このページの批評は終了しました。
原文はこちらから。
例の如く書き下し方、ルビ・注釈を振るべき場所をご指摘願えれば有難いです。
原文には下線・注釈はなく、財団の人員によって後に加えられたものです。人名、地名には下線がひかれています。
『方士紀(情)・巻██』1:
光緒庚子の年2、拳民3廊坊にて夷ゑびすを敗る、斬首すること数百。西太后以て匪と為し、之を剿ほろぼすことを命ず。拳民怒りて、北に圓明園を陥し焚やき、百余の閹人えんじん4、妃嬪きひん5火に死す。上6懼おそれ、許景澄を遣はして和とす。拳民許さず、之を杖して釈す。景澄帰りて、此の如く説く。上之に駭おどろき、西太后に救ひを求む。太后亦た懼おそれ、拳民に金銀数千両を賜ふ。拳民受けず、命じて還かへす。上遂に夷と同じうして和し、共に拳民を攻む。夷ゑびすの帥そち西摩爾洋槍炮7を以て之を撃つ、拳民傷まず、自ら「神助有り」と呼ぶ、短刀を執りて夷陣に入り、数十人を殺し帰る。
翌日、西摩爾戦を搦かすむ。一祭司畏れ無くして出で、高声にして呼号す。遂に黒雲有りて日を蔽おおひ、神兵神将天に見ゆ、夷軍大いに駭おどろき、輒すなはち十里有余り後に撤す。
三日逾めぐり、拳民德勝門を以て入り、外城の氓たみは遷るうつ。半数は東便門に駐し以て夷ゑびすを拒み,另ほかの者は西を攻む。城内の清軍降り、拳民入城す、秋毫しふがふ8にして犯す無し。
時に伝教士有り名を劉易斯、屢しばしば民を犯す。氓たみ之を怨み、陰で「閻王劉」と為して呼ぶ。拳民入城し、榜たてふだを張り城内の民に命じて犯民の者を挙げさしむ。数十人上疏じやうそ9し、易斯を斬ることを意とす。易斯之を恐れ、家を挙げて走り、民、拳民の擒とる所と為る。三多10淩遲りやうち11と判ず。易斯市に磔はりつけとなること三日。後に其の首を梟けうし12、城門に懸く。
福田13、「大万歳国」を国中に建つ。『資政新篇』を以て綱と為す。趙三多、閻書勤、朱紅燈、景廷賓を封じて内閣大学士と為し、倪贊清を大将軍と為し、林黒児を尊び黃蓮聖母と為す。
余りは各おのおの賞に封ず。
異学会拳民の恭さずを以て、呼びて之を匪と為し、挙兵して之を撃つ。我が会亦た挙兵し異学会を攻む。敵我、広渠門にて会戦す、我が会敵さず、退く。
翼日、会と民戦ふ。拳民神兵を以て将に之を撃たんとす。我が会狂風を做り以て之を助く。異学会、異学███を取りて反擊し、宮城に飛び入り、乾清宮を焚し、扶搖ふえうに摶はばたきて上ること九万里14、須臾しゅゆにして見ず。
第三日、会永定門を撃ち、後に広渠門を攻む。会細作15を遣はして城内を覘のぞく、見ることを得ず。我が会使者を遣はして拳民に助けを請ふ、民受けず。我が会の兵城外に列隊し以て異学会を拒む。
逾数日にして、各勝負有り。某夜,忽ち雷声大作有り。乃ち是れ我が会術士劉█法を作して霊兵を喚ぶ、意に夜襲を欲し、止まるを得ず。霊兵殲に遭ひ、█亦た殂す。我が軍の軍将皆醒め、兵を持ち出で、敵見ず。敵忽ち出で、我が軍戮りくに遭ひ、唯だ三四人生を得。北斗16之に悩み、広渠門を離る。我が会天津より星盤、牛骨箸17を取り定め、複た敵を撃つ。敵異学███を釈ち、入陣すること衝撞しょうどうにして、其の喙くちばしに百余の歯有り、鋭きこと甚はなはだしく,之に触れ即ち傷む。我阻邪丘18を以て之を阻み、後に捕龍籮19を以て之を收めて殺す。
次日、拳民出兵して敵を攻む、並びて我が会の数人を殺す。北斗忿いかりて、全軍撤退を命ず。軍士願はずと雖いへども、然して終つひに撤す。敵巨炮を以て北城牆じょうしょうを攻む。民法を以て諸門を護ると雖いへども、未だ堞てう20を護れず。北城牆じょうしょう不日にして破る。民の作法及ばず、異学会をして数千を斬らしむ。異学会異学███を以て拳民の意志を控し、命じて自ずから相殘殺させしむ。民多く死す。異学会光緒帝を迎回し、洋人復た至り、命じて之と和す。
