[夜コン参加予定作品] SCP-2696-JP - オバケなんていないさ

現在このページの批評は中断しています。

評価: 0+x
blank.png

アイテム番号: SCP-2696-JP

オブジェクトクラス: Declassified

特別収容プロトコル: SCP-2696-JPはプロトコル"TNG1計画"に従い、その異常性を除いて一般公衆に公開されています。SCP-2696-JPの全リストはこちらから確認してください。

説明: SCP-2696-JPは日暮れから夜明け2までの期間中、現実性が低下する区域です。その低下Hm値は低く、平均して0.26Hmです。現実性が低下する仕組みについては様々な説が提唱されていますが、現在に至るまで有力とされている説はありません。

SCP-2696-JPに非異常性の知性体が進入した場合、現実性基礎概論に従いその知性体は現実改変能力を獲得します。しかしその能力はHm値の低下量に相関して弱いものとなっています。

SCP-2696-JPは世界各国に存在しており、その全体数は現在も把握できていません。しかしながら、これまでに確認されているSCP-2696-JPは99.8%が一般的に"心霊スポット"と呼ばれるエリアと一致していることが確認されています。財団は発見当初、SRAを用いた現実性低下の希釈を試みていましたが、SCP-2696-JPの確認数が膨大であることや、既に"心霊"という概念が文化として一般社会に広く浸透していることから収容は中断、O5による議論ののち現在の特別収容プロトコルが制定されました。


スポイラー(言いたいこと)

現実性が低下した領域に、そこを心霊スポットと聞いた人たちが肝試しとして進入する。

その人らはその場所を"怖い"と認識している。

相対的に進入者のヒューム値が高いため、現実改変能力が付与され実際にそのエリアが"怖い場所"になる。

ラップ音の発生、霊的実体の出現、発生源不明な声etc……が起こる。

批評していただきたい点

  • 以上の点がこの短い内容で伝わるか。
  • もし伝わらない場合はどういった内容・文言を追加すればよいか。
  • オブジェクトクラスは適当か。

よろしくお願いします。


ページコンソール

批評ステータス

カテゴリ

SCP-JP

本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

GoIF-JP

本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

Tale-JP

本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。

翻訳

翻訳作品の下書きが該当します。

その他

他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。

コンテンツマーカー

ジョーク

本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。

アダルト

本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。

既存記事改稿

本投稿済みの下書きが該当します。

イベント

イベント参加予定の下書きが該当します。

フィーチャー

短編

構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。

中編

短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。

長編

構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。

事前知識不要

特定の事前知識を求めない下書きが該当します。

フォーマットスクリュー

SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。


シリーズ-JP所属

JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。

シリーズ-Other所属

JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。

世界観用語-JP登場

JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

世界観用語-Other登場

JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。

ジャンル

アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史

任意

任意A任意B任意C
    • _


    コメント投稿フォームへ

    新たなコメントを追加

    批評コメントTopへ

ERROR

The Ueh-S's portal does not exist.


エラー: Ueh-Sのportalページが存在しません。利用ガイドを参照し、portalページを作成してください。


利用ガイド

  1. portal:5372876 (23 Jun 2019 07:02)
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License