このページの批評は終了しました。

人間の宿主に寄生したSCP-5950実体の古典的な芸術描写。
特別収容プロトコル
SCP-5950-1とSCP-5950-2はサイト-21の家畜収容コンテナ-9内部に収容され、家畜に必要な標準的な保守・管理下にありました。
新しいSCP-5950実体が発見された場合、容量限界に従って水生輸送ユニット内に偶数体ごとに分けて収容します。すでに宿主を有していることが判明した実体は、人型輸送ユニット内に均等に分けて収容します。その後、回収された全実体は恒久的な収容のために異常動物学サイト-72に輸送され、現状の収容プロトコルは更新されます。
説明
SCP-5950は、人間の宿主に完全に自己を統合することが可能なスルメイカ(Todarodes pacificus)の寄生性の亜種です。SCP-5950実体の全長は約60cm、体重は約1.5kgです。実体は外套膜の上端に人間のものに似た大きな目を有し、外套膜下部は8本の足と、神経組織で構成された2本のほつれた触手が末端に存在します。宿主が存在しない場合、SCP-5950個体の平均寿命は約1年であり、これは非異常の変異体と同様です。SCP-5950の各実体は、非異常のスルメイカが空中を移動する際に水を噴射して推進力を得るのと同様に、水の噴射を利用して人間の宿主の直腸に侵入します。
宿主の肛門から侵入した後、SCP-5950実体は頭が宿主から突き出た状態を保ち、新たな視覚中枢として機能するよう配置します。8本の脚は宿主の直腸に融合し、その際SCP-5950実体はプロポフォール、ペントバルビタール、チオペンタール、塩化ナトリウム、水で構成される複合毒素を分泌します。この毒素は、寄生している間宿主を半昏睡の麻痺状態に陥らせます。その後、SCP-5950実体は2本の触手を宿主の脊髄に接続し、身体の完全な制御を掌握します。
完全に統合されると、SCP-5950実体は宿主の口を使って食物と水を摂取し、同じ開口部から老廃物を排泄するようになります。SCP-5950の宿主は、肛門部の目が運動する方向を向くように後部を上向きに保ち、四足歩行の姿勢で後ろ向きに歩ます。宿主に寄生している間、SCP-5950実体の平均寿命は約20年であり、その寿命の間同じ宿主に留まります。
補遺5950/1
1945年、財団は2体のSCP-5950実体を、他の正式に収容されていた複数のアノマリーと共にIJAMEAから取得しました。最近発見されていたこの種は、それに類似した系統の民間伝承にちなみ、IJAMEAには"尻目烏賊"として知られていました。IJAMEAの戦時中の活動による制約のため、SCP-5950については基本的な情報しか文書化されていませんでした。捕獲された3実体の内2体のみが生存し、3体目は不明な原因により死亡していました。実体に付属していた指示書きには、実体の生存には6か月以内に人間の宿主が必要である旨が示されていました。
収容に際し、D-00789(男性、25歳)とD-00788(女性、24歳)がSCP-5950実体の宿主として選択されました。実体は宿主に完全に統合され次第、サイト-21の家畜収容コンテナ-9内に収容されました。
収容下ではSCP-5950は通常、草食動物に特有の特徴を示し、毎日約2キログラムの植物を消費します。2実体(SCP-5950-1およびSCP-5950-2と指定)はつがいとして行動しましたが、子孫が生まれることはありませんでした。
補遺5950/2
1965/09/22、SCP-5950-2は、SCP-5950-1が胎児のような姿勢で身体に巻き付いている状態で死亡しているのが発見されました。SCP-5950-1はSCP-5950-2から離れることを拒絶したため、強制的に除去する必要がありました。その臀裂は生理食塩水で覆われていました。解剖の結果、SCP-5950-2は突然の心停止により死亡したことが判明しました。
この事件の後、SCP-5950-1は無気力、継続的な涙の分泌、飲食の拒否など、一般的に悲嘆と関連する行動を示しました。約2週間後、SCP-5950-1は脱水症とストレス誘発性心筋症により死亡しました。
ファイルページ: SCP-5950
ソース: https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Shirime.jpg
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: Shirime.jpg
著作権者: Tropella
公開年: 2009
補足:
元記事: https://scp-wiki.wikidot.com/scp-5950
作成日: 2020/06/15
参照リビジョン: 24
著者:DrAkimoto
タグ: en scp euclid ijamea 生命 神経 寄生 種族
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:5384396 (21 Oct 2019 13:44)
翻訳お疲れ様です。一通り目を通して気になった箇所を挙げます。主観に基づいた箇所もあるので、吟味の上で取捨選択をお願いします。
下線部で訳揺れしています。どちらかに統一した方がよろしいかと。
何か意図があってこうしているのであれば申し訳ないのですが、capacity limitsは「容量限界」ではないでしょうか?
下線部が直訳気味であるように感じました。自分であれば、前者は「宿主を有しているSCP-5950実体の平均寿命は〜」、後者は「その生涯にわたって同じ宿主に留まります」「その一生を同じ宿主で過ごします」というようにします。
漢字が連続しているため、ぱっと見では「通常草食動物」という一語であるように見えます。読点で分けるか、表現を変えた方がいいかもしれません。
intergluteal cleftは「臀裂」、簡単に言えば臀部の割れ目のことを指しているものと思います。
「一般的な悲嘆」という表現に違和感を覚えました。原文を見る限り、typicallyが掛かっているのはassociated withだと思いますので、「一般に悲嘆と関連する〜」といった表現の方がより原文に即しているかもしれません。
ご指摘ありがとうございます!修正しました。
後から修正しようと思っていて忘れていたところもあったので見直しは大事ですね……。