民数月を死守し、城を破ること一日に過ぎず。嗚呼、此れ即ち拳民の無辜むこ教士を殺すの報いか。嗚呼、我民を以ては善事を多く行し、大事を成すべし。料はからずも竟に毒手に遭い、全軍覆没ふくめつす。哀しいかな。清の余壽よじゅ21の久しからず、既に以て常識の事と為すや。
ページコンソール
批評ステータス
カテゴリ
SCP-JP本投稿の際にscpタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にgoi-formatタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
本投稿の際にtaleタグを付与するJPでのオリジナル作品の下書きが該当します。
翻訳作品の下書きが該当します。
他のカテゴリタグのいずれにも当て嵌まらない下書きが該当します。
言語
EnglishРусский한국어中文FrançaisPolskiEspañolภาษาไทยDeutschItalianoУкраїнськаPortuguêsČesky繁體中文Việtその他日→外国語翻訳日本支部の記事を他言語版サイトに翻訳投稿する場合の下書きが該当します。
コンテンツマーカー
ジョーク本投稿の際にジョークタグを付与する下書きが該当します。
本投稿の際にアダルトタグを付与する下書きが該当します。
本投稿済みの下書きが該当します。
イベント参加予定の下書きが該当します。
フィーチャー
短編構文を除き数千字以下の短編・掌編の下書きが該当します。
短編にも長編にも満たない中編の下書きが該当します。
構文を除き数万字以上の長編の下書きが該当します。
特定の事前知識を求めない下書きが該当します。
SCPやGoIFなどのフォーマットが一定の記事種でフォーマットを崩している下書きが該当します。
シリーズ-JP所属
JPのカノンや連作に所属しているか、JPの特定記事の続編の下書きが該当します。
JPではないカノンや連作に所属しているか、JPではない特定記事の続編の下書きが該当します。
JPのGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
JPではないGoIやLoIなどの世界観用語が登場する下書きが該当します。
ジャンル
アクションSFオカルト/都市伝説感動系ギャグ/コミカルシリアスシュールダーク人間ドラマ/恋愛ホラー/サスペンスメタフィクション歴史任意
任意A任意B任意C- portal:5347848 (16 Aug 2019 00:08)
お疲れさまです。
ありがとうございます!
ご指摘の点、しっかり注釈を入れていこうと思います。
今回は新仮名遣いに絞ってみた感じですか?(岩波文庫版の漢籍の書き下しなんかにもしょっちゅうそういうのを見るので,それならそれでいいかなという気もします)。
ただ,その場合,形容詞の音便として見られる「~しう」は「~しゅう」に揃えた方が良いと思います。新旧の整合性が取れません。
済みませんが,仮名遣いに気づいたの一度コメント書いてからだったので(←アホ),とくに直しはせずに書いたコメントそのまま投下します。
なお,原稿をコピペさせていただいて,仮名遣い・文法を中心に,打ち消しや太字をつかって直接案を示してあります。
上記を元にさらにいくつか指摘します。
ありがとうございます!ご指摘の点、修正させていただきます。
ここに関して言うと書き下し時に「~といい」と付け加えるのは少し難しいかもしれません…
ありがとうございます!勉強になりました
漢字一字の際は基本的に訓読みらしいので、ご指摘の通りにルビを振りたいと思います。