハハ、そうか。なんだか最近やたらと頑張っているようだからね!無理は良くないぞ。」

「まぁ……えぇ、はい。ありがとうございます、ワン。」

額と握った拳の中とに、粘ついた汗が染み出てくるのを感じる。この男のこんな顔は半年前までついぞ見ることはなかった。不自然に長い沈黙が流れたように感じたのは私のほうだけだったろうか。足元からワンの飼い犬のハスキー犬の寝息だけが聞こえた。

「で、だ。繰り返しになるが、実際そんなに拘るくらい報告書の差し替えが必要かね?現行版でも十分じゃないか?必要最低限は十分まとまっていると思うが。」

ワンのやつがこんな声色を使うようになって早3ヶ月といったところだろうか。流石にいい加減慣れてきたが、1か月くらい前までは日々の業務の緊張感との落差で、急に話しかけられると驚きと眩暈に襲われたものだ。

まったく舐めた話だ。何が最低限だ。何が必要十分だ。

ワンのデスクに目を落とす。そこには、飲み会の案内でももう少しボリュームのありそうなペラ紙が置かれている……。

アイテム番号: SCP-F331

オブジェクトクラス: Enochian1

特別収容プロトコル: N/A

説明: SCP-F331は2020年の9月までのどこかの時点で発生した異常現象です。SCP-F331は、詳細不明ですが人類の精神状態を劇的に改善しました。本報告書は記録のためにのみ作成され、保管されます。

赦されるのであれば、今すぐこの印刷された報告書のような何かを、視界の端のシュレッダーに差し込んでやりたい。こんなものは報告書などというに値しない。印刷しないほうが紙資源の節約と地球環境に貢献する分幾層倍もマシだろう。これならそこらのDクラスを捕まえて、見たことのないオブジェクトの説明を書けと言った方がもう少しまともなものを出す。

「とはいえ、この現行版になってからSCP-F331の報告書は2ヶ月以上追記も更新もないですから。いくらなんでもちょっと違和感がありませんか?旧版ではAKクラスシナリオが進行中と書いていたオブジェクトの報告書が、何もなしで長期間放置というのも。」

「そうか?変わりないなら別段いいじゃないか。なんだかんだ言っても、世界はなんとかなったわけだろう。ここひと月もいろいろトラブルはあったが、最終的には平穏無事で済んでいるじゃないか。」



誰のおかげだと思ってやがる



顔が急激に熱くなるのを感じる。血が上るとはこういうことなんだ、と冷静な頭のどこかが叫んでいる。今のは危なかった。本気でワンに殴りかかるところだった。再度胸の奥で繰り返す。『分かっていただろう、予想していただろう』と。

「……まぁ、まぁそれはそうでしょうが、財団としては報告書の管理体制もしっかりしておかないといけませんから。先例に則ればそろそろ改稿しておいたほうがいいかなと。」

『先例に則って』。嫌な言葉だが、こんなことになると存外便利なものだ。考えの足りないやつらを騙くらかす方便としては一級品だろう。意外性、非日常、特殊ケースの万魔殿たる財団で前例を頼みにするなどとは。

「ふむ、それもそうか。ではひとまず評決にかけるとしよう。私に送ってくれたメールを評議会全員に転送してもらえるかね。今日中に送ってもらえれば明日にも決は出ることだろう。」

「すまないワン、君から発議してもらえると助かる。そのようにしておくよ。」

「なに、気にするな。私はここのところ調子がいいからね。それよりも……君こそ大丈夫か?たかだか報告書の改稿、O5がわざわざ出張らんでもいいんだぞ?」

「あー。その、SCP-F331の件は私が管轄してましたから。思い入れというと変かもしれませんが。」

「そうか。それなら構わないが。よろしく頼むぞ。」

「えぇ。ワン、また明日。」


人の気も知らないで。

O5評議会簡易決議記録

議題:
“SCP-F331報告書を改稿案に更新する” (O5-01)

評議会投票概要:

棄権
O5-01 O5-02
O5-03 O5-04
O5-05
O5-06
O5-07
O5-08
O5-09
O5-10
O5-11
O5-12
O5-13

結果
却下

その日もワンは自室にいた。突然の闖入者にも、彼のハスキーは相変わらず床の上で眠りこけている。

「ワン。ちょっといいか?」

「おお、スリー。今日も精が出るな。」

努めて平静を保つ。荒立てても利はない。

「昨日の……評決の件。発議してくれてありがとう。助かったよ。」

「気にするな。O5の席を共に占める者同士だ。結果については、うむ、まぁこういうこともあるさ。」

「ああ、そうだな。……それで、その、それについてもう一つ話しておくことがあって。」

せめて、これくらいは通さねばならない。私の責務として。財団の責任者として。私の下で、歯噛みしながら耐える職員のために。

「昨日の件か?随分と頑張るもんだねぇ。まぁまぁ、何かあったか?」

「SCP-F331の報告書を旧版と併記することにしたよ。改稿でも差戻でもないから評決は無用だと思うが、昨日相談した手前伝えておくべきだと思ってな。」

「旧版と一緒にしておけば一覧性が改善するし、インシデント発生の流れを知りたい者にもいいだろう?」

あらかじめ練っておいた台詞を矢継ぎ早に放つ。なんでこんなアホらしいことを説得しなけりゃならんのだ。言えば言うほど情けなくなる。ワンは考えているんだかなんだか分からない様子で唸っている。

「それに……。ほら、あれだ。映画とかの『設定資料集』みたいなもんさ。そういうのが分かれば読んでる方も、……『面白い』だろう?」


そういった瞬間ワンの顔がほころんだ。

「それもそうだな!その気持ちは分かるぞ。若いころはポスターやらパンフレットやら私も買い集めたものだよ。スターウォーズやらマーベルの世界観を延々と考察しているようなファンなんか、見ていて好ましいじゃないか!」

虫酸が走る。


そこからもワンはさも楽し気に1分ほど語っていたが、なんと返事したか覚えていない。

こんなことを言いたくはなかった。こんなことで説得されないでほしかった。「冗談も休み休み言え」と一喝してほしかった。何もかもがどうでもよかった。私が積み上げてきたすべてが、面白いとか楽しいとか、そんなことで判断されるような仕事に堕したことが、ただ情けなく、またどうしようもなく惨めだった。

気づけば私は自室の端末の前に座っていた。兎も角もやらねばならない。そのために下げたくもない頭を下げたのだから。

/* These two arguments are in a quirked-up CSS Module (rather than the main code block) so users can feed Wikidot variables into them. */
 
#header h1 a::before {
    content: "相貌失認";
    color: black;
}
 
#header h2 span::before {
    content: "Prosopagnosia";
    color: black;
}


  • 気になっている点
    • オブジェクト記事として成立しているか?
    • 面白いか?
    • カノン根幹記事としてどのような世界観か伝わるか?
    • もし記録やログなどを足すならどのようなものが欲しいか?


tale-jp チームコン20 相貌失認



ページ情報

執筆者: kskhorn
文字数: 11548
リビジョン数: 76
批評コメント: 2

最終更新: 03 Jan 2023 15:27
最終コメント: 29 Sep 2020 01:38 by kskhorn

ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C
    • _


    コメント投稿フォームへ

    新たなコメントを追加

    批評コメントTopへ

ERROR

The kskhorn's portal does not exist.


エラー: kskhornのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:5401571 (12 Jul 2019 11:02)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License